爺じの ア、閑話

71歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コン爺 白内障の手術やりました👀

2025-02-19 22:49:00 | 日記
皆さ〜ん
おはようございます♪〜
お久しぶりですね♪〜

前々から
ひとり大騒ぎをしておりました

18日にやってきましたよ👀
白内障は左目と右目👀
同時に治しますが
別々の日に手術となります。
今は

そうなんです。
日帰り手術もあるんですよ。

今回僕は
左目は日帰り手術。
右目は、一泊入院。
両方の手術の、やり方を
選びました。
今日は、日帰り手術にについて
お話ししますね。
白内障とは?
前ブログでも取り上げましたが
ちょっと、おさらい👀



















































































僕は4年ほど前の健康診断で
眼圧が高いから
眼科の再検査をしてくださいと
言われ、白内障の初期だといわれてました。
早期に手術をとは言われてなかったので
何もせずいままで過ごしていましたが、
ここのところ


いろいろ症状がではじめつ
夜の車🚗の運転がキツく
結構怖い思いもしたので、
いよいよ手術だなと。

さて白内障の手術は
15分ぐらいで終わる手術なんですが
一応手術ということで
手術日までに
いろいろ検査があるんです。
まあ健康診断と同じような事を
やります










心電図やレントゲンも
やるんですよ^_^
虫歯があるとダメみたいです。

健康診断出、OKがでたら
いよいよ手術になります。
左目と右目は一週間以上
あけての手術になります。
同時にはやりません。

手術日の、3日前から
消毒の為左目だけ一日4回の
目薬します。
当日は15時30分から手術ですが
11時にはベッドへ。
一応日帰り入院ですね。
ベッド🛌使いますから。






目とは関係ないんですが、
71年生きてきて
病院のベッド🛌に横になるのは
初めてでしたので
これはいい経験したよ
それが




なんとも、お恥ずかしいですが
電動ベッド🛌。
良かった❣️💦



さて時間までは、
手術に向けての
目薬が何度も続きます。
僕の行った病院は、神奈川県で
年間の白内障手術が、TOPの
病院でしたから当日は
手術の、患者さん多数おりました
手術室に入る前にベッドで
点滴をするんですが、
手術室入るまで自分で、歩いて
行きます。



入りましたら
歯医者の椅子💺見たいのに
座りまして、
目薬の麻酔をします。
局部麻酔ですが
注射💉では無く
目薬式ですので
痛くはないです。
さて白内障手術とは
どんなふうにやるんでしょう?















麻酔はすぐ効きます。
目の中にメスが入っても、
なんの痛みも感じませんが
先生の声も目の中いじくっているのもわかるのがなんとも💦
でもわずか15分もかからない
手術なんです。
安心してくださいね。
あっという間に終わってしまいました😀


眼帯して病室に戻ってきたら
即着替えて
もう会計して帰るだけなんです。
簡単に終わりました。
翌日の朝まで眼帯はしたまま
ですが
朝目薬をさすときから
眼帯は
外して大丈夫。

そして今朝

驚きました‼️
本当に別世界の風景‼️
ハッキリクッキリスッキリ❣️
メガネ無しで
なんと表現したらいいかな?
水苔がこびりついた水槽の
熱帯魚🐠を今までみていたが、
ガラスの無い熱帯魚🐠を
直に眺めてるような、
スッキリ感❣️
これには驚きました❣️
メガネを新調した時の
驚きなんてもんじゃありません。
今はまだ片目だけの手術ですから
右目はメガネが必要なんで
正直アンバランスなんですが、
メガネ無しでは歩けなかった
病院までの電車や街歩き🚶‍♀️
裸眼で歩けるようになったんです
手術後の翌日にです。

白内障手術、
これならもっと早く
やれば良かったな^_^
ちなみに僕は
保険適用の単眼レンズの
手術にしました。
日帰りで片目5万円ほどでした。
これから2ヶ月以上
一日4回の目薬3種が
続くのか大変ですが
本当に別世界を
見れました❣️
皆さんの応援やらご心配
おかけしましましたが
無事にまず
左目👀がおわりましたので
ご報告いたします。
今まだ片目なので
スマホの文字は
見るのが大変なので
まだブログ
本格的に復帰は
出来ませんが
ありがとうございました♪〜❣️

