ここは自宅から近いこともあってよく遊びに行きます。
息子たちの運動にいいかなぁ~と思うのですが、子供にはちょっとハードな箇所もありますね。
このブログでも何度もカキコしています。
過去の記事



自然がいっぱいなので、広場で遊んで最後に敷地内にあるプラネタリウムでも観て帰ろうかなぁ・・・と計画していました。
しかし長男が「日本民家園」でスタンプラリーがしたいと言うので、予定を変更して入場料500円を支払っていざ出発

「日本民家園」は生田緑地内にあります。
こんな処です。


「民家園」はかなり広大な敷地に古民家が何件も建てられています。
ちょっとした時代劇のセットのようで、面白いですよ。
中には古民家を生かした舞台もあって、時々何か催し物を開いているようです。
さらにお蕎麦が食べられる古民家もあって、風情があってより美味しく感じることができます。
他にも敷地内には、プラネタリウムが観れる「科学館」や「岡本太郎美術館」等があります。
敷地外ですが、すぐそばには「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」もあります。
以前は駐車料金一律500円だったのですが、新しくなってからは「タイムズ」に変わっていました。
時間制になって、なんと敷地内にある施設を2つ以上観ると割引になるそうです・・・。
早速「民家園」に入った瞬間に「何か飲みたい~」と息子たちが駄々をこねます

仕方がないのでジュースを2本購入して再出発


・・・と思いきや、100m進んだあたりで息子たちに睡魔が襲いかかり「帰りたいよ~」と言い出しました。
そのままあっさり帰宅です。
ほんの数分いただけです・・・

1000円は使っていると思いますよ・・・

でも、ここは何回来ても楽しいところですヨ

観光バスもよく見かけます。
ぜひ、みなさんも行ってみてください。
のんびりできますよ~
