活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。
こんばんは管理人のseroriです。
明日、明後日は内覧会のボランティアに
参加します
本日は準備でした
以前にも紹介した
こどもデイサービス つむぎ
重症心身障害児のお子さんを対象と
した母子通園です
いよいよ内覧会です
車で15分くらい
風強いねぇ〜とか言いながら
到着して、
他にもボランティアさんが参加される
と、
紹介されて
あらまあ
相談で昔からお世話になっている
大好きな方です〜♪(女性ですよ)
ご縁があって嬉しい
やる気が出る私
療育でのボランティアさんでは無くて
切ったり貼ったり描いたりの
ボランティアで参加の私です
こんなものを作りました
職員さんの紹介ボードに使います
他にも、
小さい女の子が、
雲のブランコに乗ったり
雲の上から遠くを眺めたり
駆けっこしたり…
大きめな窓をにぎやかに飾りました
体験保育も午前午後あるそうです
音楽が聞こえたり、
おもちゃが用意されていました
私は、受付にいて写真を撮ったりします
声を掛けますので、
是非みなさんで記念撮影にご参加下さい
行政の方や相談関係の方に来て頂けると
大変嬉しい!
体験保育の参加も大歓迎です!
保健師さんとか…あとは誰が見学に来て
くれるといいのかな??
切ったり貼ったりのボランティアなので
詳しい事は分からなくて
ごめんなさいね〜
ちょっとドキドキですが
お手伝い頑張ります
来てくれてありがとうございます
トップページのイラストを
「あらかるとのうた」のために描いた
イチゴタルトくんと、パフェくんに
変えました。
ニッコニコの笑顔だよね
こんばんは管理人のseroriです。
いつもは、ささっと起きないひつじ
ですが…
ドラえもんの映画
「南極カチコチ大冒険」
午前中に行きたいよね?
声を掛けると…動きが早い!
映画館には9時前に到着
まだ、入口のドアが開いてない
ああ、寒い😨
車に戻りたい私🚗
ひつじ
は並ぶってさ〜
気持ち次第で
できる男に変身しました
きっと明日は普通のひつじに戻ると思うけどね〜
映画、
まあまあ面白かったです
映画ののび太くんはカッコいいね
しずかちゃんはやっぱりお風呂好きだし
主題歌の平井堅ちゃんよかったし
春休みからゴールデンウイークは
お付き合いの映画観賞で忙しいです
前にも話しましたがひつじ
くんは、
映画の時に、自分のカバンに常時入れて
ある耳せんをします
※薬局で売っている黄色い耳せんです
パンフレットも自分のお財布からお金を
出して、買えるようになりました
って、パンフレット毎回買います
いっぱい練習したんですよねぇ
本箱にいっぱいあります
増え続ける
どこまで文章が読めているのかわからな
いけれど、よく見ています
そういえば、
のび太くんの家の階段は
今と、10年前とは少し違うって
ひつじ
が話していました
「階段の壁がね」って
教えてくれます
調べた方がいいのか?
放置した方がいいのか?
間違え探しみたいだね〜と
濁しておきました
気づいた方お知らせください
目覚ましジャンケン出来ますと
朝から作った作品の写真が届きました!
毎日、
絶対に楽しそうです!
どんどん作品が出来ますね〜
また、送って下さいね
私は毎朝「朝ドラ」を見るのですが
あの15分間すわって見るために、
部屋から部屋へ支度に
走ることがあります
化粧する時間がなかったり
そーとーバタバタしているなぁ
朝から作る時間は無しです
早起きなのかな?
早起きは…もう少し暖かくなってから
頑張ります
来てくれてありがとうございます
ニコニコクラブの事業報告に取り掛かり
月末に提出予定です
4月には文化協会の総会に出席する予定
です
こんばんは管理人のseroriです。
今日の報告から
ロールbeグループワークは30人超えの
参加者で、2時間じっくりとお話できま
した
もしかしたら、あと20分くらい時間が欲
しかったかもです…
でも、
小さいお子さんと一緒の親さんも数人参
加されていたので、時間的には限界かな
ぁ〜
地域は清須、北名古屋、豊山の圏域以外
に、名古屋市、稲沢市、あま市、小牧市
弥富市、一宮市、岩倉市と広範囲からの
参加でした
子どもさんの年齢は
7ヶ月から45才
幅広いですね〜♪
私は2才から小学1年生までのグループに
参加しました
が、
隣の高校から成人グループさん
人との距離の取り方の話をしていたそう
です!