白内障手術
やった方がいいですよ😎❣️
🌹🌹🌹🌹🌹🌹













コン爺 録画撮り損ねた‼️💦

2025-02-14 00:25:15 | 日記




皆さ〜ん
おはようございます♪〜

お久しぶりで〜す😎
ただいま引退に向けて
日夜奮励努力中‼️💪💪💪😎

なんですが💦
実は昨日の夕方に
大事な録画⏺️を
撮り忘れてしまいました‼️🤣
実は、これまだ観てないんですよ💦

ブログの更新も
皆さんへのお立ち寄りも
休ませて頂いておりますが
映画上映から
まだ一度も観る機会がなく
WOWOWの 放送を
待っていたんですが
残務処理に追われて
つい、忘れてしまいました💦
昨日テレビ📺で観れたかた
ラッキー❣️

しかし昨年5月にブログを
していたのを思い出しまして
ブログお休み中ですが、
再度アーカイブで
皆さんに送りますね♪〜

気分転換でもしないとね😊
それがこれ⬇️です♪〜❣️





























🌹🌹🌹🌹🌹🌹

昨年の5月だったんですね♪〜

ロケ地は横浜❣️
月に何度も
😎もかっ飛び回っている所🚗💨

もう残念😢というか
悔しい😭💦
せっかく、テレビ📺で
タダで寝ながら見れるし
絶対にテレビでやる時
くるから録画は、忘れまいと
思っていたんです。

今日は、休みだし
ブログ更新しちゃいました🤣

後それから
実は、問題がおきまして💦

3月31日の引退なんですが、
引き継ぎのスケジュールが
なかなか合わず
4月15日に延期になりました💦

残るバイトさん
辞めるバイトさんもいます。
新規採用もなかなか💦
まあ2週間の延期なんで
もう少し
店と過ごせるかな?^_^
やはり45年間も
セブンと関わってきましまたから
本当にいざ引退となると
寂しさもありますよね😔

そしてブログ始めて1周年が過ぎ
皆さんのブログのやり取り
見ているだけで会話も
してないのは
それも辛いし🥵
3日もブログしてないと
なんとなく
ムズムズしてきてね🤣

皆さんへのお立ち寄りや
コメントはもう少しごめんなさい
やりだすときりなくなるんで
ポツリポツリと
立ち寄りますね。

来週火曜日
再来週火曜日は、
白内障の手術👀
さて別世界になるか?
車🚗も今月は
ひかえろと💦

その手術の報告は
どんな感じなのか
させていただきますね。

取り急ぎのアーカイブの
更新でしたが
お立ち寄り、ありがとうございました♪〜❣️
😎は、元気👍です😄
また お会いしましょう♪〜❣️👋

あ〜あ
まだやめられない💦🤣

おまけの近況報告❣️
神奈川県の松田蝋梅園に
蝋梅観にいきました。
孫ちゃんの初登山⛰️?🤣














💐💐💐💐💐











コン爺 ブログ休業します💦

2025-02-07 21:15:00 | 日記




皆〜さん
おはようございます♪〜

皆さんに
お知らせがあります😎

46年やり続けた
セブンから引退のことは
ご存知の事と思います

引退に向けて
今日本部と打ち合わせ
やってきました。

新店舗開店は何度か経験が
ありますので
心配はなかったのですが、

いざ引退となると
まあ、やる事が、
こんなに多いとは
想定してはいても
想定外💦

今回僕ら家族が引退し
完全閉店の予定でしたが、
3月31日閉店後
4月1日付新開店❣️となりまして
店は、そのまま本部が
引き継いでやります。

そのための準備期間が
後50日となり、
今日会議での最終引き継ぎ
書類の多い事💦




セブンといっても
個人事業主なんで
小売店販売免許廃業手続きやら
事務所内の膨大な
法定保存書類の移転保管(自宅ですが)
自分が揃えた備品の全ての撤去など
まあ整理が大変💦

その中で2月中は
白内障手術に二週間👀💦
後50日ありますが、
実質30日間で
事務所、店内整理。
3月からは本部から
くる新店長との業務引き継ぎなど
そして現バイト、パートさんとの
これからの事の打ち合わせ
店はなくなるわけではないのですが、僕ら家族と仕事するのでなく
本部社員店長のもとで働く
事になるのでその事も
心残りであり心配もあります。

さて、引退廃業は
初めてですので
この膨大な廃業引き継ぎ開店を
控え、時間が足りません💦

ブログ開設1周年💐
皆さんと、楽しく過ごしてきました。
この一年間、コンビニという
ハードな仕事もちながら
皆さんのブログに立ち寄ったり
お話しが
ほんと、ゆっくりできませんで
した。🙏

