せんたろうブログ

はじめまして!
旅行が大好きなせんたろうと申します。
旅先での動画を作るのが趣味なので、良かったら見てくださいね♪

胃に優しい料理を作ってみた

2021-01-21 11:09:25 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

最近、胸焼けが酷く、胃薬が欠かせなくなりました( ゚Д゚)

恐らく「逆流性食道炎」の疑いがあるようです(T_T)(T_T)

 

色々と調べてみると、胃酸があまり出ない食習慣が大事とのこと。

そして、糖質をなるべく減らすことも良いそうです。

 

ということで今日の男メシは、

冷蔵庫にあるもので、野菜中心の料理

作ってみました(^^♪

 

  • レンコンの甘酢炒め

  • トマト缶と鶏もも肉のトマト煮

  • ジャガイモのとろけるチーズ焼き

  • タラの煮つけ

 

 

いつもに比べると、

胃に優しい料理??なのかな?('◇')ゞ

まっ、美味しいからいっか!(^^)!

 

 

今日のお弁当

今日は義息子の弁当も作ることになったので、

3人分の弁当です。

 

トマト缶と鶏もも肉のトマト煮が余ったので、

それを入れました。

 

 

 

今日のインスタ更新動画

今日の短編動画は大阪城です。

しばらく大阪編が続くと思います。

 

2019年12月に撮影したものなので、

みんなマスクしてません。

 

30秒ほどの短編動画なので、よかったら見てくださいね(^^♪

 


2日目のカレーはこのトッピングでプチプレミアム感

2021-01-20 10:50:16 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

昨日は宮城県大崎市の東北自動車道で

ホワイトアウト(地吹雪)が原因で140台が絡む多重事故がありましたね(T_T)

画像引用:FNNプライムオンラインよりキャプチャーしお借りしました<(_ _)>

 

ホワイトアウトって、突然、目の前が真っ白になってまったく見えなくなるので、

焦ってし急ブレーキをかけてしまいがちですが、

後方の車も見えていないので、追突されてしまう恐れがあります。

 

なので、落ち着いて、ハザードランプやヘッドライトをつけてゆっくり減速しながら

路側帯に停車するようにしないといけません。

 

とはいえ、ホワイトアウトは突然起きる現象なので、

いくら注意していても

このような事故につながってしまうんですよね(;´Д`)

 

 

ところで、

今日の晩ごはんも、昨日大量に作ったカレーがあるので、

2日目のカレーを食べます!(^^)!

 

昨日は唐揚げをトッピングしましたので、

今日はトンカツとコロッケをトッピングしました(*^^*)

 

 

トンカツを乗せて食べたり、

コロッケを乗せて食べたりと、

今日もプチプレミアム感を味わいながらカレーをいただきました(^^♪

 

 

 

今日の弁当

いつものおかずに、トンカツとコロッケを入れました。

 

あっ、弁当箱にラップを敷いていますが、

これは弁当箱を洗う時に楽をするために敷いています。

弁当箱って油汚れがなかなか落ちないので、

ラップを敷いておけば、すぐ汚れが落ちます。

 

なので、見た目は悪いですが

楽をするためにいつも敷いています(^-^;

 

 

 

今日のインスタ更新動画

昨日に引き続き名古屋シリーズです。

名古屋に来たら必ず食べるのが、

矢場とんのトンカツと、

世界の山ちゃんの手羽先です\(^o^)/

 

30秒の短編動画なので、よかったら見てくださいね(^^♪

 


カレーライスがちょっとの手間でプレミアム感

2021-01-19 09:53:40 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

しばらく暖かい日が続いていましたが、

また寒くなるようですね(T_T)

 

さて、今日の晩ごはんですが、

「カレーライス」です。

 

我が家のカレーはいつも鶏もも肉を入れるんですが、

今回は肉は入れませんでした。

 

その代わりに、鶏もも肉を唐揚げにして

それをカレーの上にトッピングして食べてみました(^^♪

 

 

なぜこんなことをしたかというと、

coco壱番屋のカレーを食べに行くと、

コロッケやささみカツなどをトッピングしますよね♪

 

おうちのカレーはそういうプレミアム感が感じられないので、

おうちでも同じようなプレミアム感を出したいと思い、

やってみました。

 

すると、みんなから大好評!(^^)!

