のんびりぼちぼち2

大好きなハーブと毎日暮らしています。

エアコンのクリーニング

2020年06月17日 22時19分20秒 | 日記

エアコンのクリーニング・・・うちじゃないのよ。

実家の兄の部屋。

前から聞いてたんで部屋を掃除しとかなきゃと思ってたんだけど

急に日が早くなっちゃって明日じゃと。なにぃ~(゜Д゜)

急いで片付けなければと言うことで 昼から実家へ。

兄の部屋には入ることは無かったんだけど 今回の入院であれこれ持って行くのに入ることに・・・

ただ、すごく物が多くて散乱状態で(^_^;) どこになにがあるのかさっぱりわからんと言う。

やたら薬がたくさんあって よほど調子が悪かったんだなと初めて知りました。

とにかく業者さんがエアコンにたどり着けるようにはしておかんと(笑)

以前も散らかったまんまで来てるから片付けなくてもいいとは兄に言われてるんだけど

やっぱりそれはちょっと(^_^;)

と言うわけで3時間ほどかけて 片付けてやったぜ!

大汗かいたわ。

何がどこにあるのかわからなくなったらいけないので そこ気を使いましたよw

 

てなわけで 今日は写真がありませぬ。

兄の部屋を撮るわけにもいかんでしょ( ̄∇ ̄)

 

しかし、兄の用事で支払いばかりやってるんだけど 入院費より多くね?(^_^;)

昨日退院した病院の請求書が来てないから金額がわからないんだけど・・・orz

買い物依存症かもな・・・と思う今日この頃です。

 


吉備津神社の紫陽花園

2020年06月16日 22時07分41秒 | 日記

今日、無事兄の転院完了しました。

まだ酸素を送るチューブがついたままなのでストレッチャーに寝たままの移動でしたが

普通に話ができるくらい回復してました。

介護タクシー内で久しぶりの兄妹の会話です(笑)

今度はリハビリと療養を頑張ってちょ( ^-^)

 

転院先の用事が終わったのがお昼過ぎでした。

なので途中、お昼ご飯( ^-^)

うなぎ御膳です。

もうそろそろ土用の丑の日の鰻を考えておかねば(笑)

今年もしっかりためこんだ500円券で鰻ゲットだぜ~ヽ(^o^)丿

 

で、また寄り道・・・付き添ってくれた夫の趣味ですが 吉備津神社へ。

こちらの紫陽花園が有名だそうですよ。

たくさん咲いてましたが まだこれからたくさん咲くようです。

以下、写真ばかり・・・

1500株ほどあるそうです。

珍しい種類はありません。私みたいに折って持って帰る人がいるから。嘘です(笑)

今日は良い天気だし気温も高かったので 日向の紫陽花は元気がなかったです。

やっぱり紫陽花は雨が似合うね(^_-)-☆

 

あぁ~疲れた・・・

私もしっかり休もうっと。

 

 


草刈りデー

2020年06月15日 21時54分34秒 | 

先日、父にお隣さんの歩道に植えてあるユーカリのことを話しました。

めちゃデカくなるから切った方が良いと。

無くなってました。

安心しました( ^-^)

 

今日は畑の草刈りです。

まずはここから。

少しはマシになったよね?

今日は例のバリカンで草刈りです。コマがひとつ無いので扱いにくいったらありゃしない(^_^;)

で、途中からなおさら使いにくいなぁと思ったら 残りのひとつも無くなってた(笑)

そりゃ使いにくいわ。

辺りを探して探して・・・あったー!

コマひとつで無理矢理転がすんだからグラグラよ(^_^;)

ものすごーくあっちやこっちを探し回って買ったもんだから どこで買ったのかわからないと言う・・・

安物だから確かパーツも売ってなかったと思うし・・・

コマ、自分で作る?( ・∀・)

バッテリーが無くなるまで草刈りしようと思ってたら 今日に限ってなかなかバッテリーが無くならない。

野菜エリアをほとんど草刈りしたんじゃなかろうか?

あー、しんど。なのでよく歩きました( ̄∇ ̄)

 

父が刈ってしまったリーキ・・・健気に花が咲いてました。

 

ミニトマトは実が並ぶと可愛いね。

こぼれ種で芽が伸びてる。

 

明日は兄が転院する日。

付き添いに行きます。またあれこれ手続きしなきゃいけないんでしょうね。

元気にはなっていないけど 転院できるまでに回復できて良かったです。

しっかり療養してちょうだい( ^-^)

 

 

マスクがまだ来ませーん!

楽しみにしてるのに(^_^;) うちの家宝にする予定なんだけど。

 

 


今日も雨

2020年06月14日 22時19分23秒 | 

よく降りましたねぇ~ 洗濯物が乾かんしー。

午後から雨が1時間ほど止むという雨雲な感じだったので畑へ。

野菜に肥料をあげたかったのです。パパッと済ませて草刈り!

