![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/f177988a69eece34e407ff3b82ec7231.jpg)
今回は私が一番好きな作品「ららマジ」の聖地巡礼記事です
アプリゲームで2020年6月3日に一旦サービス終了しましたが復活することをずっと願ってます
主な舞台は東大和市ですので、23区だけじゃなく多摩地域もぜひ観光して下さい
未撮影が結構ありますが撮影したら更新していきますのでご了承ください
ルートは羽田→品川→東京タワー→東京駅→神保町→銀座→日本橋→バスタ新宿付近→西武新宿線経由西武拝島線で東大和市駅→西武バス→東大和市役所付近→西武バス→東大和市駅経由玉川上水駅→萩山駅→多摩湖→入間or立川→武蔵小金井→新小金井→入間市→川越です
横浜と鎌倉と福島の会津若松城と長野の松本城もあります
羽田スカイミュージアム(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/f4c49f1a1aea0533d01baa9f687a0c04.jpg?1715844379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/16e5345eee3b8d7b2c7a6245ccbb753d.jpg?1715844394)
品川アクアパーク(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/c47146257c6dc80e7e51a9714b05d5ad.jpg?1715844415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/9ea597ed229aaf4954ff25ef97c1cf76.jpg?1715844432)
東京タワーと東京スカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/cd609fd46f36138cd6a5d948c7f2592e.jpg?1715728917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/f7cd4913352146577166855d4acfafab.jpg?1715844944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/ff02f183221620325f213551bac863d8.jpg?1715845149)
東京国立博物館(上野公園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/2a4d9c5b3934d4e037788f7f077066d8.jpg?1715596351)
(未撮影)
東京駅丸の内広場
日中は観光客がここで写真を撮影してるから巡礼するなら夜か休日の朝がおすすめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/029f383d2ed495879f4435d093ec4877.jpg?1697758260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/e0f26617c3c878d2d13a1007bc7f59a6.jpg?1697758260)
↑木の位置とビルの高さに注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/60480288a4eb136155c226505f7e2119.jpg?1697758376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/5247aa924300a07118b347aebfe7e6bc.jpg?1697758260)
神保町(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/b32edcfa4d9a34863a4b6420baee9d6f.jpg?1715860416)
銀座(?)未撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/388f6899b07d4c58f81d63de88759ebf.jpg?1715860430)
↓日本橋三越前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/d9555fd7324533353e06abb4bdfaef9b.jpg?1698105463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/6b4f8078fc43bbd8e923c8f149d67fe8.jpg?1698105463)
↓日本橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/a7b22b79470657b72b59ca8ae0d126b8.jpg?1698105463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/f134e7a86febcc5e24d7551003d52757.jpg?1698105462)
バスタ新宿付近
↓このカットはいつでも撮影できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/56bc1c494db3ca0752a3add1a8e2ba10.jpg?1697758260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/edc4a3c0a8de8b1a3251a4bee7bdca61.jpg?1715570690)
↓ここは待ち合わせスポットなので撮影は休日の朝がおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/e411bed9efdc8394d3757806909ab577.jpg?1697758260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/49d54eeea9a2d86f0efe03efa8044d14.jpg?1697758350)
新宿から山手線で高田馬場→西武新宿線で小平経由で東大和市へ行きます
※本川越・新所沢行きなら小平で拝島行きに乗り換え、多摩湖行きなら萩山で乗り換え、拝島や玉川上水行きならそのまま乗ってください。
西武20000系に乗れば手すりの数は違うけどこのカットの撮影ができます。
ちなみに同じ手すりの6000系に乗るとドア付近に広告がありませんので注意してください。
↓西武20000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/88833815d2c267473ceb5d753e9e574e.jpg?1715570423)
↓西武6000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/66363c93be6e68e3749633e8181a0e0a.jpg?1715570575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/209a471e2964a2dd1dd3726f925bb22e.jpg?1697758320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/b38bf41201ccb080f03fb070e8947fca.jpg?1715570118)
東大和市駅
小川駅側から拝島方面ホームを拝島方面に撮影します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/4e442a5e7396f753b01d43b737e97ba4.jpg?1697758320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/2a9be7f4bcfb7532bc8b439a1e911c5d.jpg?1715570668)
