見出し画像

「名城公園・大好き?」

雀は、水浴びではなく砂浴びをする!

植物観察は好きですが、動物観察も面白いですねぇ。(ホントは人間観察が一番面白い)

写真は、久屋大通公園とオアシス21で見かけた光景です。

今まで、カラスの水浴び写真は何回か紹介してきました。"カラスの行水" という意味がイマイチ分からなかったりしています。('ω')

さて今回は、スズメの砂浴びを目撃しましたので紹介しましょう。

そのまえに、まずはフツーの雀による餌探しの光景です。芝生の中に落ちている種などを探しているのでしょう。忙しく、ついばんでいます。

そして、こちらはローズマリーの枝に停まって、ローズマリーの花芽を食べているのでしょう。

ところが、次の光景を見てください。これは、芝生が枯れて砂地となっている場所での光景です。

ハトも、はっとして見ています。

餌探しではなく、砂浴びをしているのです。

身体をモジモジ動かして砂の中に潜ります。たこつぼを掘っているかのようです。

水浴びに似た、何かの健康法かもしれません。

 

"雀100まで踊り忘れず" と言われていますが、そんなに長生きするわけがないのに、なぜそのような表現があるのか不思議です。

スズメは100どころか数年の寿命のようですが、最近日本では雀がかなり減少しているそうです。

ところで人間は、今でこそ100まで生きられる時代が来たようですが、踊り忘れずどころか認知症で記憶をなくしてしまう人が多いであろうことは、いろいろと考えさせられます。(-。-)y-゜゜゜


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんばんは

そうですか、認知症でないというのは何よりです。内臓が丈夫なら一安心ですね。
足腰・・・その辺が心配で私は今から鍛えています。最後まで、自立するため・・・と思っていますが行く先は未知の世界なので、どうなるか分かりません。
ひなの。
父は93歳ですが、内臓は丈夫で認知症でなく、♿️で施設で生活しています😋

足腰が弱り、自分1人で行動できませんが、雀さんのように穏やかに暮らしています♥️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「②久屋大通公園の散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事