大晦日
今朝の鵠沼海岸はセットひざ、インサイドよりのブレイクとのこと。 陽光降り注ぐ無風で暖か...
残り2日
残り2日となって今年の反省と来年の抱負を書くのが普通だろうが未来だけ書いてみる。来年も生...
残り4日
今朝は車で800鵠沼出発、妻と昨年同様に三崎鮪祭りへ。134号鎌倉高校前は好い波入ってました...
クリスマス一考
この3連休は今シーズン初スキーを計画していたが雪不足により中止。当初の長期予報とは違うなにやら暖冬かなという予報も出てきたらしい。 祖母と両親がクリスチャンだったこともあって自分...
セットもも
暖かな小春日和、1100いつものゴッデスデッキ前から入海。ボードは9.2CatFatにハワイで購入したフィンを装着してみる。オフショア弱くポカポカな鵠沼海岸、波はやや待つがアウトか...
遊行かぶき
SFC市民講座Ⅲに出席、講師は政策メデイア研究科佐々木特任講師だ。文化人類学が専門だが今日はオリンピックのレガシーについて講義して頂く。レガシーとは現在から未来への環境的、経済的、...
Cranach展
なかなか進まぬ初めての小説書き、昨日は9時から6Km走ってシャワー、11時柳小路から上野の西洋美術館へ。ランチの後、Cranach展を鑑賞する。ルターの宗教改革にゆれる500年前の...
SFC市民講座Ⅱ
SFC市民講座2回目を受講した。全3回の共通のテーマは「リオから東京2020へ」だが今回は「2020年のスポーツマネジメント」と題して健康マネジメント科の海老塚教授が講師だ。あらた...
海も山も
海も山もあきません。鵠沼海岸は気温上昇して17度という暖かさながら南風強く波はチョッピーというかグチャグチャに近いかもしれない。可能ならと思ったがサーフィン不可。そろそろスキーがで...
セット腹
1050いつものゴッデスデッキ前から入海。波は予想したより大きくてセット腰腹でどんどん入っ...