東大和市駅改札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/d08f2044713cb0ba31f48991013ce172.jpg?1697758320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/811806ecee328804a343e864df255ed8.jpg?1715570648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/df70ad78e9ff0a8cd1c9d66308ccf255.jpg?1716276554)
(未撮影)
BIGBOX東大和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/673ce0d36da4ecc9b96e6ee851159a9f.jpg?1697758555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/b4b99ff88abbe3af026f8c9002446db1.jpg?1697758555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/b9715ba099b6a5e6eb335e0ec7af3e46.jpg?1715728240)
(未撮影)
東大和市駅周辺(?)特定中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/577b8b8b3816c58aef815cc0561dea21.jpg?1715837259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/577b8b8b3816c58aef815cc0561dea21.jpg?1715837259)
東大和市駅の西武バスターミナル(東村山駅南口、青梅車庫前、イオンモールむさし村山に行くバス停)付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/407baf5bcad6dc493365b97a5c6d90d4.jpg?1718453041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/7b80e64e6ac07ce6acf0dcc036dfb56c.jpg?1716276490)
東京薬用植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/6e5231e965dd27eb7ba4d581094be493.jpg?1715729281)
(未撮影)
ハウスに入って左奥に行って振り返れば同じ構図になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/bbd3e1ec359f3bcb713490529249f9ba.jpg?1697758496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/ebaf8bb624f98b65414c7a554539af4e.jpg?1697758496)
小平・村山・大和衛生組合 こもれびの足湯
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/3b3dada4991119228927d9263d537d4c.jpg?1715602439)
八幡神社
薬用植物園前から東大和35系統、梅70系統、立川35系統、立川36系統の西武バスに乗って八幡神社前か奈良橋で降りてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/d6bd1c3dc41f011060b661824dc2e479.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/f0c0b66dd64a416dd15d7cc759c81ea5.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/d6bd1c3dc41f011060b661824dc2e479.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/f0c0b66dd64a416dd15d7cc759c81ea5.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/e70946e318d10daedec2287ed260db8d.jpg?1716266282)
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/667b2a7e5be510872dd36902cb3a60c3.jpg?1716266265)
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/ad443c314f174ac4c3fc34f2c58bd09a.jpg?1716266302)
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/7f3a5f6c97006cf301397d269e6f1b24.jpg?1715596650)
(未撮影)
東大和市郷土博物館
階段の段数と階段の手すりの位置に注意してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/56be682cba284741b825b7592e668ece.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/1a84f700c0165913deb69761937048e0.jpg?1715729319)
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/c870c0132728aa89d848efbb52f2f06a.jpg?1715729212)
この2つのカットは自信が無いです
↓この聖地を知ってる人は連絡ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/fd338ae39e54ac588a83d799ac561a43.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/dd03d329f254d6a67f8fb8184553bfcf.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/6e6e66ec61c20d8cea2a72f2fd5a4fd4.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/f1d60a6babad32a262698bbcc4aef479.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/fd338ae39e54ac588a83d799ac561a43.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/dd03d329f254d6a67f8fb8184553bfcf.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/6e6e66ec61c20d8cea2a72f2fd5a4fd4.jpg?1697758860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/f1d60a6babad32a262698bbcc4aef479.jpg?1697758860)
まだ撮影できてないですが赤い丸で囲ってる場所です
帯の仕立て屋にしおさんがある1本南側の道です(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/2960402cbf290aeb87446e89d24a142f.jpg?1715603062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/70d74ff769a379f0706f64a8e9b7e9fd.jpg?1715603069)
東大和南公園
玉川上水駅の北口から線路沿いを東大和市駅方面に歩けば着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/bbebd2d8a00bc775bd55042721749608.jpg?1697758496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/474a20e63c36d4e6a85593026b726107.jpg?1697758495)
