こんばんは
Kinuです
glee season6放送スタートまで、後


前回に引き続き、個人的にseason1~5の楽曲おさらいをしちゃいます
今回はseason2の中から私の独断と偏見で
曲選曲したいと思います
当然ながらネタばれありです


















『Happy Days Are Here Again / Get Happy』 / Judy Garland and Barbra Streisand

第4話。レイチェルとカートがデュエットしたマッシュアップ曲。
このデュエットでレイチェルとカートの仲が深まりましたよね。
ブレッドスティックスでサムとクインの後ろで一人ブリトニーが「わんわん物語」の
ミートボールを鼻で転がすシーンの真似をしていたのが切なかったですね・・
『Teenage Dream』 / Katy Perry

第6話。ブレインとThe Dalton Academy Warblersが初登場。初パフォーマンス。
数あるgleeの曲の中でも人気が高いこのナンバー。私もseason2で一番大好きな曲です。

カートとブレインの運命の出会いの回でもありましたよね。
ブレインがカートの手を引いて走り出す場面はgleeの中でも名シーンの一つだと思います。
『Singin' in the Rain / Umbrella』 / 「Singin' in the Rain」 and Rihanna feat. Jay-Z

第7話。ホリー先生初登場。Gwyneth Paltrow、チャーミングでいいですよね。
モダンなマッシュアップ曲で、傘を使った雨パフォーマンスはとても素晴らしかったです。
『Marry You』 / Bruno Mars

第8話。バート(カートの父)とキャロル(フィンの母)の結婚式での新郎新婦登場パフォーマンス。
結婚式ではお馴染みのこの曲。フラッシュモブ・プロポーズでもよく使われていますね。
『Just the Way You Are』 / Bruno Mars

同じく第8話。披露宴でフィンとNew Directionsがカートへ贈った曲。
フィンが「僕と踊って」とカートを誘ったときに素っぽい表情で首を横に振ってた仕草が可愛くて・・
「何も変えないで、ありのままの君がステキだ」という歌詞もカートにピッタリです。
カートが嬉しそうにフィンとダンスをするシーンは本当に感動・・
それにしてもフィンはこういう甘い歌が似合いますね。
そしてこの回はスーが自分自身と結婚をした回でもありました笑
マッチングサイトでHitした人物が「自分一人」だけだったという・・
てゆーか趣味が『老人をピンで刺す』なんてスーしかマッチングしないのは当たり前です!

老女の寂しいピアノ演奏に合わせて一人ジャージドレスで登場したスーを
ナチハンターという母が「なんて嘆かわしい・・」と絶句したシーンはシュールすぎてもう笑
「ウェブサイトが授けた権限により夫婦と認めます」とのセリフも面白かった!
『Sing』 / My Chemical Romance

第13話。「Anthem」のテーマでスーと一緒に熱唱した曲。
オーケストラアレンジVer.は東日本大震災のチャリティシングルとしても話題になりました。
『Sing It For Japan/日本の為に歌え』のPVは涙が出てきますよね。
『Tik Tok』 / Ke$ha

第14話。校長に頼まれた飲酒の危険性を訴える集会でのパフォーマンス。
私はKe$haの原曲よりこっちのブリトニーの声のほうが好きだったりします笑
ダンスも凄かったですよね!でも最後は・・
『I Feel Pretty / Unpretty』 / 「West Side Story」 and TLC

第18話。レイチェルとクイン、初めてのデュエット曲。
実はありそうでなかった二人のデュエット。このマッシュアップ曲は可愛くて大好きです。
しかし確かにクインは美人だけれど、レイチェルもかなりの美人さんですよね?
『Born This Way』 / Lady Gaga