草刈りすると歩数計の数字が増えるので(笑)

そうでなくても歩かないのに雨が降ったりしたら ちっとも数字が増えません(^_^;)

芽が出たかな?と思ってたバジルは・・・姿形が全く無くなってしまってました(T^T)

 

ズッキーニ順調~

 

1本あったきゅうりは父に先にやられたようです。

 

インゲンと四角豆、元気です( ^-^)

 

人参てなかなか花が咲かないのね。

 

ピーマンの木が・・・なんだか今年も大きくならない感じ?

実はたくさんつき始めました。

 

そうそう、報告をわすれてましたが リーキ・・・

また父に刈られてしまい、無くなってしまいました( ・∀・)

 

小さい畑のフェンネル。

なぜか枯れてました・・・残りは1株だけ。

フェンネルの花が綺麗です♡

 

レモングラス3株は健在です。

 

なんと久しぶりに用水路でアメリカザリガニを見ました!

去年は全く見ませんでした。

去年、アメリカザリガニの研究をしてるという先生が網を持ってうろうろしてましたが

今年はちゃんと見つけたかしら?

年々少なくなってるという話でしたが ここらへんは鷺がたくさん来るので食べちゃってるんじゃないでしょうか?

赤くない小さなザリガニはよく見かけますが、大きくなる前に食べられてる?

まぁ今年お初なのでめでたいな(笑)

こちらではアメリカザリガニをトーチカと言います。若い子は言わないと思いますけど(^_^;)

雨が降り出したので 畑の草刈りは途中やめ。

高速道路下の車を止めるところの草刈りをしておきました。

ここに昼寝しに来る方たちも草刈りくらいしてくれ~

バナナの皮なんか捨ておって・・・たばこの吸い殻も捨ておって・・・マナー悪いんです。

 

明日は雨が降らないとのこと。

今度は暑くなりそう~☀

 

 

よそでUnderPressureの話題が出ました。

やっぱりロジャーとフレディでしょ。今回はアダムさんとですが・・・

ウメさん撮影の動画です( ^-^) 何回聴いても感動もんです(T^T) 私は9秒しか撮れなかった・・・orz

ウメさん、ありがとう~♡ 宝物です(^_-)-☆

Under Pressuer

 


ジュリーの天ぷら粉

2020年06月13日 22時44分29秒 | 日記

頼まれていた石鹸を発送しました。

なんとも地味なラッピング・・・いや、この場合袋詰めですな(^_^;)

ソーパーさんと言えばラッピングもそりゃもう素敵に成し遂げる方が多いのですが

私は苦手なので 出来上がった可愛い袋に入れるのがやっとでございます(^_^;)

袋はこれに決めた!と思ってたものが ず~っと売り切れで・・・

水分を吸収する紙製でないといけないので 地味ですがこれなら間違いないだろうと・・・

保存は冷蔵庫だし このまま冷蔵庫に入れられます。

手作り石鹸て保存が難しいのです。それを考えたらこれがいいか・・・

次からもこれにしましょ。いえ、これしか売ってません(T^T)

中身が見えないのがちょっとね・・・orz

 

今日は一日中雨でしたね。岡山もけっこう降りました。

収穫し損なった長崎ラベンダー。咲ききって種ができそう(^_^;)

 

イタリアンパセリは完璧に復活だね。葉っぱが増えました( ^-^)

 

セントジョンズワートも太い茎が伸びてます。

もうすぐ蕾が出てきます。

雨が降ると植物は元気だねぇ。

もうそろそろ止んで欲しいんだけど・・・

 

今、こんなものがちょろっと流行ってます。

ジュリーの天ぷら粉です(笑)

ジュリーが販売してるわけではありません(^_^;)

週刊誌が買い物姿のジュリーの隠し撮りをしたんですが 買い物袋にこれが入ってるのを見て

ジュリーファンが大騒ぎで みんな買う買う(爆)

みんな天ぷら作ってるんですもの~ もう大笑いです。

ジュリーもちょっとしたインフルエンサーですね。

「ジュリーの天ぷら粉」と名付けた?中将タカノリさんがわざわざ昭和産業さんにインタビューしてます。

昭和産業さんも光栄ですと言ってくれてます(笑)

もちろん中将さんもジュリーに影響を受けた方でございます。

面白い方なので 他のSNSではお世話になってます( ^-^)

うちにはまだ他の天ぷら粉があるので それが無くなったら買おうと思います。

天ぷら粉でも他に使えますしね(^_-)-☆

ジュリーの天ぷら粉をぜひよろしく~(爆)

 

 

 

カラッとサクサク、勝手にしやがれ!? 昭和天ぷら粉( ・∀・)

沢田研二 - 勝手にしやがれ (1977 TMF)