このカットを夏に撮影する時に日中は子供たちが水遊びをしてるので、あまり撮影は推奨しません↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/c771bbf2330546ede1ca218cda0358a3.jpg?1697758496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/64056e59901cd66bf7732189fda16755.jpg?1697758496)
柵で囲まれてる所は立ち入り禁止なので、同じように撮影できません↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/baf814515670d3ef59bcc71b6418f846.jpg?1697758496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/6a6d10b7e411c45789b69db0125c1978.jpg?1697758496)
東大和市ロンドみんなの体育館(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/e447b9df781128de910aab9a87f17942.jpg?1715901166)
軟式野球場付近(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/483aba28dc7af94fdee97eb9e5f95eae.jpg?1716266120)
(未撮影)
玉川上水駅から多摩湖に行くには(萩山)で乗り換えです 多摩湖行きの出発ホームにあるベンチが聖地です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/daef8afc115e39ebb14bf7e92b668d6f.jpg?1697758947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/24df4982c15d28675db70f4a78a77b57.jpg?1697758947)
(PR)
途中の八坂で降りて「女子高生の無駄づかい」の聖地巡礼をしませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/97eba7d00229370cdf7686c88a3b62d0.jpg?1728451558)
武蔵大和側の狭山堀橋の土手(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/9ee334aaca39902a9d46ba88af863547.jpg?1716266169)
多摩湖自転車道 狭山公園付近(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/d6ca94d412f2b9f83630b79deba4466e.jpg?1716266184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/f31b7dfb5b808f9d870da85c3bd4d9db.jpg?1715662251)
狭山公園
多摩湖堤体南岸ゲート
柵と地面の距離に注意して撮影してギャラリーで角度を付けてください。最初からこの角度で撮影すると上手く再現できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/eef0db6cca64ef89a0dafb00938c67e0.jpg?1697758947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/bc6f80819eee37940f731ec2fd140f36.jpg?1697758947)
村山下貯水地貯水塔
私が一番好きな景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/fb00cd945e0ddd82f3ef2a4fe2d3fbc6.jpg?1697758947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/ecb04e415ae266d5a83383702616f305.jpg?1697758947)
↑橋の奥側はダム敷地内につき立ち入り禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/46c2879281a0d013307e52fdb4ae7c38.jpg?1715662006)
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/064971add0020a3083626315317ebdd8.jpg?1716266337)
(未撮影)
あずまや(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/22c7b5fc74294486fb739a7cc68d362b.jpg?1716266353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/76/b4bcf8995b0618faa192c0e73c93304e.jpg?1716266369)
多摩湖が見える橋の上(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/23f16c47de654e98d4fc83fadacf507b.jpg?1715642988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/671f50ef3415925e1ee491d322a817b4.jpg?1715642989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/23f16c47de654e98d4fc83fadacf507b.jpg?1715642988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/671f50ef3415925e1ee491d322a817b4.jpg?1715642989)
狭山公園内のどこか(特定中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/8a322b3a63b2f71f02bdfc9f3be4ea56.jpg?1716266394)
たっちゃん池 (未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/8c6507753a4296299b8e7ebc47858cf1.jpg?1716266408)
西武園ゆうえんち(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/335b0e43389d806b1008bd52003ec196.jpg?1715728559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b5/d7d175e30da8bedfa6702c707f677c83.jpg?1715728575)
多摩湖駅から西武山口線に乗ってベルーナドームへ(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/cce03a0f39e5f65fb5e4be9dfafa11ad.jpg?1715728453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/1b807a018ff36903494035c6f77f2220.jpg?1716266676)
(未撮影)
明石焼きが出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/5c88c2d7c272782fbe815a2e5d41de17.jpg?1715728681)
西武球場前からは入間市や川越の方が行きやすいです 中央線沿いの聖地紹介の下にあります
