★三菱電機 「本炭釜 KAMADO」
一般社団法人おにぎり協会は、おにぎりの文化的背景も含めておにぎりを国内外に普及させることを目的として活動しています。そしてその活動の一環として「おにぎりに適しているか」という基準で選ぶ炊飯器の第一号として、三菱電機「本炭釜 KAMADO」を認定第一号炊飯器といたしました。
「本炭釜 KAMADO」は、「理想のおいしいごはん」を追求し、炭を羽釜形状に削り出した内釜で、昔ながらのかまどのような高火力を実現。粒感がしっかりとしていながら、みずみずしい、かまどごはんの味の特長を追求した炊飯器です。炊きたてはもちろんのこと、時間が経過してもパサつき、ベチャつきがないため、冷めてもおいしく、「にぎってから時間をおいて食べる」というおにぎりならではの特性を生かす炊飯器である、というのが認定理由です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/d4dc512a350881f9c0157c834c7a3f3c.jpg)
【健康で楽しい家庭はごはんから】
山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村