のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

家でおとなしくしてました。

2019年07月20日 22時33分57秒 | ハーブ

今朝起きたら最悪の体調だったので

さすがに医者へ行きました(^_^;)

熱は無いですけど 頭が重いし、痰がからんで咳き込むしでそしたら体が痛いときたもんだ。

私、鼻水が鼻から出ないで 喉にいっちゃうんですよ。

痰で咳き込む咳き込む~

薬をもらって飲んだら 今度は鼻から止めどなく鼻水が・・・(笑)

市販の風邪薬だと体の痛み止めも飲めないんで かなり我慢してました。

なのでちょっとホッとしてます。

しかし、カコナールは全く効かないと医者に言ったら 今度はGSとか言う顆粒の痛み止めをくれました。

カコナールよりは効きますが それでもやっぱり夜にはロキソニンを飲んで体は快適です(笑)

鼻水は相変わらずですが・・・(^_^;)

夏風邪を甘く見ちゃいかんね。

 

今日は父がキュウリを収穫してるはずなんで 畑には行きませんでした。

こんな調子では行けんわな(^_^;)

なので、昨日収穫したバジルをなんとかしなければと言うことで 葉っぱちぎり。

初めてレンジで乾燥してみました。

葉っぱが重ならないようにレンジに入れて2分・・・

パリパリよ♡

でも、1回に10枚くらいしか乾燥できないので 試しにてんこもりでレンチンしてみました。

・・・失敗・・・

茹だった状態なので水分いっぱい~

2回やってみましたが それでも乾かない~

扇風機の前にそれを置いて乾かしました。

パリパリにはならなかったので 不織布の袋に入れて冷蔵庫へ・・・

天気も悪いし外には出せないよな~と思ってたら ひらめいた!

新しい洗濯ネットに入れて 衣類乾燥機へ入れてみました。

2時間後・・・

表面の水分は飛びましたが 乾燥は全くできてません。

ピッカピカよ(爆)

もう、明日外に出して干します(^_^;)

無駄な努力をしてしまった・・・

コインランドリーだったらどうかな~?( ̄∇ ̄)

 

先日からワイドショーを賑わせてる闇営業。

誰が悪いのか 何が本当なのかよくわかんないけど

吉本を辞めた二人が会見できたのは良かったと思います。

言いたいことが言えたと思うので。

 

 

 

明るく行こう!

ロジャーはもっと高い声がでるぜ(^_-)-☆

Sugar Baby Love [日本語訳付き] ザ・ルベッツ


雨降ってたんでカッパ着たら 汗でびしょびしょになりました。

2019年07月19日 21時51分08秒 | ハーブ、野菜

今日のキュウリの収穫はこれだけなのですが・・・途中でやめたんです。

明日、父が友人に持って行くと言ってたのを思い出したので。

いつも小さめのを収穫するんで 明日には立派なキュウリになってると思います(笑)

まだ次々控えてます。

 

バジルも収穫しました。どっさり~

ナメクジとカタツムリがたくさんついてて 洗うのに苦労しました。

乾燥したものが欲しいんだけど この天気じゃ乾かないよね。

またフープロでがぁ~っとしますか(笑)

 

ズッキーニもたくさん可愛いのが生ってるのですが なかなか大きくなりません。

黄色ズッキーニは途中でダメになるのが多いです。

 

アマガエルも休憩中。

 

今年の茄子は・・・いえ、最近ずっと上手に作れません(^_^;)

母は上手だったなと・・・

やっと長いのができてます。

大長茄子なんで長くないとね(笑)

 

桔梗とタンジンが草に埋もれてしまいました( ・∀・)

あぁ、草刈りしたいわぁ~

 

忘れてましたが イノシシはまだ小さい畑には来てるようです。

困ったヤツじゃ。

 

昨日、写真を撮り忘れた四角豆。

去年もやっと今頃芽が出てました(笑)

もうちょっと大きくなったら定植しなきゃね。

 

 

 

なんとなくプレスリー♡

ELVIS BURNING LOVE

 


台風来てるのね~

2019年07月18日 22時35分45秒 | 野菜

今日の収穫・・・

も、もうキュウリはいらん~(T_T)

夏すずみの取り損ねたデカいのが2本。

地這いキュウリが小さく見えます(笑)

デカいのは捨てました。しかし、こう毎日キュウリがあると頭が痛いです(^_^;)

 

今日はYahoo!の雨雲の様子を見ながら畑に行ったんですが 予定より早く雨が降り出したので

全部まとめての写真です。

 

