「名城公園・大好き?」

鵜が住み着いてしまったみたい

名城公園のおふけ池には、とうとう数十羽の鵜たちが住み着いてしまったようです。

もう、自分たちの池のように遊んでいます。

次の2羽のうち、右側のは身体が一回り小さいです。もしかしたら、今年孵化した若鳥かもしれません。

左側の鵜は、こんなに、いかついんですよ。

鵜は、水から上がった後、こんな風に羽を広げて干しているんです。

そして、わずかに羽を動かしながら風を起こして乾きやすくしているのですから賢いですねぇ。

たまにアオサギと接近遭遇しますと、アオサギに突かれて鵜は逃げていきます。そりゃそうですよ。アオサギは何年も前から住み着いているんですから、今年から勝手に侵略してきた鵜は遠慮して当然です。

自然界でも、勝手に侵略してやり放題なんてことは許されないのです。ましてや・・・国家においては(>_<)

 

フラワープラザでは、例のキイチゴらしきものがあります。まだ青いですよ。

たしか昨年、この場所では赤い実が生っていたのでキイチゴだと思っていましたが、名札には、ブラックベリーと書かれていました。

まっ、どっちにしても楽しみで、私の餌食。フフッ (^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「①名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事