私のプログでも、DVDジャケットを数点作成してますが(下手ですけど)
そんな時、に必要なDVDジャケットケースの紹介です。
基本的には、今のアニメは大体、1クール12話が主流ですよね(一部13話&OVA等含めると)
後、長いアニメでは24話ぐらいですかな?
そこで、皆さん家電量販店等で、ケースを購入されると思います。
こんなものを↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/14/18a8733c698c065320ccf2888fd7447e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/e5/d1c61a398d92270adade896f5e4a311e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/f6/d9bcb5a2c621d74f66bc1eff7894d693_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/44/de298fda373560ded352ebf84ebaaee0_s.jpg)
左から8枚用DVDケース 6枚用DVDケース(ヤマダ電機で8枚3組780円程、6枚280円程)
で販売されています。この2種類あれば、大体のアニメが1ケースにまとまります。
また、1部7枚用、10枚用、12枚用のものもありますけど、使い勝手が悪いアニメの場合
7枚用ですと、13話で+OVAがある場合が多く。その時に別にケースに入れないといけない場合が多く不便
レーベル厚みも特殊な物が多くメーカーの違いから(27mmから30mm)というものがあります。
10枚 12枚に関しては、たぶん古いアニメ(長編アニメ)でしか使うことがないと思われます。
それ以前に古いアニメのBD化が、進んでいるので、絶滅危惧種ともいう。。。。
あと、買うとしたら、ホワイト&クリアーケースのほうがお勧めです。、汚れは目立ちますが、熱を吸収しない分、DVD熱ダメージを、抑えることが可能です
一部の人には、ジャケットに入れて、保存なんかしたくない。お金はなるべくかけたくないよという方にお勧めが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a6/f8aa6992f25d67d2ad572fdf0b540fd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/52/91d07e5296790f7c9e4085ec8b919080_s.jpg)
薄型のスリムクリアーケース+100円ショップで売っている(内径 幅13.5cm×長さ16cm×高さ8cm)のケースが
お勧めです。スリムケースは(販売店で異なりますが800から1500円)で売られています。写真で見る緑のケースに
スリムケースは、47枚入りますので、場所をとらず置き場に困る時に使えますよ。
どちらにも、言えることですが、DVD&BDの保存に関しては、熱、直射日光、キズ(BDは特に)弱いので
日の当らない場所の起き、視聴後は必ず、ケースに入れる癖をつけておいたほうがいいです。
そんな時、に必要なDVDジャケットケースの紹介です。
基本的には、今のアニメは大体、1クール12話が主流ですよね(一部13話&OVA等含めると)
後、長いアニメでは24話ぐらいですかな?
そこで、皆さん家電量販店等で、ケースを購入されると思います。
こんなものを↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/14/18a8733c698c065320ccf2888fd7447e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/e5/d1c61a398d92270adade896f5e4a311e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/f6/d9bcb5a2c621d74f66bc1eff7894d693_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/44/de298fda373560ded352ebf84ebaaee0_s.jpg)
左から8枚用DVDケース 6枚用DVDケース(ヤマダ電機で8枚3組780円程、6枚280円程)
で販売されています。この2種類あれば、大体のアニメが1ケースにまとまります。
また、1部7枚用、10枚用、12枚用のものもありますけど、使い勝手が悪いアニメの場合
7枚用ですと、13話で+OVAがある場合が多く。その時に別にケースに入れないといけない場合が多く不便
レーベル厚みも特殊な物が多くメーカーの違いから(27mmから30mm)というものがあります。
10枚 12枚に関しては、たぶん古いアニメ(長編アニメ)でしか使うことがないと思われます。
それ以前に古いアニメのBD化が、進んでいるので、絶滅危惧種ともいう。。。。
あと、買うとしたら、ホワイト&クリアーケースのほうがお勧めです。、汚れは目立ちますが、熱を吸収しない分、DVD熱ダメージを、抑えることが可能です
一部の人には、ジャケットに入れて、保存なんかしたくない。お金はなるべくかけたくないよという方にお勧めが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a6/f8aa6992f25d67d2ad572fdf0b540fd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/52/91d07e5296790f7c9e4085ec8b919080_s.jpg)
薄型のスリムクリアーケース+100円ショップで売っている(内径 幅13.5cm×長さ16cm×高さ8cm)のケースが
お勧めです。スリムケースは(販売店で異なりますが800から1500円)で売られています。写真で見る緑のケースに
スリムケースは、47枚入りますので、場所をとらず置き場に困る時に使えますよ。
どちらにも、言えることですが、DVD&BDの保存に関しては、熱、直射日光、キズ(BDは特に)弱いので
日の当らない場所の起き、視聴後は必ず、ケースに入れる癖をつけておいたほうがいいです。