《フル規格・新幹線》福島から新線路で基本的に全線高架、県境は新板谷トンネルを建設し安全な運行と大幅な時間短縮を図る計画のようです。
途中の停車駅は、福島ー米沢ー赤湯ー山形ーさくらんぼ東根ー新庄が計画されています。
予想ですが東海道新幹線に例えると、
【のぞみタイプ・福島ー山形ー新庄】
【ひかりタイプ・福島ー米沢ー山形ー新庄】
【こだまタイプ・福島ー米沢ー赤湯ー山形ーさくらんぼ東根ー新庄】
東京ー福島間もタイプ別に停車駅が異なるかと思われます。
山形・新庄を除く途中駅は、停車本数が限られて時間短縮なりますが、今より利便性は良くなくなると思われます。またフル規格になれば、現在の奥羽本線はおそらく第三セクターになり運賃が高くなるかと思われます。
実現した場合の遠い将来の話ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/b73382499ea450a302549af036fd9848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/ae3e9b752978e244f593cb780ece0a23.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](https://b.blogmura.com/localtokyo/88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10042060.gif)