日時 令和4年(2022年)10月9日(祝)
受付 9時〜10時(一般及び記念対局出場選手)
場所 三島カルチャースタジオ 平塚市八重咲町12番25号
JR東海道線平塚駅西口下車すぐ
横浜方面からお越しの方は先頭車両乗車が便利です。
審判長 八代弥七段
申込は締切ました。
予選からの出場は12名
第1回目の予選会では不調でしたが、
2回前の全国大会準優勝。
前回も全国大会に出場した菊地裕太さん
コロナ前のR選手権代表等、県代表歴多数の
菅野倫太郎さん
このお二人は予選通過が有力だ。
予選を通過した6名と、
八代弥七段との記念対局を終えた、
糸田昂平さん、渡辺誠さんが、
ブロック予選会と同じ持ち時間40分切れ後30秒で、
2Rを戦い
2枚の代表の切符を争う展開になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/84fe231ed6b5db0d37b70314dcb1ef2a.jpg?1665207557)
今回初めて代表になった方でも、
ブロック予選会と同じ持ち時間。
同じレベルで予選会を戦うことになる。
誰が代表になるかわかりませんが、
ベストの状態でブロック予選会に
望ませたいものです。
そして、翌年の朝日アマでも、、
と企んでおります。
残念ながら予選会通過ならずの方も
指導に定評のある八代七段から
指導対局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/d4839fa00b2e19d44d6c5bdfeb234dcf.jpg)
代表決定戦戦の1局は大盤解説を予定。
13時30分〜15時30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/c8d8b4e21296cbd3e681d0feeca93664.jpg)
全勝の2名が神奈川県代表として、
11月20日の朝日アマ首都圏ブロック予選会に
出場出来る。
見学のみは、原則不可ですが、
午後からの慰安戦に参加(会費1,200円 アマレン会員は1,000円)
で見学が可能です。(もちろん慰安戦も参加出来ます)
お問い合わせ先(社)日本アマチュア将棋連盟 平塚支部長 山田
minatosuisan@gmail.comにて