 

今度から「唐揚げカレー」にしてと言われました(*^^*)

 

 

 

 

今日のお弁当

 

とくに変わったものは入っていません。

唐揚げの残りを入れました。

 

 

 

今日のインスタ短編動画

昨日に引き続き、名古屋が舞台です。

名古屋と言えば、「名古屋城」ですよね(*^^*)

 

名古屋城の天守閣と

金のシャチホコを20秒の動画にまとめました。

よかったら見てくださいね\(^o^)/

 

 


まつやとり野菜みそを使ったお鍋がうまい!

2021-01-18 11:41:42 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

 

今日の晩ごはんは、冬の定番「お鍋」です。

 

我が家では「まつやとり野菜みそ」を使ったお鍋が好評です。

 

以前、ケンミンショーでも紹介された人気の味噌なんですが、

 

これがあれば味付けは何もしなくても美味しいお鍋がいただけます(*^^*)

 

そして、今日の鍋の具材は、

  • 鶏もも肉
  • はくさい
  • もめん豆腐
  • えのきだけ
  • ネギ
  • 糸こんにゃく
  • 冷凍うどん

 

 

柚子胡椒をかけて食べると美味しいです(*^^*)

 

 

そして、今日の弁当に「玉こん」を入れてみました!

 

 

「玉こん」というのは山形の名物で、

道の駅や観光地に行くと必ず売っているソウルフード。

東北ではこのような「玉こんにゃく」がスーパーで売られています。

 

 

作り方は簡単で、

鍋の中に、しょうゆ、みりん、酒、ほんだしを適当に入れて

その中に玉こんにゃくを入れて炒り煮するだけ。

 

途中火を止めて、そのまま置いておけば味が染みます。

 

 

鷹の爪を入れてピリッとすると美味しくいただけます。

食べる時に、からしをたっぷり付けて食べると美味しいですよ♪

 

出来上がりの写真を撮影し忘れました(T_T)(T_T)

 

こちらの写真はクックパッドからお借りしたものですm(__)m

 

 

今日のインスタ短編動画

 

新型コロナが日本で発見されて1年経ちましたね。

昨年の3月に名古屋に出張に行ったんですが、

その時に撮影した「中部国際空港(セントレア空港)」です。

 

新型コロナが流行し始めた頃だったので、

国際便がすべて欠航していて、

いつも賑やかなセントレア空港が閑散としていました。

 

30秒ほどなので、よかったら見てくださいね♪

 

 


たこ焼き風お好み焼きが意外といけた

2021-01-16 13:15:13 | 晩ごはん

こんにちは、せんたろうです。

 

 

今日は仕事の帰りに業務スーパーに寄って帰りました。

業務スーパーに来ると目移りして

色んなものを買ってしまうんですよね(^-^;

 

業務スーパーの購入品がこちら↓↓↓

 

 

お好み焼きの粉を買ったので、

今日の晩ごはんは「お好み焼き」に決定!

 

広島風お好み焼きは作るのが面倒くさいので、

今日は普通に関西風お好み焼きにしました。

 

 

しかも冷凍庫にあると思っていたお肉がなく、

代わりに義息子が釣ってきたタコがあったので、

たこ焼き風お好み焼きです!(^^)!

 

写真を撮るのを忘れたのですが、

キャベツはフードプロセッサーでちょっと粗目にカット。

 

タコはたこ焼きくらいの大きさに切って入れました。

後は焼くだけ。

 

5人分なので、2枚のフライパンで焼きます。

 

ところどころ黒くなっているのがタコです。

 

かつお節とお好み焼きソース、マヨネーズ、紅ショウガを乗せたら

出来上がり~\(^o^)/

 

 

 

私は次々焼かないといけないので後回しです( ゚Д゚)

 

そして、

業務スーパーで購入した新製品の輸入チョコレートをデザート?に!

 

ずっしりとした重量感がお得感を感じます。

 

日本のチョコレートにはない不思議な味がしますが、

 

ちょっと癖になりそうで、今度は他の味も試してみたいと思います(*^^*)

 

 

 

ということで、

今日も「インスタを更新」しました!

 

今日の動画は、

宮城県仙台市にある「秋保大滝」です。

 

仙台市内から車で30程で行けるのですが、

撮影した日は雨の後でしたので、

とっても豪快な滝を見ることができました!

 

30秒で見れますので、よかったら見てくださいね(*^^*)