「ゆとりーとライン」に乗って、「東谷山フルーツパーク」に行って来ました。終点の高蔵寺の一つ手前、「東谷橋」バス停で下車して徒歩15分くらいです。
東谷山は、トウゴクサンと読みます。シンボルは、大きな温室ですね。
今は少し季節外れで多くの花があるわけではありませんが、それでも温室の中には様々な果実のサンプルが展示されているので、いつでも楽しめます。
最近は果物屋さんで多く見かけるドラゴンフルーツや、スターフルーツも実っていました。
そんな中で特に気になったのがありましたので、実物を紹介しておきましょう。
フィンガ・ライムという植物の実ですが、どうみても犬のウンチです。(^-^)
そんなあとでナンですが、即売場もあります。ドライフルーツを買いました。
甘くて美味しい~。 ドライフルーツって割と高いのに、こんなに沢山あって税込み648円です。(^-^)
園内では、様々な果樹の栽培育成をしているんですね。そんな果樹園を散策しながら、ヨダレが出っぱなしでしたよ。
今は、やはり柿が多かったです。
園内に、一本の大きなシンボルツリーがあります。
あの木の下のベンチで、ひねもす読書をするのもいいかもしれません。
とてもキレイな落ち葉がありましたので、採集してきました。
園内の案内図です。
そんなに大きなパークではありませんから、手ごろな散歩というところでしょうか。
ところで、
フルーツパークから少し離れたところに、こんな建物を見つけました。
ツタが絡まって、窓ガラスが割れているような・・・廃墟ビル?
近くまでは行かなかったので、未確認です。(>_<)