![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/f739c8ce1d6afe7d061d1a6caab77d45.jpg)
こんにちは!!健です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/6fa8a4d12e14d281f647d0710aa94ece.jpg?1711802301)
スギノハウミウシ一種かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/d9c56c69785063f25dff007842d119b6.jpg?1711802347)
ザクロスギノハウミウシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/a3a1fa2f6d07832f8339a11bc0b8b3aa.jpg?1711802301)
アリモウミウシとミドリアマモウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/dcb6622a43cc128cceedcc5b4fbf5011.jpg?1711802955)
ダンゴウオも絶賛確認中です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/b20f11a14477c398a42ae07b40f6c951.jpg?1711802475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/ff6ced4ec3b9f5ab43479fd5f6b19bd6.jpg?1711802475)
この日は越前で2ダイブでした〜
なかなかうねりがキツイ日ではありましたが
2本ありがとうございました!
潜水日:2024.3.19
場所:越前
ポイント:トンボ渡.学校下
天気:晴れ
水温:11.7℃
透視度:3〜8m
1本目はトンボ渡にてウミウシ観察です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/6fa8a4d12e14d281f647d0710aa94ece.jpg?1711802301)
スギノハウミウシ一種かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/d9c56c69785063f25dff007842d119b6.jpg?1711802347)
ザクロスギノハウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/a3a1fa2f6d07832f8339a11bc0b8b3aa.jpg?1711802301)
アリモウミウシとミドリアマモウミウシ
その他にも
ナガヒゲイバラウミウシ
エムラミノウミウシ
セトミノウミウシ
コザクラミノウミウシ
イバラウミウシ
マツカサウミウシ などなど
うねりがあるなかでもウミウシはたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/dcb6622a43cc128cceedcc5b4fbf5011.jpg?1711802955)
ダンゴウオも絶賛確認中です!
2本目は違うポイントも行ってみよ!ってことで学校下へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/b20f11a14477c398a42ae07b40f6c951.jpg?1711802475)
今季初の学校下!
砂地行くまでで透視度は3m以下...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/ff6ced4ec3b9f5ab43479fd5f6b19bd6.jpg?1711802475)
なんとか見つけたウミウシ
ネコジタウミウシ
他にもポツポツと生物はいましたが
ここのポイントは海況が安定してくる今後に
大いに期待ですね!
こんな感じでSea Snowではその日その時で
ポイントも変えながら
面白そうなポイントへの移動も可能です!
リクエストもお待ちしてます!!
DIVING SHOP Sea Snow
TEL☎️080-2086-6401
メール✉️seasnow439@gmail.com
お問い合わせ・ご予約はDMでもお電話でもメールでも受け付けております!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます