せんたろうブログ

はじめまして!
旅行が大好きなせんたろうと申します。
旅先での動画を作るのが趣味なので、良かったら見てくださいね♪

とんかつダブルでお腹パンパン

2021-01-31 13:30:32 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

今日の男メシは「とんかつダブル」です!

とんかつダブルというのは、

とんかつが2枚ということです。

 

1枚でもよかったんですが、

今日は3人しかいない日なので、

豪勢にいこうと思いまして、2枚ずつ(^^♪

 

それと、昨日の水炊きの残りがあったので、

うどんを入れてご飯の代わりにしました。

 

なので、今日のご飯はこんな感じになりました

 

あと、とんかつを揚げた時にあまったもので

お菓子を作りました。

  • パン粉
  • 小麦粉
  • 砂糖
  • シナモン
  • ベーキングパウダー

これ意外と美味しいんですよね(*^^*)

 

これで食品ロスゼロです(^^♪

 

でもさすがに今日はお腹パンパンになりました~( ゚Д゚)

 

 

今日のインスタ更新動画

今日は、広島県にある大久野島という島です。

ここは別名「うさぎの島」🐇といって、

島中にかわいいうさぎがたくさんいる島なんです🐇🐇

 

どこへ行っても人に懐いたうさぎたちが寄ってきて

かわいいんですよ(*^^*)

 

今はコロナで外国人観光客は少ないですが、

海外からこの島を訪れる人も少なくありません。

 

30秒ほどの短編動画なので、よかったら見てくださいね(^^♪

 

 


ふるさと納税で牛しゃぶしゃぶ

2021-01-30 12:18:47 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

みなさんは「ふるさと納税」やってますか?

私は毎年やってまして、

カニやら肉やらを頼んでおります。

 

昨年はすっかり忘れていて、

年末にあわててふるさと納税で牛肉をゲットしました(*^^*)

 

それがようやく届いたんですねぇ~\(^o^)/

 

今回は、「近江牛のしゃぶしゃぶ肉」です!

う~ん 旨そう~(*^^*)

 

1パック400gですが、

これを一晩でしゃぶしゃぶにして食べます。

 

石巻の昆布で取った出汁が効いた水炊きを作って

その中でしゃぶしゃぶします。

 

 

 

~~んまいっ!

 

いつも特売で買った肉しか食べていないので、

 

みんなガッツいて食べてました~(^^;

 

あっという間ペロリとなくなりました( ゚Д゚)

 

年に1度の贅沢日でした~\(^o^)/

 

 

今日の弁当

今日は土曜日ですが、3人分の弁当を作りました。

 

 

今日のインスタ更新動画

今日は大阪編の最終回です。

 

大阪池田にある

「カップヌードルミュージアム」です。

 

インスタントラーメンを発明した

日清食品の創業者「安藤百福さん」の記念館ですね。

NHKの連続テレビ小説「まんぷく」でも放送されたので

ご存知の方も多いと思いますニコニコ

 

この記念館では、自分だけのオリジナルカップヌードルを

作ることができます。

もちろん、OMOTENASHI TVのオリジナルカップヌードルを

作りました!

30秒ほどの短編動画なので、よかったら見てくださいね

 


2日目のカレー

2021-01-29 11:31:05 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

昨日は息子が作ったカレーでしたが、

3人だけだったので、カレーが余ってます(^^;

 

なので、

今日の晩ごはんは、2日目のカレーです( ゚Д゚)

 

昨日は唐揚げをトッピングしましたが、

今日はかぼちゃコロッケです。

 

といっても業務スーパーのかぼちゃコロッケなので揚げるだけですが、

けっこうクオリティが高く、クリーミーで美味しいです♪

 

 

それをカレーに乗せると、ちょっとプレミアム感が出て

 

美味しそうに見えますね(*^^*)

 

 

今日はコロッケを揚げるだけの簡単料理でした(^-^;

 

今日の弁当

今日は息子の弁当だけです。

 

 

 

今日のインスタ更新動画

今日は大阪梅田にある「梅田スカイビル」です。

 

専用エレベーターと空中エスカレーターで40階まで上がると

 