台風が来てるから雲も早く動いちゃうんだろうねぇ。

今日の収穫ぶんは長男宅の玄関にそっと置いて帰りました( ・∀・)

 

昨日、7月10日に種まきした四角豆の芽が出てました。

写真は撮り忘れました(^_^;)

去年は芽が出るまで2ヶ月くらいかかったのに(笑)1週間で芽が出るものなのね~

去年の種、どんだけ粗悪だったんでしょ。

 

夏風邪はなかなか治らないと言いますが ほんとしんどいですわ(^_^;)

涼しいところで爆睡したいわぁ~

 

 

こんな私でも落ち込む日や暗~い日があるのですよ。

嫌なこととは決別じゃ。

ジュリーでも聴いてテンションあげなくちゃ・・・

あなたに今夜はワインをふりかけ


種まきしました( ^-^)

2019年07月17日 22時19分14秒 | 野菜

今日の収穫。

地這いキュウリは収穫量半端ねーです。

上に伸びないせいかストレスが少ないんですかね~

父が植えたキュウリ夏すずみ6株より断然収穫量が多いような気がします。

昨日、たいがい小さめのものも収穫したんですが 後から後からほれ・・・

なんぼでも出てきます。

花もたくさん咲いてますし、ミツバチもたくさん来てます。

恐るべし地這いキュウリ。

 

ゴボウも順調に育ってるようです。

 

今日は少し草刈りをして 畝にマルチを張りました。

そして、種まき。明日、雨が降るらしいので。

サツマイモの畝の空いたところにズッキーニ。

 

地這いキュウリの横には やっぱり地這いキュウリの種まき。

マルチはジャガイモに使ったものを再利用してます。

穴だらけなので 草がかなり生える予定です(^_^;)

 

キュウリは毎日たくさん採れるので ご近所さんに配りまくってます。

うちでは一夜漬けの素でたくさん漬けてありますが そのまま漬け物として食べたり、

酢の物にしたり、サラダに混ぜたりして食べてます。

塩味がついてると けっこう重宝しますね。冷蔵庫に入れておくと長持ちもします( ^-^)

今日のぶんもまた漬けとかなきゃね。

 

それにしても、昼からの畑はとんでもなく暑かったです。

今日は倒れるかと思ったわ(^_^;)

なので小まめに休憩して 水分補給もしました。無理はいかんよね。

 

ズッキーニと地這いキュウリのうどんこ病が気になる~

たくさん葉っぱを切り落としました。湿気が多いとすぐうどんこ病だわ・・・

明日は雨かもしれないけど キュウリだけは収穫したほうが良さそうですね。

 

 

やっぱりいい曲♡

バチェラー・ガール # 稲垣潤一


ワークショップ詳細

2019年07月16日 23時09分13秒 | 石鹸

今朝は4時半起き。

6時に息子が仕事に出た後、見たいドラマまでかなり時間があったので ワークショップで作る、

香りの石鹸のサンプルを作りました。

色と水加減の確認をしたかったのです。

バッチリでございました(^_-)-☆

すごく 美味しそうでしょ?(笑)

 

今日は午後から畑。

ズッキーニもこんなに真っ直ぐ立ってくれると収穫しやすいのですが・・・

 

キュウリもこちらから見たらぶら下がってるのが見えるのに・・・

反対側に行くと見えない(笑)

なんとか探し出して収穫しましたけど、こうやって見落とすことが多々あります。

それでオバケキュウリになっちゃうんですよね(^_^;)

 

今日の収穫。

最近、ちょっと少なめです。

 

 

モロッコもたくさん採れるようになりました。

これは筋取りしなくていいから楽~♬

 

大玉トマトもぼちぼち採れるようになりましたが あちこち穴だらけです(^_^;)

 

今日は1本しか収穫できませんでしたが 今までで一番いい型かも(笑)

 

今年は大長茄子の調子が悪いかな?

あまり良いのができないし、数も少なそうです。

 

それにしても、雨が降ると畑は草だらけです。

発育が遅かったサツマイモも調子が出てきて 勢いが良いです。

が・・・草に隠れてしまってる(笑)

 

遅くなりましたが ワークショップの詳細です。

こちらをご覧くださいませ。

7月24日ワークショップの申し込みは21日までだそうです。

 

久々のワークショップでドキドキわくわくです( ^-^)

 

ミポリン美しいね~♡

 Miho Nakayama - WAKU WAKUさせて