日々是好奇心

日々の出来事、四国の山、の記事

早朝から雨

2008年10月27日 | Weblog

26日、日曜日赤石山系
日曜日、朝5時過ぎ雨の音
やはり天気予報が当たっている
今日予定していた二ツ岳(赤石山系)中止だな~残念!!
でもよ~く考えると今月は、5日、12日、19日と
紅葉につられ日曜ごと山登り
いい休養になるかも?

でも今年の紅葉は素晴らしい
四国をホームグランドにしている方のホームぺジを拝見しても
紅葉のいい写真ばかり
台風の来襲が少なかったから?
これからだんだん下界へ・・・・・
まだまだ楽しめそうです。

冠山から平家平

2008年10月23日 | 愛媛の山

(冠山から平家平の展望)
データ
2008.10.19 晴れ 冠山(1,732m)から 平家平(1,692m)
新居浜(自宅)5:50~二股出会7:20~二股出会登山口7:30
一ノ谷分岐9:28~冠山9:53(小休止)10:37~
平家平11:25(昼食)~下山12:33~冠山13:25
一ノ谷分岐2:19~二股出会登山口15:40
市内から西条を経て194号、新寒風山トンネルを抜けすぐ左折
林道を寒風山トンネル南口まで、南口駐車場少し手前にある
林道を右折ここから20分(未舗装)ほどで二股出会登山口

只今工事中(堰堤?砂防ダム)この橋の手前を右折し、橋の下を潜って登山開始
登山口からすぐ渓流沿いを歩く、30分もすると緩やかな上りの自然林の中を
快調に・・・・登り始めて1時間半ほどすると背丈ほどの深い笹原が

深い笹原を掻き分け掻き分け進むが、夜露の水滴でヅブ濡れ状態
慌ててカッパを着ることに

所々でホッとするような紅葉、

(一ノ谷分岐からは笹ヶ峰、寒風山、伊予富士が一望できます)
登山口から悪戦苦闘、やっとのおもいで(2時間ほど)一ノ谷分岐へ

(冠山)
やれやれ(小休止)、ここからは冠山、平家平へと展望の利く比較的アップダウン
の緩やかな尾根筋を(膝ぐらいまでの笹道と自然林の尾根道)
一ノ谷分岐から冠山を経て、2時間ほどで平家平へ到着
昼食を済ませ今回は折り返し、来た道を下山することに。
合計8時間の行程、ただ今回はアップダウンの比較的少ない登山道でした。

紅葉の瓶ヶ森

2008年10月16日 | 愛媛の山

紅葉の瓶ヶ森(1,896m)

データ
2008.10.12 晴れ (走行距離 75キロ)
家出発6:15~車、西之川林道7:31~名古瀬登山口7:53~常住9:04~
鳥越~10:15瓶壷11:42~男山12:25~瓶ヶ森(女山)12:40
昼食~下山13:25~東乃川登山口16:11

(名古瀬登山口)
今日は車2台で出発、朝6:30に国道11号線加茂川橋すぐのコンビニで待ち合わせ
東乃川登山口へ1台車を置き、名古瀬登山口まで車で・・・・
残念ながら西之川林道はデコボコが多く途中で車を置き20分ほど歩きで登山口まで
杉林とジグザク道を1時間ほどで常住、一休み後緩やかな横道、ここら辺からは
自然林が増え、何度か背後に石鎚山がチラホラ望め快調なペースで鳥越えまで
ここから瓶壷までは釜床谷の急登、小さなジグザグ道と石と、足元が悪く
結構時間がかかりました。

(瓶壷)
瓶壷まで登ればご覧のような笹原と視界がいっきに開け素晴らしい景色が望めます
この日は雲海と紅葉が素晴らしく、時間をかけて登ってきたご褒美?



(氷見二千石原と瓶ヶ森)

(瓶ヶ森頂上)

(雲海、白骨林と石鎚山)
下山は瓶ヶ森ヒュッテから東乃川集落の登山口
合計8時間あまり結構きついコースでした
しかし、紅葉、雲海、それと自然豊かな山を満喫できました!!!

イノシシに注意

2008年10月11日 | Weblog

イノシシに注意?
最近滝の宮公園内にこのような立看板が、
内容は、あまり近づかないように、偶然出会っても静かに自然体で
ワナにはあまり近づかない等々

でも木立の中の角を曲がったらバッタリと・・・・・
お互いに?びっくり・・・・慌てるだろうな~
これからは心しておかなければ







カマキリ

2008年10月10日 | 日々の出来事

赤石山系
めずらしく朝早く(6時)散歩
今日も赤石山系はガスがかかっていました


交尾中のカマキリに出会いました
http://why.mods.jp/index.htm (雑学解剖研究所)で
少し学習しました
蟷螂(かまきり)
この時期、来期に備えて産卵のための交尾
体の大きいほうがメスだそうで
時にはメスがオスを食べつくすこともあるとの事・・・・・

厳しい自然界で懸命に生きている姿に出会えました。


赤石山系 08.10.6

2008年10月06日 | Weblog
今日の朝(8時)の赤石山系

昨日(日曜日)は瓶が森(石鎚山系)へと予定していましたが前日に中止
日曜、朝5時過ぎにかなり激しい雨音で目が覚める
一日中、雨が降る日曜日でした。


お皿からはみ出そう!!なかなか立派な ワタリガニ(20㎝ほど)
いま、旬のカニ、近年我々の食卓では高価で滅多にお目にかかれない
10月17,18,19日と地方祭
当地方ではお祭りにお客様があればワタリガニも一品のうちに
そうなればワタリガニの値段もグングンアップ

少し早い目に“ごちそうさま”