goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログTHIS WORLD

フェンスオブディフェンス大好き
ファジコン大好き
ベイスターズファンでもあります
書き込み・TB大歓迎です

新人合同自主トレ

2011年01月21日 15時26分03秒 | 野球
新人合同自主トレを
長浦のベイスターズ球場まで見に行ってきました



まず目に入ってきたのは大原淳
みんなレフト側でウォーミングアップする中で
一番近かったのが大原
ゴロキャッチの練習をしていました
ふくらはぎを痛めたとの報道があったので
ちょっとその辺は気がかり
あまり横の動きはしていませんでした


続いてブルペンで投球練習が始まったのでブルペンへ
最初は加賀美が投げ始めたんですが
使える写真がないのでカットですすいません

須田投手


加賀美の球を受ける岡
一番声が出ていました
キャッチャーには必要なことかなと思います


ブルペンの様子
左から
須田 加賀美 大原


大原の球を受ける育成の松下


最後に一人投げていたのは
小林寛

どのピッチャーも
ちょっと球にばらつきがありました
まだこれから仕上げていくんでしょうけど
下半身がもっとどっしりしないと
安定した投球は難しいのかなと思います
キャンプでどれだけ鍛えられるかですね

最後に見た小林は時折力強いボールを投げていました

加賀美はストレートとカーブそしてチェンジアップ
須田はストレートとカーブ、シンカーも投げていました

須田、加賀美、大原は
捕手を立たせて投げ込みのあと
座らせて20から30球くらいかと思います

最後の小林は松下が中腰のままだったかと思います


投球後巣だと話しこむ岡
こういうコミュニケーションって大事ですよね

ブルペンのあとは2ヶ所ノックが始まりました
まずは1塁側の選手たち


ノックを受ける岡


小林寛


小林(左)荒波(右)


福山


続いて3塁側

投手の大原


松下


加賀美


須田

大原淳はふくらはぎの故障の報道が先日あったので心配していましたが
ノックには参加していませんでした

ちょっと心配です

新人の合同自主トレはこんな感じでしょうか?

第2弾に続きます

横浜の弥太郎と西武の大沼でトレード成立

2011年01月21日 00時01分57秒 | 野球
横浜の弥太郎と西武の大沼でトレード成立

補強はもう終わったのかと思いましたが
まだ動くんですね
弥太郎が1年で放出とは…

大沼は西武では主に中継ぎで
馬力のある投手だと思うので
期待したいですね

去年の登板数が少し少なかったのは気になるところですが
バリバリやってもらいたいです

アンストッパブル

2011年01月20日 23時24分21秒 | DIARY
アンストッパブルを見てきました




監督
トニー・スコット

出演
デンゼル・ワシントン
クリス・パイン
ロザリオ・ドーソン
ケヴィン・ダン
イーサン・サプリー
T・J・ミラー
リュー・テンプル
ジェシー・シュラム ほか

2001年アメリカで起こった
列車暴走事故を元に製作した映画

貨物列車の暴走事故をという単純なストーリーながら
迫力ある列車暴走シーンなどが見どころ

列車の暴走シーンなどは
完全実写なのか?CGが使われているのかは定かじゃありませんが
臨場感があり迫力満点
テレビニュースなどの映像がそのままインサートされており
さらに緊迫感が伝わってきます

ドキドキハラハラの展開
手に汗握る展開ながら
最後は列車が無事止まり
ハッピーエンド

最後は涙が出ますね

いい映画でした

大宮記念参戦

2011年01月19日 00時00分01秒 | 競輪
大宮記念の最終日

本場へ行ってきました


9Rからの参戦だったのですが
まさかの完封負け(笑)

10R,11Rは人気サイドで決まってしまったので
しょうがないですね

決勝戦は
坂本-平原、神山、松本、伏見
伏見-平原、坂本、大木、神山
全-佐々木

という買い目だったんですが
うまくはいきませんね

この借りは次回参戦の
松戸記念で返したいと思います

大宮 つけめん 102 味玉つけめん編

2011年01月18日 22時07分49秒 | ぐるめハンター
大宮に行ってきたので
102へ行ってきました



千駄木のTETSUの系列店のようです

昼過ぎでしたが行列していました
食券を買ってしばらくすると
席に座れました

上着をかけてくれたり
お客さんを気遣ういい接客のお店でした


味玉つけ麺850円です


スープはとんこつと魚貝のスープ
かつおの風味が広がり
ゆずの香りもほんのりしました
なかなか完成されたスープです


麺は太いストレート麺
ちぢれているほうがスープにはうまく絡むと思うんですが
このタイプでもうまくスープとマッチして
とてもおいしかったです

行列するのも納得ですね
もう少しゆずが強くてもよかったかなと個人的には思いました

また行ってみたいと思います

和田勉さん逝く

2011年01月18日 08時46分50秒 | DIARY
和田勉さんが亡くなりました
80歳
食道がんだったそうです

なくなられたのにも驚きましたが
もう80歳だったとは驚きました

元NHKの方というのは
若い方はあまりご存じないのかな?

俺なんかもダジャレをいう
おじさんという感じで
テレビを見ていました

中日の和田がベンちゃんって呼ばれているけど
本家の和田勉さんを知っている人は
若い世代は少ないのかな?

心よりお悔やみ申し上げます

AFC アジアカップ2011 サウジアラビア戦

2011年01月18日 00時03分26秒 | サッカー
日本 5-0 サウジアラビア

得点
岡崎3
前田2

ナイスゲームでした
岡崎のゴールで先制した日本

今までにない流れるようなパスワークで
サウジのディフェンス人を崩しました

そして待望の前田のゴール
やっと生まれました
左サイド長友からのクロスを
アクロバティックにダイレクトで決めましたね
結果が出てよかった

前半の終盤あたりに
少し動きが止まってきたのは残念だったけど
後半さらに2点加えたのは大きいね

しかしながらサウジアラビアが
どうしちゃったんだろう?
っていうくらい動きが悪かったし
まさかの3連敗となってしまいましたね

さらに厳しい戦いになると思うけど
準々決勝も期待したいと思います

ミッドナイト競輪

2011年01月16日 00時03分16秒 | 競輪
ミッドナイト競輪
優勝は佐賀の一ノ瀬匠選手でした

鮮やかに逃げ切っての優勝
見事でした

今開催から新たな試みとして始まったミッドナイト競輪
無観客で電話投票インターネット投票のみ
いつもは9車立てなのに対し
2車少ない7車立て

先行1車という構成も多く
逃げ切る選手も多かったですね

次回は2月4日5日の開催予定です