多摩湖駅から立川駅に行くには西武多摩湖線で国分寺に行き、そこからJR中央線の立川・高尾・大月方面に乗ったら立川駅に着きます
(PR)西武球場前から所沢に出て西武池袋線に乗って「終末トレインどこへ行く?」の聖地巡礼をしませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/a185de5c2e6d09f185ade3f592f08500.jpg?1728448277)
URLはこちらから↓
立川フルバリ前
道の幅に注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/1014fcdfd1aeab9d4811d7845b8e6e51.jpg?1697758947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/fb13cbdba31ad3949ec11c76c9ba5af8.jpg?1697758947)
昭和記念公園渓流広場(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/416ab980f492ca73882109e0a812835e.jpg?1716267082)
JR東日本 中央線車内(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/87eee0f1c478ce4f2c698003b39f031a.jpg?1715600088)
中央線 多摩川橋梁(立川〜日野間)未撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/bf5f688f027b3007883dce93d00237d1.jpg?1715599825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/3de9857900568fc31c5c2130c8b373f3.jpg?1715599824)
武蔵小金井駅南口 宮地楽器ホール屋上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/23ba75a9298a141bbaf2440917ae4a23.jpg?1723524310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/b3d493fb2683e8214aac04c6c7af6086.jpg?1723524325)
武蔵小金井駅から野川公園に行くのは武蔵小金井南口から京王バスの試験場・調布駅北口駅行き(武91)に乗り二枚橋バス停で降りると大変便利です電車で行こうとすると27分ぐらい歩きます
野川公園 ほたるの里(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/4a252191691f31eaf423c0c55aa82415.jpg?1723523477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/a7274a4de371bede5f09993512828d6f.jpg?1723523486)
埼玉県
入間市駅からアウトレットパークに行くにはアウトレット直結のバスか入間市博物館行き、三井アウトレットパーク前行き、二本木地蔵前行き、箱根ヶ崎駅行きの西武バスに乗ってください。ただし入市61系統の入間市博物館前行きはアウトレットパークに行かないので乗らないで下さい。
COACH 入間店付近
人がいっぱいいるので開店直後の撮影がおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/8ea971556338a225b5164792b5aa8d33.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/fe8eab8a56120fa2214836a8896d76ce.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/c3bf5799159178f583989c25671b5b59.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/ebce9ee440c2bec748feacf3ec342174.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/8ea971556338a225b5164792b5aa8d33.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/fe8eab8a56120fa2214836a8896d76ce.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/c3bf5799159178f583989c25671b5b59.jpg?1697758985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/ebce9ee440c2bec748feacf3ec342174.jpg?1697758985)
川越 菓子屋横丁(未撮影)
観光スポットで有名なので早朝撮影推奨です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/63f236c89524a02dbe2fdc60d9b77057.jpg?1715837751)
横浜エリア
神奈川近代文学館 文学館 観閲室付近
(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/34282313fce3a4ad1684eb0eb8b01f2c.jpg?1715662362)
横浜ベイブリッジ(未撮影)
船に乗らないと撮影できないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/c6d45c40bd4def0a73e7173dc70babe1.jpg?1715729452)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/101619e3f2a52faa0414264db45027a9.jpg?1715831411)
鎌倉エリア(未撮影)
鎌倉高校前
朝9時には人がいっぱいいて上手く撮影できないので早朝撮影必須だと地元民の人が言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/604eaa991cef4e7ababac3e41eacea29.jpg?1715831658)
江ノ島電鉄(景色は特定中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/f22ed1d3e66bf25c1e6f76bc8973caf4.jpg?1715901675)
稲村ヶ崎(未撮影)
今の稲村ヶ崎はあまり砂浜がないのでこれはかなり昔の稲村ヶ崎だと地元民の人が言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/91c2cb2777406381ca99e4353af9993a.jpg?1715901340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/c61e1340ff74f9c75f465f7d8a75bdb4.jpg?1727179773)
福島県 会津若松城(鶴ヶ城)未撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/07c1020b16dd9ad01516ba49b1d3a110.jpg?1715901912)
長野県 松本城(未撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/8836fcdd9babcacffab3ffb3172e9e29.jpg?1716905572)
ららマジは2020年6月3日に一旦サービス終了しましたけれど、ちょこちょこイベントやコラボをやっていますので絶対復活すると信じています
私にとってららマジは救世主で聖地巡礼を知った大切な作品です
自信がないという2つのうちかなえのカットは、もしかすると南公園と東大和南高校(及び看護学校、療育センター)の間の道かもしれません。
情報ありがとうございます 今度東大和に行ったら撮影してきます