今日は写真が多いのでブログをふたつに分けました。
ベルガモットがやっと咲きました。
別名、松明花とも言います。花が赤ければ松明にも見えるんでしょうが うちのはこんな色なんです。
ちょっとイメージが違うなぁ~
昨夜、ラベンダーの石鹸を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/8bbb35358dcf57edab9dd14d8aed2a12.jpg)
本当はミントがたくさんあるので ミントの石鹸を作りたかったんです。
このジメッとした天気で せっかく乾燥したミントもまた湿ってしまいました。
なので 目の細かい排水溝のゴミよけ袋にミントを押し込み・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/22d046e7f7218ba2f8b64bc6eff36b30.jpg)
冷蔵庫へGo!です。
これでまた乾燥できます。しばらく冷蔵庫の中はミントくさいと思います。
我慢しましょう(笑)
そのミント・・・雨で増える増える・・・
雑草も元気なんで 雑草の中にミントが・・・という構図になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/9150b9acfbe2000fb5318590f75282fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/12bc059c1a14048ee5a15cb06bc34b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/559b947e6e56db7c8dfe6cf06cfff3c7.jpg)
草取りも間に合わないし、ミントの収穫も間に合わんという大変な事態に。
どうしましょ・・・
相変わらず背が高いマーレイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/029136d693ee0b9fb05c857d17a793f3.jpg)
成長し続けてるんでしょうか。
2mはとっくに超えてますね。今までで一番背が高いかも。
枯れたあとの始末が大変な気が・・・(汗)
レモンユーカリもやっと植え替えできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/15033ebf88fcc9fe5a2142f29bcea656.jpg)
これも背が高いので 上の葉っぱだけね。
この葉っぱ、毛が生えてザラザラしてるんです。そうするといい香りがするんですよ。
これも先祖返りしちゃうんですよね~
葉っぱがつるつるになると香りがしなくなるんです。これがレモンユーカリの先祖返りです。
前に育てたのはご先祖様が勝っちゃいましたね。なのでリベンジです。
ちゃんと育つかな~ この香りはG避けになるそうですよん。
畑に行ってきました。
今日はキュウリもピーマンも無視してラベンダー収穫オンリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/a1fcf13eb98c4249fe6658e82501f477.jpg)
昨日、おとといと収穫してないんで たくさんあるんですよ。
こんくらい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/fb1506a297346a17476d2790f2672f65.jpg)
5~600本くらいあるのかな?
これをまた束にするんですが 50本ずつ数えるのも面倒になってきました。
元々几帳面な性格ではないので そろそろだらけてきたぞ~
トウモロコシの葉っぱにはかわいいカエルさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/029525db5630e5f3dce9cbc48ce50291.jpg)
今日はよう働いた・・・ということにしておいてください。
明日もやらねば!
Bay City Rollers - You made me believe in magic 1977