ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

ドラえもん映画とお知らせ

2024-03-14 11:59:10 | 日々
おはようございます管理人のseroriです。

鼻水たらたらくしゃみから
鼻づまり夜中苦しくて起きる
症状に移行中。
眠り浅い。
だからといってお昼寝は
なかなか出きるものじゃないね
疲れているわけではないので

ドラッグストアで
いつもの鼻炎薬が
売っておらず…
漢方に切り替えました。
眠気がある薬だと車運転中
危ない…堤防運転とかね
ぼーっとしちゃう。
漢方は眠気起きないらしい
効果があればいいなぁ~


🍀🍀🍀🍀🍀
昨日はひつじ🐑と私
お友達と中学卒業した息子
4人でドラえもん映画に
行きました。

津島の映画館
午後イチの時間でしたが
貸し切り状態でゆっくり見られ
ひつじ🐑はパンフレットも
購入してご機嫌でした

映画が始まる前に
クレヨンしんちゃんの映画紹介があり
私の方を見て
「行きたい」と訴えていました
えー、
名探偵コナン行くじゃん。

また今度話し合おう

油断すると
毎週映画の予定になるので
自分の行きたい映画が行けなくなる
それは避けたい
それほど暇ではない
お手伝いを進んでしたとかの
ご褒美でなら考えるかな
旦那に代わってもらう方法も
選択のひとつ
だな。

うん。

映画は最後まで楽しかったです
練習するとだんだん楽器が
上手になっていくのを見て
自分も上手くなったような
気持ちになりました。

最近、ウクレレで
つじあやの「風になる」を
練習しています。
ギターから
ウクレレ
弦が6本から4本へ
やっと慣れてきましたが
油断すると間違えて押さえてしまいます

歌は楽しい

気分転換になっています

ただ、

家で練習していると
ネコは去って行く。
迷惑かけながら
もう少し練習しよーと思います

++++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

来週3/21(木)
会場:清須市総合福祉センター
時間:10:00~12:00(第1会議室)
「学校(園)に行くのがつらい
子どもと保護者のための交流会」

ポプラの会&あつまれ会主催
内容:1.本人、保護者の経験談を聞く
2.参加者が小グループに別れての交流会
興味のある方は申込みどうぞ
ご本人(お子さん)も一緒に
来てお話しましょう

対象:1.不登校(園)などの経験が
ある、又は行きしぶり等が
ある(あった)子ども及びその
保護者
2.引きこもりの人及びその保護者

支援者さんの参加については
お問い合わせ下さい

申込みポプラの会(担当まで)
管理人に問い合わせでも
OKです。

こどもと若者のためのまちづくりに管理人も参加しています
今出きることをして
次の一歩に繋げたいです。





















パステル画体験出張

2024-03-09 23:11:49 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

土曜日午前中、
ニコニコクラブはいつものように
まったりとお絵かきを
楽しむみなさん。
1年後にははるひ美術館での
絵画展があるので
慌てなくていいけど
作品仕上げてねー
と、お声がけ👍

自分もそろそろテーマ考えないとな。

さて、ニコニコクラブが終わり
急いで自宅に帰り
お昼ごはんは、
旦那に「Hotto Motto」
いつものやつを用意しておいて
もらい
家族揃って食べる。

午後1:00から
子ども会さん主催の
「お別れ会」でパステル画体験
講師でよんでもらいました。
前日までに使う道具そろえて
万全の態勢整えて
向かう。

大人の方の集まりで
教えることは
経験あるけれど
子どもたちの集まりでは
未経験なので
とても勉強になりました

それにしても
こちらの想像を越えてくる
作品ばかりで驚く!

オレンジ、紫、ブラウンの
お月さまを描くとは!
高学年の女の子は
優しく淡いお月さまで
ウインクしていたり
口元にっこり笑ってるお月さまが
可愛い❤️

みんなすごーい!

1時間ちょっとで完成しました
スムーズに出来上がったのは
お母さん方の協力があったからです。
ありがとうございました!

子どもたちもみんな素直で
指でパステルを塗るのを
いやがらずに
楽しんでくれたことが
何より嬉しかったです。

もっと上手に教えられるよう
修行に励みたいと思います✌️

++++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

旦那に借りた本

「変な家」
栞が3つ付いていた
ひとつでいいのでは?
続編が出るらしい
ちょっと気になるので映画も
みたいかな

ゴジラが作品賞を獲りましたね
神木推しとしては
嬉しいです
いつもの神木くんが想像以上の
瞬間があって誰?
へーすごーって思いました。
日本映画が面白い。

来週はドラえもん見に行きます
ひつじ🐑のお供です。









月すがた最終回でした

2024-03-07 23:52:27 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

午前中は心身会の理事会に参加
お昼過ぎまで
いろいろ話し合い

急いで帰り
ネコのご飯を用意して
食べてもらい
自分の昼ごはんを
テレビ録画を見ながら食べて
月すがた最終回へ

急ぐ。

そう言えば、
ひつじ姉のお弁当を
作るついでに自分の分も作っておくようにしたら

適当にカップ麺食べることが
なくなり
夕飯に冷奴しょっちゅうでるし
(鰹節、生姜、じゃこたっぷり、ポン酢かける)肌の調子がよい。

急ぐ。

2:00から月すがた最終回に参加
ネットワーク花ばたけ代表も
参加してくれて
始まる

思い付いて
建物一階にある飛鳥さんへ
見学をお願いしました
急でしたが快く許可頂けて
みんなでぞろぞろと
作業の様子を見せてもらいました
月すがたの参加者は
中まで入ったことがない方が
ほとんどだったし
管理人もコロナになってから
ほぼお話に行く機会がないまま
でした。