展望フロアがあり、

 

その一つ上の階には「スカイウォーク」という空中庭園があります。

 

30秒ほどの短編動画なので、よかったら見てくださいね(^^♪

 

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

OMOTENASHI TV(@omotenashi_tv)がシェアした投稿

 

 

 

 

 


家に帰ったらカレーの匂いが・・・

2021-01-28 12:58:39 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

仕事の帰りに業務スーパーでたくさん買い物してきました。

 

とりあえずパスタ5kgが欲しかったので

これで安心しました(^^♪

こうなってると安心ですよね。

 

そんでもって今日はトンカツでも作ろうと思っていたのですが、

帰宅するとカレーの匂いが・・・( ゚Д゚)

 

あれっ隣の家はカレー??と思っていたら、

なんと息子がカレーを作ってくれていました(*^^*)

 

ペペロンチーノしか作れなかった息子が

まさかのカレー(T_T)(T_T)

 

いつの間にマスターしたのか!

誰でも作れるか・・・(^^;

 

 

そして、前回カレーを作った際に

唐揚げを乗せてスペシャルになったのを覚えていて

唐揚げも揚げようとしていました(^-^;

 

が、さすがにこれは難しかったようで

何をすればいいのか、あたふたしていましたあせるあせる

 

なので、唐揚げとサラダは私が作ることに。

 

無事、唐揚げカレーの出来上がり~\(^o^)/

 

 

ちょっとジャガイモが固かったけど、

 

初めてのカレーにしては上出来(^^♪

 

美味しくいただきました\(^o^)/

 

 

今日の弁当

今日は息子の弁当だけです。

野菜がはみ出てますね( ゚Д゚)

 

今日のYouTube&インスタ更新動画

今日はYouTubeとインスタの2本立てです。

YouTubeは、昨年3月に行った名古屋の動画です。

インスタは大阪道頓堀での短編動画となります。

 

よかったら見てくださいね<(_ _)>

 

■YouTubeはこちら

「名古屋の人気観光スポット9選」

 

 

■Instagramはこちら

「大阪道頓堀でたこ焼きを食べる」

 


今日の晩ごはんは山形名物「ひっぱりうどん」

2021-01-26 11:59:44 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

昨日は妻の誕生パーティーで

張り切って料理作りましたので、

今日はちょっと手を抜かせていただきました💦💦

 

 

今日の晩ごはん

 

ということで、

簡単に「ひっぱりうどん」を作ることに(^^♪

 

「ひっぱりうどん」というのは山形内陸部で食べられている郷土料理で、

納豆にうどんをかけて食べる料理です。

 

鍋からひっぱり出して食べることから

そう呼ばれているそうです。

 

食べ方は家庭によっていろいろあるようですが、

我が家では今ある材料で簡単に作ります。

 

ただ、うどんは「乾燥うどん」を使うこと。

冷凍うどんやゆでうどんは基本使いません。

 

 

納豆を麺つゆと少量の水を混ぜてネバネバにしたら、

かつお節を入れます。

 

あまり美味しそうに見えませんが( ゚Д゚)

 

本来なら、ネギや刻みのり、サバの水煮缶を入れるのですが、

ちょうど切らしていたので今回は入れませんでした(T_T)

(次に作る時はちゃんと作りますので・・・💦💦)

 

 

茹でたうどんを鍋から取り、

先ほどの納豆を混ぜて食べます。

 

 

ネギとか刻みのりとか入ると、

もっと美味しくなりますが、これだけでも結構いけます(*^^*)

 

そして、山形つながりで、

山形名物の「玉こん」も作りました。

 

 

今日は山形の郷土料理で簡単に済ませました~(^-^;

 

 

今日の弁当

今日は私と息子の弁当です。

 

 

 

今日のインスタ更新動画

 

今日は大阪シリーズに戻ります。

大阪市役所や大阪市中央公会堂もなどもある、

 

「大阪中之島」です。

 

大阪中之島には赤れんが造りや石造りの歴史的建造物が

たくさんあるので、そこを見て回るのも楽しいです。

 

30秒ほどの短編動画なので、よかったら見てくださいね\(^o^)/