同じく第18話。自分自身を受け入れる課題のラストパフォーマンス。
原曲は言わずと知れたLady Gagaの名曲です。
Tシャツにはそれぞれ自分のコンプレックスがプリントしてあります。
ちなみに・・
レイチェル
『NOSE/鼻』
フィン
『CAN'T DANCE/踊れない』
カート
『LIKES BOYS/男子が好き』
メルセデス
『NO WEAVE!/No ウィーブ』*WEAVEとはエクステのこと、巻き毛のために外せない
クイン
『LUCY CABOOSEY/デカ尻ルーシー』*醜かった頃の自分
パック
『I'M WITH STUPID↓/(下半身が)バカ↓』
アーティ
『FOUR EYES/メガネ』
ティナ
『BROWN EYES/(アジア人特有の)茶色の目』
ブリトニー
『↑I'M WITH STOOPID/バカ』
サム
『TROUTY MOUTH/マスのような口』
マイク
『CAN'T SING/歌えない』
ローレン
『BAD ATTITUDE/態度がデカい』
サンタナ
『BITCH/ビッチ』
『LEBANESE/レバノン人』*ブリトニーがサンタナに作ったTシャツ
本当は『LESBIAN/レズビアン』と作りたかったらしい
そして、先生たちは・・
ウィル
『BUTT CHIN/ケツアゴ』
エマ
『GINGER/赤毛』
『OCD/強迫性障害』

『My Man』 / Barbra Streisand

第21話。ソロオーディションでレイチェルが歌った曲。
もう鳥肌ものです、本当にすごい・・!私は開始5秒で涙が出てきました・・
レイチェルのこの歌を聴いた後のカートのセリフ「性格はウザいけど、歌は最高」・・的確です笑


















以上、
曲選んでみました
レイチェルは前髪が出来て更に可愛くなりましたね
season2からはgleeオリジナルナンバーも出てきました
州大会の『Loser Like Me』や全国大会での『Light Up the World』などどれも良曲です
『Pretending』はキスまで含めて素敵でした・・やっぱりフィンチェル最高
話のウィルの「一番好きな曲は?」との質問にブリトニーが「『My Headband』!」
とレイチェルが作った曲を即答していたシーンが地味に笑えました
でもレイチェルが歌うと微妙な曲でもなぜか素晴らしく聴こえてしまう不思議・・

ブリトニーが作った『My Cup』も
可愛くて好きでした
そして
話でウィルが歌った『Still Got Tonight』はMatthew Morrison本人の歌でビックリ
season2はseason1~5の中で一番ストーリー展開が面白かったと思います
ブレイン、サム、ビースト、ホリーとシリーズに欠かせない新メンバーも続々と登場してきましたし
コメディ部分も最高に面白かったですね、特に
話は何度見ても笑ってしまいます
season5でレイチェルが作ったフィンの写真のセリフも
話で言っていたんですね・・
「"The show's gotta go all over the place" or something」
刻まれた言葉は「The show must go...all over the place...or something」
「The show must go on/ショーは続けなければならない」と間違ったところがフィンらしい
『たとえお客さんが少なくてもショーはやらなきゃ
』と皆に発破をかけたのはフィンでした・・
頼れるリーダーでしたよね・・
次回はseason3から独断と偏見で
曲選びたいと思います
よろしければまたお付き合いをお願いしまーす



















glee season5のepisode感想記事はこちらから
glee season5まとめ感想(ネタばれあり)
glee season6のepisode感想記事はこちらから
glee season6 ep1&2感想(ネタばれあり)
glee season6 ep3感想(ネタばれあり)
glee season6 ep4感想(ネタばれあり)
glee season6 ep5感想(ネタばれあり)
glee season6 ep6感想(ネタばれあり)
glee season6 ep7~11感想(ネタばれあり)
glee season6 ep12~13感想(ネタばれあり)
glee the final seasonまとめ感想(ネタばれあり)
過去の楽曲記事はこちらから
glee season1楽曲おさらいピックアップ!
glee season2楽曲おさらいピックアップ!
glee season3楽曲おさらいピックアップ!
glee season4楽曲おさらいピックアップ!
glee season5楽曲おさらいピックアップ!
glee season6楽曲おさらいピックアップ!
海外ドラマランキング


glee season6放送スタートまで、後



前回に引き続き、個人的にseason1~5の楽曲おさらいをしちゃいます

今回はseason2の中から私の独断と偏見で
























第4話。レイチェルとカートがデュエットしたマッシュアップ曲。
このデュエットでレイチェルとカートの仲が深まりましたよね。
ブレッドスティックスでサムとクインの後ろで一人ブリトニーが「わんわん物語」の
ミートボールを鼻で転がすシーンの真似をしていたのが切なかったですね・・


第6話。ブレインとThe Dalton Academy Warblersが初登場。初パフォーマンス。
数あるgleeの曲の中でも人気が高いこのナンバー。私もseason2で一番大好きな曲です。

