『ゆく人 くる人』ゆく人とは旅人なり・・・SEKICYCLE・M店長のブログ

vol.5448 二度目ましての平ヶ岳

昨夜からの続きとなります。 ※画像は今回登頂した新潟県の名峰・百名山の『平ヶ岳(2,141m)』📸


今回の山行を予定している地域は、距離以上に時間を要してしまう秘境の土地です。
一昨日9/21日の10:00PMに店を出発、R4~R115~R401~R352と延々下道を繋いで桧枝岐村入り…道の駅桧枝岐で1時間ほど仮眠しました💤更にR352を進み尾瀬・東北の入り口である御池を通過して酷道352号線と呼ばれる下りへ突入です💦狭い暗い怖い(笑)の3拍子揃って段差も激しい、何度か通った事があるR352銀山平までのルートですが、想定していたより時間を要してしまい駐車場に到着したのは5:15AM頃でした。5時スタートの予定でしたが、そそくさと準備を済ませて5:26AMに中ノ岐林道入り口を出発しました😅


試乗車リッジランナーe号で中ノ岐林道13kmを走破して辿り着いたは中ノ岐登山口です🚴
4年前の2017に、正規ルートである鷹ノ巣口から登頂した事がある平ヶ岳(往復20km)⛰
そうです。こちらは正規ルートでは無く、通常は地元宿泊施設に泊ってバスで送迎してもらう、プリンスルートと呼ばれる往復8~9kmの短縮ルートなのでありました。
2回目に登頂する機会があるならば「自転車で走ってこのルートを辿りたいなぁ」と下調べしていた昨今でした☑ ネットで調べてみると、このBike&Hikeスタイルで登られた方のレポをいくつか目にする事ができ、一般車両立ち入り禁止の中ノ岐林道を、自転車で走っても問題ない事が確認できていました。 直近で走られた方(この方はグラベルロード)のレポも目にして、車がデポできる駐車場の確認もできまして、満を持して臨む事となった昨日でした。
右画像の駐車場には、週末ともなると送迎のバスが数台停まっている様ですが、平日の昨日は送迎が無かった様で、完全貸し切り状態で中ノ岐コースを往復する事となりました。

雨の日は水量が増えて、渡る事が不可能になる木製の橋を渡って登山開始です💦

少し登ると、稜線が望めました。天気は最高、気温も高く登山日和の好条件です👍

直登の急登!!との下調べどおりのルートを、同じ様な文言の数々に励まされながら黙々と登り詰めます💦予行練習した先々週の船形山大滝コースより斜度は緩く若干楽でした😅

 
少し視界が開けると、僅かに色付き出した木々も目につき始めました🍁 

更に木々に覆われたルートを登り詰めると、完全に視界が開け、山頂が望めました~✨


左手には、4月にバックカントリースキーで訪れた東北最高峰の燧ヶ岳が見えました✨

昨年10月に縦走した会津駒ヶ岳~大杉林道、そして遥か後方には飯豊連峰も望めました✨

木道は脚に優しくお散歩気分で心地よく歩けるので大好きです。少しアップダウンを繰り返して、その名のとおり平たい山頂部が特徴である、平ヶ岳山頂に到着しました⛰

山頂(三角点)は奥まった所にありますが、ルートから見える眺望は素晴らしいの一言です🍀

もう少し進んでみると、平ヶ岳行き止まりに到着です。道っぽいものが見えますが、通行が禁止されているので、あるのか否か…おそらく無いのでしょう。ネットでも情報がありません⚠

引き返し始めて左手、3年前に縦走を果たした越後三山(八海山~中ノ岳~越後駒ヶ岳)と裏越後三山に上げられる荒沢岳(右手)がパノラミックに望めました✨


山頂直下の休憩地点で大休止です。目の前に燧ヶ岳を望みながらマッタリ黄昏ました✨

 
右手には燧ヶ岳と併せて尾瀬を代表する至仏山、左手奥には飯豊連峰、贅沢な眺望です✨

誰もいない百名山山頂を独り占めした後は下山開始、復路は池ノ岳・姫ノ池を経由して、更に平ヶ岳と言ったらこれ!!といったセット感のある玉子石へまいります🥚

一旦標高を下げてから再び登り返して、池ノ岳からの眺望と池塘✨

姫ノ池の最終地点にて✨奥には薄っすらと守門岳や浅草岳も望めました⛰

越後三山と紅葉🍁因みに越後三山縦走は距離32kmながら私的最長でした飯豊連峰全山縦走48kmより疲弊してしまった日帰り大山行でした!日帰りでは二度と歩かないでしょう😅

そして平ヶ岳名物の『玉子石』✨年々浸食が進み、崩壊の可能性ありと記載がありました⚠

最後にまた越後三山と荒沢岳の稜線を見納めてして木々に囲まれたルートを下山します💦

急斜面の下りは木の根に要注意です⚠何度か足をすくわれそうになりながら戻りました💧

まだ早い紅葉でしたが、遠く青い秋の空と併せて、たいへん満喫できた山旅でした✨

無事にHikeセクション完了しました👍やはり駐車場には送迎バスはおらず静かな空間が広がっていました。因みにHikeセクションは9km/3時間15分の山行でした👌

復路の林道DHは30分で完了…総所要時間:4時間36分/35km(Bike往復26km/Hike9km)の、全くもって妄想どおりに初秋を満喫できた二度目の平ヶ岳、複合山行のツアーでした✨


早く上がれましたので観光です🍀シルバーラインを通り奥只見湖の最終地点まで行ってみました。それはもう昭和ノスタルジーな空間であり、胸キュンが止まりませんでした(笑)✨

個人的にこちらも二度目ですが、オヤジさんは初めてとの事で記念写真をパチリ📸
通り雨に降られてしまいましたが、秘境の中の秘境の地は平日なだけあり観光客も少なく、のんびりまったり出来ました。晴天でしたら遊覧船にも乗りたかったのですが…😅


それでも時刻はまだお昼です。シルバーラインを今度は小出方面へ走り、食事処を探しながらドライブ…ようやく魚沼にて良さげなお蕎麦屋さんを発見&入店💦
カツ丼付きせいろ(もちろん大盛り)を注文、蕎麦は見た目以上に盛りが良くシャッキシャキ、カツ丼も優しい味付けで心身ともに沁み入りました🍀『はつ穂』さん、良きでした~👍
その後は3年前に縦走した八海山~越後駒ヶ岳の山容や、守門岳や浅草岳といった越後の名山を右手に眺めながらR290を北上、心地良いドライブでしたが眺めが良過ぎて眠い💤

休憩を挟みながら、亡き母方の墓参りで新潟市秋葉区(旧新津市)までやって来ました💦
もう少し遅くなるかと思いましたが16時前に到着。可愛いお地蔵さんが数多く並んでいるお寺なのですが、中でもこちらのお地蔵さんには、何だかホッとさせられ癒されました🍀
その後は時折り土砂降りに遭いつつR7~R113~R287経由で関山を越えて無事に帰還👍
店に到着したのは22時を少しだけ回った頃でした🌃一日でやり切るには少々タイトなイメージですが、精神的には充実した緩い心持ちで過ごせた良き日帰りツアーとなりました✨

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「峠歩き・山歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事