今回の大会でメインパターンとしてやりたかったクランクの釣り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/95c092caab22efc87d03b32d4086f95e.jpg)
どうやら大会の2週間前がピークだったようで日に日にパワーダウンしていきました!
そして大会当日は沈黙…
まぁそんなもんです
桧原湖に到着した月曜日はブリッツEXDRサンセットタイガーでキロフィッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/8f2cea578e9ef3bb6c128505bf0b96f7.jpg)
翌日からのガイドでも
クランクでナイスフィッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/06816e253b2ec2744ca477e5a4f03890.jpg)
ディープX300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/0deb7a4dda92595d47163fc1b79c04a6.jpg)
私はブリッツMAXDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/1acda4e50fbf9f3a95c542a2c2384b12.jpg)
4mのボトムを叩くのがキーな1日でした!
そして
ラストにドーン!とラージ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/1ca184ee11400f658c0ba42417259bae.jpg)
すばらしい!
タックルバランスも大事でレジットデザインのグラスロッド66MLにフロロ12lb
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/35d75e2e639a106f4bacb6ce4c8268a8.jpg)
リールのギア比は6.3対1が黄金比だと思っています!
そして重要なのが90mmハンドル!!!
これは実際にやった人にしかわかりません
翌日は
ブリッツEXDRで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/f35a16a0fa17ca7f75923e598679aa8b.jpg)
ブリッツMAXDRで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/313bfc2dcf7d3dc91c0767bfe953c30d.jpg)
桧原湖滞在中の1番のクオリティーフィッシュがこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/cf54dec69be7a45f52a463663cfa1113.jpg)
綺麗な魚体で狙い通りに獲れた一発でした!
実はシャッドキャロでも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/0e2ac836f66e0998095774612e6419ce.jpg)
夕方はチャートのブリッツEXDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/96426d8466619fa602a3bc5455ddddfd.jpg)
ラストはラージで締め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/2823cdccc2854f626eaeefeef9d847c0.jpg)
ゲストの皆様にはスモールマウスをクランクベイトで釣っていただけて貴重な経験になったかと思います!
今後野尻湖がウィードレイク化して水が濁れば迷わずクランクベイトをチョイスできる!
1度経験すれば抵抗なく巻けますよね?!
私自身もいい経験になりましたし、11月の桧原湖に来てよかったと思える最高の一週間でした!
帰着の夕焼けは毎度心に染みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/ebb6e2118bdceeb975f628f0ee1f02c0.jpg)
ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/95c092caab22efc87d03b32d4086f95e.jpg)
どうやら大会の2週間前がピークだったようで日に日にパワーダウンしていきました!
そして大会当日は沈黙…
まぁそんなもんです
桧原湖に到着した月曜日はブリッツEXDRサンセットタイガーでキロフィッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/8f2cea578e9ef3bb6c128505bf0b96f7.jpg)
翌日からのガイドでも
クランクでナイスフィッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/06816e253b2ec2744ca477e5a4f03890.jpg)
ディープX300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/0deb7a4dda92595d47163fc1b79c04a6.jpg)
私はブリッツMAXDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/1acda4e50fbf9f3a95c542a2c2384b12.jpg)
4mのボトムを叩くのがキーな1日でした!
そして
ラストにドーン!とラージ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/1ca184ee11400f658c0ba42417259bae.jpg)
すばらしい!
タックルバランスも大事でレジットデザインのグラスロッド66MLにフロロ12lb
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/35d75e2e639a106f4bacb6ce4c8268a8.jpg)
リールのギア比は6.3対1が黄金比だと思っています!
そして重要なのが90mmハンドル!!!
これは実際にやった人にしかわかりません
翌日は
ブリッツEXDRで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/f35a16a0fa17ca7f75923e598679aa8b.jpg)
ブリッツMAXDRで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/313bfc2dcf7d3dc91c0767bfe953c30d.jpg)
桧原湖滞在中の1番のクオリティーフィッシュがこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/cf54dec69be7a45f52a463663cfa1113.jpg)
綺麗な魚体で狙い通りに獲れた一発でした!
実はシャッドキャロでも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/0e2ac836f66e0998095774612e6419ce.jpg)
夕方はチャートのブリッツEXDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/96426d8466619fa602a3bc5455ddddfd.jpg)
ラストはラージで締め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/2823cdccc2854f626eaeefeef9d847c0.jpg)
ゲストの皆様にはスモールマウスをクランクベイトで釣っていただけて貴重な経験になったかと思います!
今後野尻湖がウィードレイク化して水が濁れば迷わずクランクベイトをチョイスできる!
1度経験すれば抵抗なく巻けますよね?!
私自身もいい経験になりましたし、11月の桧原湖に来てよかったと思える最高の一週間でした!
帰着の夕焼けは毎度心に染みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/ebb6e2118bdceeb975f628f0ee1f02c0.jpg)
ありがとう!