せんだい鷲日記

プロ野球をはやく観戦したいです
コロナに負けるな!

今更ながらですが、嶋はなぜ放出されたのか?真相を探ってみた。

2020-05-22 06:00:00 | 楽天イーグルス
嶋はなぜ楽天から放出されたのか?


私にとっては当然と言えば当然と思っています
物言えばくちびる寂しいの心境です





昨季途中で腰痛を発症し、完治してからも1軍に昇格できず2軍生活
2軍の試合にもなかなか出場させてもらえず楽天の3大謎(残りの2つは考え中です(笑))ままです
嶋の次を担える捕手がいませんのでおそらくFAを控えてきた広島の會澤を狙っていたのでしょう
それまで当期はは若手の大田や堀内で繋いでいこう
ちゃんとした席と年俸さえ準備しておけば會澤は来るはずだと三木谷オーナーや石井GMは睨んでいたんだと思います


ところが期待に反して會澤はFA宣言無し
他球団からもめぼしい捕手は獲得でない
仕方なく大田や堀内を育成せざるを得なくなったというのが自分の見解です
大田らは数年後には中心選手として活躍してくれることを期待したいです


余った契約金で牧田を獲得したというのはうがった個人的な見方です
涌井はレジェンドとしてロッテで持て余し気味だったとうな気がします
若手を育成したいという方針と相容れなかったのでしょう
そこれ西武時代に知っている石井GMが「金は任せる」とオーナーに言われて獲得したと思います





話はそれますが楽天は携帯電話に新規参入しました
三木谷オーナーは携帯電話業界でソフトバンクに一泡吹かせたいという意識があり、金に糸目をつけず石井GMにチーム再編を任せたと思います

たぶん野球でソフトバンクに大差をつけられたら石井GMも方針転換するか首も飛ばされかねません
大きなチーム再編成がはじまる可能性があります
2,3年後か・・・


個人的な思いから言うと数年前、ファクスでのスタメン指示など球団の実戦に介入していた三木谷オーナーを嶋選手やコーチらが批判していたとウワサに聞いていました
自分とソリの合わない嶋を放出しようとしていたと思っています
それを断れるのは星野監督だけだったようです

昔の話になってしまいましたが現状ではGMがしっかりしなきゃ球団が持たないと思います
石井が吉と出るか凶と出るかこれからの試合次第です





ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村




梨田さん、退院おめでとうございます。

2020-05-21 05:30:00 | 楽天イーグルス
梨田さん、退院おめでとうございます

確か、入院し重篤との情報が入ったのは国内でコロナウイルス流行の兆しの時期だったと思います
梨田さんと年代的にそれほど変わらない僕にとっても怖いニュースでした

その後も回復したという情報がなかなか伝わらず心配しっぱなしでした
幸い後日体調が回復しリハビリに励まれているとのことでほっとしました

そして昨日無事退院されたようです




楽天に監督をされた頃は大変苦労された中で責任をとってシーズン途中で退任されました
誰が監督をやったとしても難しい時期でしたが実務の責任者として自発的に辞めることはやむを得なかったでしょう

2013年に楽天がコボスタで日本一になったときのNHKテレビの解説者の一人が梨田さんでした
先日実況付きの特別再放送されてましたが梨田さんは序盤戦は圧倒的な人気の巨人ファンを意識してか、巨人寄りの解説に思えて残念でした
ただ楽天が勝利+優勝に近づにつれて楽天を褒めまくっていたのには苦笑しながら見ていました

今シーズン開始される日程は未定ですが今年もNHKの解説を楽しみにしています



ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村







今年はビリでもいいよ、来年優勝するんであればね//6月開催に向け準備中

2020-05-20 06:00:00 | 楽天イーグルス
お久しぶりです

個人的に昨年までだったら今頃は連日の野球観戦(テレビ、ネット、現地)などで忙しかったです
たぶんなかなか勝てないのでイライラしながらそれでも楽しんでいたと思います
ただ今年は「ヒマ」で「ヒマ」で時間を持て余しています

最後までコロナ対策に慎重だっ楽天がチームとしての練習が先日から再開されました
おそらく同じグループのJ1ヴッセル神戸で選手に感染者がでたことからオーナーやGMの意向で長期間自宅待機を指示したと思われます

結果として12球団の中でいちばんチーム練習再開が遅れてしまいました
ある選手によると1月のオフのような感触だと言っていました

そして無観客だとしても公式戦再開が6月以降になるとの報道です

これだけの練習不足の中ではいくら過去の栄光を背負った一流選手の補強をしたとしてもBクラス間違い無しでしょう
こんなわけで今年は順位にはこだわること自体が無意味です
パ・リーグ、セ・リーグも地域毎に分割し治してリーグ再編するという噂もあります

ワタシが野球がファンにとして安心安全を第一に試合をすることが何にも増して優先してほしいので今季これでもやむを無いと思います

別の話になりますが平石監督、嶋、期待を持っていた東北出身の西巻、今野の放出にだいぶガッカリしました
特にその過程、方法がもやもやしていました
しばらく楽天ファンを辞めようかと思ったくらいでした

しかし、時間が癒やしてくれました
それぞれ他球団で選手として登録されましたので、応援したいです
これらの選手が楽天生命パークでの試合時はライトスタンドで応援しようかな

そんなわけで時折唯我独尊でこのブログにアップしていきますのでよろしかったらご覧下さい
法律に触れない限り自由に書けるのがSNSのメリットです
応援メッセージは大歓迎です
褒められて伸びるオジサンなんもんで・・・





上記の試合が昨季ホーム最終戦
由規が最後を締めて勝利した試合です
昨季一番興奮した試合の一つでした
痺れました


NPB「みんなとキャッチボールプロジェクト」第4弾



早く野球が見たいです
先日NHKで放送していましたが、2013年楽天が日本一になったときの記録映像にはが涙目になりました






ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村

来年度全選手年俸(野手編)//浅村には来季こそ5億円分の活躍を期待

2019-12-23 00:42:06 | 楽天イーグルス
1行日記
・浅村の今季実績は5億円には物足りない
・銀次は複数年契約に甘えること無しにキャリアハイを目指してほしい

野手編も全体を見回してもそれ程違和感はありません

浅村の5億円は他チームで言うと巨人坂本、ソフトバンク柳田(昨年)と並ぶプロ野球野手最高クラスです
本塁打はOKですが、勝ちゲームに繋げる打撃はイマイチ
今季は入団初年度で不慣れな部分などマイナス面もありましたが、来季はフルに年俸相当の期待したいです

銀次のキャリアハイは2014年3割2分7厘です
今季は3割4厘、来季はキャリアハイ&首位打者を期待

和田恋がそうであったように若手の伸び盛り選手が2軍でずーっとくすぶっていることの無いように願いたい







ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

来年度全選手年俸(投手編)//1000万円台投手が底上げのカギを握る

2019-12-22 00:40:21 | 楽天イーグルス
1行日記
・森原>高梨であっても良い
・1000万円台選手8人が投手陣底上げのカギを握る
(出場機会を得られればの話です)


来年度の契約額がまとまりました
たぶん、年俸をはじき出す1軍での実績の計算表があるんでしょうね
全体的に見てそれほど違和感はありません
その上で個別の選手を取り上げても切りがありませんので上記コメントだけです
1行日記なので・・・
複数年契約の則本、松井らは高すぎと思いますが複数年契約であることやFA流出、他球団同等クラスを見るとやむを得ないかなと思います







ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです
   ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村