「フラリエ」は久屋大通公園の一部と言っていいのでしょうか? 最寄り駅は矢場町駅なんですね。久屋大通公園とするなら最南端です。
前回、フラリエへ行ったときはコスプレ集団の撮影会に遭遇してしまい異様な雰囲気に違和感があったのですが、今回は普通の状態でしたから気に入りました。
まずは建物内の展示の一部を紹介します。
秋の実りが沢山。
面白い実がありましたが、何の実ですかね。
私も好きな、アジサイのドライフラワー
そして、庭園です。完全に洋風です。
名城公園や久屋大通公園のように、芝生の上にテントがびっしりということが無いので落ち着いた雰囲気が保持されています。ちなみに、公園にテントの花が咲くのは、独特な名古屋文化と思えます。(^-^)
こんな洋風東屋が、そこかしこに有ります。それも、二人掛けベンチ。
ちょっとギリシア風の柱を連想させますが、エンタシスにはなっていません。
決して広くはない庭園ですが、椅子の数はかなり有ります。
密会にはいいですねぇ。
ゆったりと語り合えると思います。(^-^)
護衛が居るから、なおさら安心。
では、ここでお会いしましょう。(^-^) って、誰と?