「名城公園・大好き?」

「東谷山フルーツパーク」へ、ゆとりーとラインで

「ゆとりーとライン」に乗って、「東谷山フルーツパーク」に行って来ました。終点の高蔵寺の一つ手前、「東谷橋」バス停で下車して徒歩15分くらいです。

東谷山は、トウゴクサンと読みます。シンボルは、大きな温室ですね。

今は少し季節外れで多くの花があるわけではありませんが、それでも温室の中には様々な果実のサンプルが展示されているので、いつでも楽しめます。

最近は果物屋さんで多く見かけるドラゴンフルーツや、スターフルーツも実っていました。

そんな中で特に気になったのがありましたので、実物を紹介しておきましょう。

フィンガ・ライムという植物の実ですが、どうみても犬のウンチです。(^-^)

そんなあとでナンですが、即売場もあります。ドライフルーツを買いました。

甘くて美味しい~。 ドライフルーツって割と高いのに、こんなに沢山あって税込み648円です。(^-^)

園内では、様々な果樹の栽培育成をしているんですね。そんな果樹園を散策しながら、ヨダレが出っぱなしでしたよ。

今は、やはり柿が多かったです。

園内に、一本の大きなシンボルツリーがあります。

あの木の下のベンチで、ひねもす読書をするのもいいかもしれません。

とてもキレイな落ち葉がありましたので、採集してきました。

園内の案内図です。

そんなに大きなパークではありませんから、手ごろな散歩というところでしょうか。

ところで、

フルーツパークから少し離れたところに、こんな建物を見つけました。

ツタが絡まって、窓ガラスが割れているような・・・廃墟ビル?

近くまでは行かなかったので、未確認です。(>_<)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、おはようございます

大曾根からの「ゆとりーとライン」は、かなり快適です。
以前、手前の小幡緑地までチャリで行きましたが、今度は、ゆとりーとラインで行こうと思っています。
ひなの。
東谷山フルーツパークは不便なので、1度車🚙でしか行ったことがありませんが、色々収穫があり、良かったです😌💓
seniorlife
@dankainogenki dankainogenkiさん、いらっしゃい

大きな柿の葉が色づいていまして、奇麗でしたね。(^-^)
dankainogenki
柿の葉の芸術ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「そのほかの名所・公園・緑地」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事