こんばんは管理人のseroriです。
ふふふ。
まあまあ忙しい。
いいお天気、
外干ししようとベランダに出たら
見えんのに花粉が分かる。
目が痒い。
夕方にはくしゃみ連打。
なるべく室内干しした方がいいね。
反省反省。
それにしても暖かいね😊
午前中は、
ニコニコクラブ絵画展のチラシを持って
新清洲駅前出て横の道を入ってすぐの水上さんのアトリエへ
行ってきました。
以前迷って行ったランチのお店
のすぐ前の建物で驚く!
ここ通ってたよ…たぶん😅
ガラスから中が見える
マンションの1階でした。
また、写真撮るの忘れる😅
入ってすぐに壁に飾ってある
大きな作品
その前で美味しいコーヒー頂きながらお話をしました。
額などのお店情報のこと、
今興味があること、
しなやかな体を作ること、
小さい子どもたちに向けて、
ゆるやかに時間が流れているのに
この時間がもったいなくて
つい、私早口。
途中で卓哉さんが、
ナンバー3は(絵画展の3回目なんでそのこと)ジャイアンツの長島さんでいいねっておっしゃって。
何ともチャーミングな笑顔が
ステキでした。
3番は貴方のために空けときました、とは言えませんでしたが
なんだか3番は特別だなぁ~。
しみじみ。
お話の中で
印象的だったのは
水彩画を描くときの絵の具のこと
絵の具で色を作るときに
水でうすめるのが足りなくて
つい、
もう少し薄めてを繰り返して
言葉にしてしまい
子どもが嫌になってしまうこと
あるあるですね。
そんな時は、
ジュースにして!って言ってあげてね。
そう伝えると子どもは理解して
絵の具を水でうすめて
ジュースを作る
あ、そうか
今度やってみよう。
まずは、ひつじ🐑の声かけで
試してみよう✌️
色水遊び。
絵画展が終わったら
水彩画をみんなでやりたいな。
たくさんジュースを作っておいて
大胆に描いてみたいな。
ちょっと現実逃避してみた。
明日も準備作業です。
ホホホ。
+++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
3/18(水)
ロールbeダウン症児者の保護者の会グループワークは
中止になりました。
コロナウィルス感染に配慮した
会場からのキャンセル
残念ですが仕方ないですね
次回は秋に講演会の予定
また決まりましたらお知らせします。チラシ回収しないと😅