気になります
それに、小さいお子さんの親さんも
聴いておいてもいい話じゃないかなぁと
思いました
次回は大きな縦割りでもいいかな?
とか思いました
終了後に
どんな感想だったのか
アンケートを世話人の4人で読ませてもらいました
来てよかったと感想を頂けると
大変励みになります
この会は、何処にも所属しておらず
当日の参加費のみで運営しています
はじめのあいさつで話した
ダウン症に特化した気をつけたい事
その辺りの事を今後も丁寧に考えて行きた
いです
次は9月に講演会とグループワーク
になります
ネットワーク花ばたけブログで
お知らせしますね
玄関のお雛様やっと片付けて…
爽やか風
爽やか風って何?
ま、いいか
来てくれてありがとうございました
風は花粉を運んできました
ひつじ
はクシャミで
鼻ちょうちん今年もできたそうです
こんばんは管理人のseroriです。
明日はロールbeのグループワークです
仕事に送ってそのまま走ります
ひつじ
には
早起きしてねと
言っておきました!
ええっと、
早起きではなく
本当に起きる時間でした
グループワークには支援者の方
今回は参加しません
親さんだけです
いろんな意味で
本当の心配ごとを話せる会になりそうです
初めての方も多数参加されます
今までの4回は講師のお話があって
後半がグループワークでした
講師無しでも参加して下さる方に
来てよかった!
司会で参加の相談関係者にも
手伝ってよかった!
と、
感想がいただけるよう
全力で
遅刻しないよう
早起きします
なので、早めに寝ます
よいご報告が出来るといいなぁ〜
パソコンの動きが悪くて
写真整理してました
雨の日の枝垂れ梅
プリティーです
来てくれてありがとうございます
去年アップした写真だったら
ゴメンね
こんばんは管理人のseroriです。
ユメノモリノフリマに
行ってきました!
タープを張ったお店が並びにぎやかです
が、
タープの日陰…寒そうでした
お客さんは親子連れが多かったかなぁ
流行りのボトルフラワーや
果肉植物系の植え込み雑貨や
レジンのアクセサリー
赤ちゃん用の毛糸の帽子
可愛かった〜
あと、樹脂粘土の白色で
小さいネコが鍋に入ってたり、ストラップになってた
のがいいなぁ〜と思いました
たぶん、流行って来てるんだね
就労支援事業所さんの参加もいくつか
あり、お話しも出来ました
どんどん外へ発信する機会になる
フリマっていいのかもしれない…
いろいろ考える本日でした
食べ物では、ドーナツやパイ、どら焼き
屋さん、キッチンカーもありました
どら焼き屋さん、
たまたま美味しいって知ってて
イチゴと生クリームとあんこ入り
かぼちゃとクリームチーズ
買いました
めちゃ美味しい
満足!
あ、
写真1枚も撮らず…
空だけ
分かりにくいですが、飛行機雲が
いろんな角度から
シューっと線になっていました
いい日だわ
うん、
洗濯日和だわ(日常に切り替わる)
そそくさと帰る。
山のような洗濯物を干して
ラジオを聴きながら少しお昼寝
お出かけした友人からメールで
犬山城に上ったよー!!
息子半分写ってるし…(笑)
お城ブームかも🏯
青い空に見頃の梅がキレイに
咲いていたそうです
犬山城の辺りは城下町ぽくなってて
ガラス玉細工のお店とかご飯も楽しめ
ます
犬山城見晴らしいいんだね〜
知らんかったわ
来てくれてありがとうございます
明日は火曜日のグループワークの準備と
部屋の片付け(リビング)予定です
スチームモップ使わないのがあります
欲しい方ご連絡下さい(新品ではありませ
ん。会社引っ越し先で使わないので処分
したいそうです)