前回の続きです(^ν^)
前回、帰省した際に、息子達の夏休みの課題の進み具合を確認しました。
( 私 )夏休みの課題は、全て終わってる?
(長男)終わってるよ〜〜
(次男)…リコーダーと、天体観測が残ってる…
( 私 )え⁉️天体観測⁉️え〜‼️
( 私 )なんで、早く言わないの〜?
自宅に戻ってからも、ずっと曇り空が続きます。
2年前の長男と、同じ事が起きましたよ(^◇^;)
これです⬇︎
美ヶ原高原 夏休み最後の宿題 星空観察‼️
さらに、この前作った「こども新聞」について、よく説明書きを読むと、新聞のテーマを選ぶ基準は"体験したことや初めて知った事…"と記されているのを発見‼️
次男は登頂した経験の無いまま、富士登山記の新聞を作成しちゃいましたよ〜〜(^◇^;)
夏休み最終日だけど…
富士山の麓にでも、登りに行く?(^◇^;)
その帰りに、天体観測が出来たらしようか?
…と言うことで、お昼過ぎに御殿場口からスタート‼️
目指すは、双子山ハイキングコース(^ν^)
高速道路で移動中は、晴れていた天候も、入山してすぐに曇り空へ…(^◇^;)
ホワイトアウト状態…(^◇^;)
この状況は、昔読んだ人気テキストの「侍魂 富士登山記」にそっくり‼️
「侍魂 富士登山記」
詳細は、写真と一緒にどうぞ〜(^ν^)
下山後16時過ぎに、自宅に向けて出発しましたが…
2年前同様に、大渋滞に捕まり、1時間半の道のりを6時間も掛けて帰宅…(^◇^;)
天体観測🔭…曇り空で断念‼️
学校に提出する用紙には、「曇り空で観察出来ませんでした」と書かせました(^◇^;)
次男は、ガッカリしていました(^◇^;)
息子達の山嫌いが、決定的になりそうです(^◇^;)
足柄サービスエリアから
既にお昼過ぎです(^◇^;)
この後、御殿場口からスタート‼️
オトコエシ 男郎花 オミナエシ科
オミナエシ 女郎花よりも一回り大きいです。
オミナエシは、女飯(おんなめし)からきていて、粟飯(あわめし)がこの花に似ていたから名付けられたそうです。
ヤマホタルブクロ 山蛍袋
キキョウ科
こちらは今回珍しく、ハイキングに付き合ってくれた次男です(^ν^)
オンタデ 御蓼 タデ科 オンタデ属
別名 イワタデ
あれ⁉️大石茶屋に、普段着姿の長男が⁉️
そう、ハイキングには参加しない筈だったのに、何故か最後まで、付き合ってくれました(^ν^)
ちなみに長男の衣服、上下ともツンツルテンです(^◇^;)
メイゲツソウ 明月草
別名 ベニイタドリ
大石茶屋から、左側のハイキングコースに入ります。
「富士登山記」の中の話を、思い出しながら歩きましたよ〜〜(^ν^)
確かに、ここがホワイトアウト状態だったら、間違いそうですね〜〜(^◇^;)
フジアザミ 富士薊 キク科 アザミ属
富士山周辺に多いことから「フジアザミ」と名付けられたそうです(^ν^)
丹沢の大倉尾根にも、咲いていますね〜〜(^ν^)
普通のアザミよりも、立派でイカツイです(^ν^)
次男が何回も休憩を、申し入れて来ます(^ν^)
逆に長男は、私よりも健脚で、最初から最後まで走ったりしながら、ハイキングを楽しんでいました(^ν^)
すぐそこに見える、二ツ塚下塚を登ります。
天気が良くありません(^◇^;)
でも頭上は、ず〜〜っと晴れていましたよ〜〜(^ν^)
次男、山頂手前でガッツポーズ‼️
青空が見え隠れしていたのも、ここまで‼️
この少し後から、徐々にホワイトアウト状態に…(^◇^;)
白い世界に、包み込まれていきます…
次男が、怖がり初めましたよ〜(^◇^;)
コルに到着しました(^ν^)
左側が二ツ塚下塚、右側が二ツ塚上塚です。
真っ直ぐ進むと、プリンスルートに合流します。
下双子山にある二ツ塚下塚(ふたつづかしたづか)に到着しました〜(^ν^)
縁結びの神様の、イザナギとイザナミの夫婦神が祀られているそうです。あの石碑がそうなのかな?
塚と言うから、お墓かと思っていました。
普段はやりませんが、三角点タッチ‼️
立派な山頂標識もあります(^ν^)
ちなみに、下塚だけ色々ありますが、上塚には三角点以外何にもないっス(^◇^;)
山頂標識の前で、記念撮影するよ〜と声を掛けても、長男は応じてくれません(^◇^;)
写真嫌いなんです(^◇^;)
お父さんは、サクッと上塚の様子を見て来るから、分岐の所で待っててね〜〜と伝え、分岐点に向かう息子達をパシャリ‼️(^ν^)
こちらが、上双子山の二ツ塚上塚ですよ〜〜(^ν^)
リュックを背負ったまま登ったら、疲れましたよ〜〜(^◇^;)
足が、沈む沈む‼️
山頂には、何にもありませんでしたよ〜
三角点だけパシャリ‼️
下塚と、だいぶ差があるような…(^◇^;)
下山開始する頃には、ホワイトアウト状態(^◇^;)
次男は薄暗いのが怖くて、長男は足が滑るのが怖くて、利害が一致した2人は、仲良く手を繋いで下山しましたよ〜(^ν^)
大石茶屋に戻ってきましたよ〜(^ν^)
カキ氷でも、食べようと思いましたが、帰りの渋滞を考えて、駐車場に直行することにしました。
…と言いつつ、駐車場に直行する前に、軽く休憩(^◇^;)
結局、この後大渋滞に巻き込まれてしまい、帰宅したのは、22時少し前くらいです(^◇^;)
シモツケソウ 下野草 バラ科 シモツケソウ属
ノコンギク 野紺菊 キク科
正直分かりません(^◇^;)
シロヨナメ、シラヤマギク…見分けが…(^◇^;)
クサボタン 草牡丹
キンポウゲ科 センニンソウ属
何の綿毛かな?
遅くに帰宅した後、また山に行こうね〜〜と聞いたら、息子達は、首を横に振りまくっていました(^◇^;)
フジアザミ、ハロウィンのキャラクターみたい(^ν^)
パッカー‼️と、口が開きそう(^◇^;)
活動時間 2時間33分
活動距離 5.5km
高低差 506m
累積標高上り/下り 532m/527m
最新の画像もっと見る
最近の「登山・トレッキング」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事