Three Views Of A Secret

畦ヶ丸山 権現山(箒沢権現山) 下棚本棚界尾根〜前権現北尾根

2019年9月11日の山行日記です。

今回はソロで、西丹沢の畦ヶ丸のバリエーションルートを歩いてきました(^ν^)
以前にヤマッパーのちーしゃさんが、歩かれたルートを参考にしました(^ν^)

ルートは…
西丹沢VC ➡︎ 下棚沢・本棚沢界尾根 ➡︎ P911 ➡︎ 畦ヶ丸山頂 ➡︎ P1079 ➡︎ 権現山(箒沢権現山) ➡︎ 前権現北尾根 ➡︎ 西丹沢VC

登山道のほとんどに白ザレが多くて、足を滑らして滑落しやすく、畦ヶ丸山頂からの下山ルートは、支尾根たっぷりで道迷い必至…(^◇^;)
さらに権現山への道は、かなりの急斜面で、緊張する箇所が沢山あります(^◇^;)

それでも下棚の滝口を見れて、嬉しいです(^ν^)
ブナ林も、気持ちよく歩けました(^ν^)



朝6時20分 丹沢湖をパシャリ‼️
濁っていました。昨日の雨か、一昨日の台風かな?


西丹沢VCの駐車場には、先客が2台だけ停まっていましたが、下山するまで誰ともすれ違いませんでした。
西沢の水は、はちゃめちゃにキレイです(^ν^)


水量が多くて、渡渉するのがギリギリでした。
帰る頃には、さらに水量が増して渡渉が出来なくて、靴を脱いで渡りましたよ〜〜(^◇^;)


橋も離れ離れに〜(^◇^;)
隣の岩に飛び乗ったりしながら、渡渉していたら、水の入ったペットボトルを、落としてしまいました(^◇^;)
貴重な水分が〜〜‼️


下棚に到着しました。
滝の落差が40mありますとなっていますが、見えている部分は25m位です(^◇^;)
でも凄い水量で、迫力満点‼️
本棚は、落差70mあります。
本棚の向かい側にある、唐棚は落差が100mありますが、本棚と唐棚には寄りませんでした(^◇^;)


下棚を、パノラマでパシャリ‼️
全景で撮ると、何故か迫力が弱まるような…(^◇^;)


それでは、少し戻って下棚の左岸にある下棚沢・本棚沢界尾根の、取り付きから入りますよ〜〜(^ν^)
この尾根は、下棚沢と本棚沢の間を登って行きます。


実際は下棚の右側を登りますが、沢用語で上流から下流に向かって見た岸を指すので、左岸と呼んでいるそうです。
ややこしいですね〜〜(^◇^;)


下棚沢・本棚沢界尾根に乗って、下棚の上にある滝口を見下ろします(^ν^)
下棚の上流には、いくつもの滝があるんですね〜〜。
こんな素敵な景色を、見れるとは思っていませんでした(^ν^)


このお助けロープがある箇所が、怖いッス(^◇^;)
足を滑らすと、滝口へ滑落しますよ〜〜(^◇^;)
ちなみにこのロープ、"びよ〜ん びよ〜ん"と伸びるので、不安が広がりますよ〜〜(^◇^;)


911mピークに到着しましたが、何もありません。
今日の日付と同じピークです。


オミナエシ 女郎花 オミナエシ科 オミナエシ属


なだらかだった尾根が、次第に傾斜がキツくなります。


空は、晴れたり曇ったりを、繰り返しています。


ヤセ尾根が出てきます、足元に要注意。
途中で尾根が広くなり、踏み跡を見失い、何処を登っていいか分からず、急登を登っていたら…


階段がありましたよ〜〜(^◇^;)
無駄に疲れましたよ〜〜(^◇^;)
ここから、一般のルートに合流して、すぐに…


畦ヶ丸山頂に到着しました(^ν^)
誰もいません〜(^◇^;)
お昼ご飯を、ササッと済まして出発しました。
下山ルートは、目印も何もないところから、下りました。


何やらジッと見ていると…
顔に見えてきませんか?(^◇^;)


角度を変えて見ると、笑っているように見えてきませんか?私だけ?(^◇^;)


この下山ルート、支尾根が多くて、道迷いしやすいです(^◇^;)
上りで使った方が良いです。


1079mピークです。
ちーしゃさんの写真には、"1079"とブナの木に直接彫られたモノがあったので、かなり探索しましたが、発見出来ませんでした(^◇^;)
この朽ち果てた巨木の跡が、そうなのかな?


ここまで下りてくる間にも、いくつもの支尾根があり、ずっと道迷いしやすいです(^◇^;)
一軒屋避難小屋へのルートも、ありました。
分岐点からは、権現山に寄りました。


シオガマギク 塩竈菊 シオガマギク属
どうしても、ピンボケしちゃいます(^◇^;)


シロヨメナ 白嫁菜 キク科
キク科はよくわかりませんが、葉っぱで判断しました。


マツカゼソウ 松風草 ミカン科 マツカゼソウ属
権現山に、沢山咲いていました(^ν^)


ここが権現山山頂です。
土管の上に、金属を乗せて作った椅子がいくつか置いてあり、展望スポットになっていましたよ〜(^ν^)
今回は曇っていて視界ゼロですが、晴れていれば、丹沢湖の奥に箱根の山々が見えるそうです。
この先には、権現山北東尾根があり、スタート地点まで下りることが出来るそうですが、今回は分岐点まで戻りました。


権現山の危険箇所
登る時もシビれましたが、下りるのはさらに怖いッス。
写真よりも、かなりの急斜面です(^◇^;)
ここは、滑落注意です(^◇^;)


分岐点まで戻ってきました。
ここからは、前権現北尾根ルートと呼ばれている道を使いました。
ちゃんとした作業径路なので、しっかりしていました。


はちゃめちゃに長い?滝がありました。
これは滝なのか?沢なのか?


そして無事に下山しました。
左奥が権現山の取り付き点です。
"行き止まり"と"作業径路"の標識がありました。


最後の堰堤を越えて、お終いです(^ν^)


キャンプ場には、数組のグループがバーベキューを楽しんでいました(^ν^)
西丹沢VCの駐車場も、満車でした(^ν^)
暑いから、川遊びしているのかな?(^ν^)


ブナの湯に寄って、サッパリしました(^ν^)
2時間で700円です。
風呂上がりにサイダーを、ゴキュゴキュ‼️
軽く昼寝してから、帰りました(^ν^)


ブナの湯の裏には、川遊びが出来るスポットがありましたよ〜(^ν^)
家族で楽しんでいる方々がいました(^ν^)
とても涼しそうでした、来年家族で来ようかな(^ν^)


帰宅して、直ぐに近所のラーメン屋さんへ…
晩酌しましたよ〜〜(^ν^)
嫁と息子達も誘いましたが、一緒に来たのは、次男だけです(^◇^;)
次は、何処の山に行こうかな〜(^ν^)
















空は、晴れたり曇ったりを、繰り返しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・トレッキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事