カートとブレインの運命の出会いの回でもありましたよね。
ブレインがカートの手を引いて走り出す場面はgleeの中でも名シーンの一つだと思います。


第7話。ホリー先生初登場。Gwyneth Paltrow、チャーミングでいいですよね。
モダンなマッシュアップ曲で、傘を使った雨パフォーマンスはとても素晴らしかったです。


第8話。バート(カートの父)とキャロル(フィンの母)の結婚式での新郎新婦登場パフォーマンス。
結婚式ではお馴染みのこの曲。フラッシュモブ・プロポーズでもよく使われていますね。


同じく第8話。披露宴でフィンとNew Directionsがカートへ贈った曲。
フィンが「僕と踊って」とカートを誘ったときに素っぽい表情で首を横に振ってた仕草が可愛くて・・
「何も変えないで、ありのままの君がステキだ」という歌詞もカートにピッタリです。
カートが嬉しそうにフィンとダンスをするシーンは本当に感動・・
それにしてもフィンはこういう甘い歌が似合いますね。
そしてこの回はスーが自分自身と結婚をした回でもありました笑
マッチングサイトでHitした人物が「自分一人」だけだったという・・
てゆーか趣味が『老人をピンで刺す』なんてスーしかマッチングしないのは当たり前です!

老女の寂しいピアノ演奏に合わせて一人ジャージドレスで登場したスーを
ナチハンターという母が「なんて嘆かわしい・・」と絶句したシーンはシュールすぎてもう笑
「ウェブサイトが授けた権限により夫婦と認めます」とのセリフも面白かった!


第13話。「Anthem」のテーマでスーと一緒に熱唱した曲。
オーケストラアレンジVer.は東日本大震災のチャリティシングルとしても話題になりました。
『Sing It For Japan/日本の為に歌え』のPVは涙が出てきますよね。


第14話。校長に頼まれた飲酒の危険性を訴える集会でのパフォーマンス。
私はKe$haの原曲よりこっちのブリトニーの声のほうが好きだったりします笑
ダンスも凄かったですよね!でも最後は・・


第18話。レイチェルとクイン、初めてのデュエット曲。
実はありそうでなかった二人のデュエット。このマッシュアップ曲は可愛くて大好きです。
しかし確かにクインは美人だけれど、レイチェルもかなりの美人さんですよね?


同じく第18話。自分自身を受け入れる課題のラストパフォーマンス。
原曲は言わずと知れたLady Gagaの名曲です。
Tシャツにはそれぞれ自分のコンプレックスがプリントしてあります。
ちなみに・・
レイチェル

フィン

カート

メルセデス

クイン

パック

アーティ

ティナ

ブリトニー

サム

マイク

ローレン

サンタナ


本当は『LESBIAN/レズビアン』と作りたかったらしい

そして、先生たちは・・
ウィル

エマ





第21話。ソロオーディションでレイチェルが歌った曲。
もう鳥肌ものです、本当にすごい・・!私は開始5秒で涙が出てきました・・
レイチェルのこの歌を聴いた後のカートのセリフ「性格はウザいけど、歌は最高」・・的確です笑


















以上、



season2からはgleeオリジナルナンバーも出てきました

州大会の『Loser Like Me』や全国大会での『Light Up the World』などどれも良曲です

『Pretending』はキスまで含めて素敵でした・・やっぱりフィンチェル最高


とレイチェルが作った曲を即答していたシーンが地味に笑えました

でもレイチェルが歌うと微妙な曲でもなぜか素晴らしく聴こえてしまう不思議・・


ブリトニーが作った『My Cup』も


そして


season2はseason1~5の中で一番ストーリー展開が面白かったと思います

ブレイン、サム、ビースト、ホリーとシリーズに欠かせない新メンバーも続々と登場してきましたし

コメディ部分も最高に面白かったですね、特に


season5でレイチェルが作ったフィンの写真のセリフも




「The show must go on/ショーは続けなければならない」と間違ったところがフィンらしい

『たとえお客さんが少なくてもショーはやらなきゃ



次回はseason3から独断と偏見で


よろしければまたお付き合いをお願いしまーす




















glee season5のepisode感想記事はこちらから


glee season6のepisode感想記事はこちらから









過去の楽曲記事はこちらから