食堂スペースのホワイトボードに
利用者さんの顔写真が貼ってあり
ました。
作業ごとに分けられていて
チームでお仕事されているのが
一目見ただけでわかりました。

お休みしている方のことも
そのボードを見ればわかるので
とてもよいなぁと思いました。

さて、最終回なので
少しお話して
トランプでババ抜きして
絵本を読んでもらい
記念写真を撮りました。


今日はトランプの好きなカードを
一枚選んで写したのですが
なかなか面白い写真になりました

好きなカードを選ぶのって
考えた事がなかったので迷ったわー

月すがたは今年度で
事業としてはなくなりますが
参加者が考えて参加できる
楽しみにできた
楽しむこともできた
知り合いが増えた

当初の目的は達成できました

今日出た意見の中に
こちらから出向くことが必要
というのがありました
周知の難しさもあるのですが
待っていただけでは
参加者は増えない
せっかくよいものを用意しても
食べてもらわなければ…

食べるものではないのですが
出向くことが
ヒントかも?
まだまだやれることありそう?
花ばたけ定例会でも
報告しようと思います
++++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

ババ抜きですが
7人で遊びましたが
4~5人くらいが丁度いいようです。
また誰かとババ抜きやりたいです












足の指をパー

2024-02-29 22:33:22 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

足の指パーできますか?
パーができるって
健康の証拠らしい…

左足の指
足も人差し指って言うのかな?

ま、いいか

足の人差し指と中指が
パーできなくて
そこに
水ぶくれみたいなのができて
弾けた😅

バイ菌入ったみたいで
腫れてます…(オイオイ)
めちゃ痒い
でも、
一日中小さい保冷剤で冷やしたので改善に向かっています
腫れたら冷やしましょう笑

どんだけ医者に行かないのか

いや、
小さい頃からしょっちゅう
腫れたりかぶれたり
するので
自分で対処するのが
普通になったのかも。
皮膚よわい。
皮膚薄い。

お腹壊しやすい人は
腹巻きするみたい
冷えに気を付けるってこと
だよね

足の指冷やし続ける私は
きっと
冷えにまあまあ強いのかもしれない
腹巻きもしたことない

そうゆうことかな。


カイカイでかきむしるので
服を着せられ
ご機嫌ナナメなネコ
カイカイは改善に向かっている

くるねこ大和さんが以前
スパッツを切って服を作り
ネコに着せていたことを思い出したので
作ってみた
(切っただけの簡単服)

最初丈が長かったので
裾ふんずけて
ズルット脱げてしまい…
これは困ったと、
ちょっと丈を切ったら
上手く脱げずに階段もとことこ
降りられるみたいです

めでたしめでたし

++++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
明日はネットワーク花ばたけ
定例会です!
10:00~12:00
高校は卒業式かな
ご都合よかったら参加してくださいね✌️

それから、
清須市広報と一緒に届く
きよす市民協働PR通信に
ニコニコクラブの記事を
載せてもらいました
(いつものゆるーい
イラストも描かせてもらいました)

取材に来てくれた担当者さんも
一緒にパステル画体験をされ
「ここはみんなの居場所ですね」
と理解して下さいました。
楽しい時間を共有できました。

感謝です。
















カラフルに塗ろうの会

2024-02-24 18:31:44 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

雨が降ってからのお天気よい日
になりました
庭にでたら!!!
ヤマツツジの蕾が膨らんでいて
えっ!
早すぎるよ
でした。

3月でしょ普通は。

バラの新芽も動き出してます
1週間くらい早いです
困ったなぁ~

ま、ぼちぼちやりましょうか。

🍀🍀🍀🍀🍀

そして、今日は
「カラフルに塗ろうの会」
をこっそり企画して
管理人とひつじ姉の二人で
二ツ杁駅近くの
一般社団法人若者応援ルームきよす
通称若きよさんにおじゃまして
お庭にある
机とイスにペンキを塗りました






使用前の写真撮り忘れた…

一応汚れてもいいような
洋服を着ていったんだけど
見事にペンキがいっぱいついて
笑えました。

暖かい日だまりでの
ペンキ塗りは
楽しかったです

今後も「カラフルに塗ろうの会」
2回目など企画して
(持ち込み企画)
遊びたいと思います
興味がありましたら
管理人まで笑

+++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます


しだれ桜を描いてみました
メジロもいます
もーちょっと上手く描けないかなぁ
の作品です
修行の道ですが楽しんでます
イェーイ👍