後50日
4月からはフリーの無職
年金生活になります😀
復活しましたら
その節は
どうかよろしくまた
お付き合いいただきたいと
思っております😎

しばらくの間
ブログ
お休みさせてくださいね🙂

一年間、ありがとうございました♪〜
皆さんへのブログへの返信も
おやすみしますね😴💤

素敵なブログです❣️😎

春🌸また
皆さんとお会いしましょう♪〜😎❣️

7月には、孫ちゃんと
上高地⛰️いく計画です👍😎👶












💐💐💐💐💐💐




🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹





コン爺 懐かしいファーストフード❣️

2025-02-04 23:08:00 | 日記
皆さ〜ん
おはようございます♪〜
寒いですね〜🥶💦
日本列島が冷蔵庫🗾


そんな時
食べたくなるのが


そう‼️

おでん🍢🍢🍢❣️

恵方巻きは、セブンが
最初だといいましたが、
この 
おでん🍢🍢🍢も
コンビニでは、
セブンが日本で一番最初に
カウンター販売したんですよ🍢

まあ、コンビニ🏪自体が
日本で最初がセブンですから
まだまだ珍しい
商品ちょっと紹介しますね♪〜

セブン在職46年目の😎ですから
セブンイレブンの
現代表取締役社長の永松より
僕の方が長く携わっております^_^

昔昔のセブンのカウンター販売で
こんなもの売ってたんだよ。
そんな商品紹介しますね♪〜

後2ヶ月でセブンから
卒業します。
セブンイレブンジャパンを
経営してたわけでなく💦
最前線の小さなお店で
ひたすら
24時間、365日年中無休で
地域のお客さんと共に
過ごしてきただけの
😎一家ですから
大した事はしてませんが
コンビニの変遷は
しっかり胸に留めてあります👍

今60歳で還暦を迎えた
皆さんは10歳頃
セブンと、関わりを持ちましたね。
覚えているかな?
セブンではサーティワンのように
カウンターでアイスクリーム🍨
販売してました。






このアイス、
アイスディッシャーですくうのですが、まあなんとカチカチ🥶
アイス売るのが大変でした💦
50年前ですよ、
珍しくて、飛ぶように売れました❣️

そうそう、
まだおにぎり🍙や弁当🍱なんて
セブンでも販売してません。
カウンターでお稲荷さんを
並べてました。
そのアイス共に
売っていたのが
スラーピー




細かい氷のアイスドリンク。
飲むと言うより
食べる🥣。
その冷たさに一口食べると
頭がキンキンに痛くなりました💦

アイスの入ったコーラなどの
カップドリンク🥤は
ポストミックスと名付けてました。

こんな商品も覚えてますか?


じゃがまるくん❣️
新宿中村屋と共同開発した
揚げてないコロッケ^_^

ブリトー🌯は今でも
根強い人気ですが
当時はこんなデザインでした


それから一部の店でやっていた


ポップコーン🍿
映画館のように神バックに入れて🍿
当然僕の店でもやってましたよ。
店内バター🧈の香りが
また食べたくなるんですよ^_^

そしてそして
実験販売でやったのが
なんと




立ち食い蕎麦にうどん。
当時おでんはまだやってなくて
アイスクリームだけでは
冬の温かいものがないからと
立ち食い蕎麦を試してくれと
本部から言われまして。
IHもない時代ですから
電気コンロでお湯わかすんです。
なかなか熱くならないし
続けて注文くると
すぐ温度下がるんです💦

そしてです‼️
なんとそれが売れるんです💦
困ったことに売れるんです💦
かけ。てんぷら(レンチン)
月見🌕
もう忙しいのなんのって
通常のコンビニ仕事なんか
できませんよ💦😆


美味しいんです。
売れたんです‼️
しかし、全国展開は
辞めるようにいいましたよ⤵️
準備不足、人手もかかるし
立ち食い蕎麦は
コンビニではできないと。

前回僕の店オープンした時
屋台のラーメン屋さんから
夜中の商売の邪魔すんな
そんなクレーム来たと。
なら おじさん僕の店の前で
屋台おいたらいいんじゃない?


餅屋はもちや。
あれからセブンでは
立ち食い蕎麦は
復活しませんでした😆

今日はセブンの
カウンター商品の懐かしい
思い出語りました🎙️

4月からフリーになります。
ポツリポツリと
いろいろな経験談
お話ししていきますね。

現役でコンビニに関わっているかたも一緒に語りませんか?
お役に立つかは別として
愚痴の一言でも語り合いましょう

今夜もお聴きいただたき
ありがとうございます♪〜😎❣️


🌹🌹🌹🌹🌹















コン爺 節分 恵方巻き❣️

2025-02-02 20:51:00 | 日記
皆さ〜ん
おはようございます♪〜

鬼は外🎶〜👹
福は内🎶〜😀

みなさん、今夜
ご近所で聞こえて
きましたか?😊

節分 豆まき
もともと節分とは

季節を分ける
すなわち
立春の前日の事。

今年は、2月2日になりました。
2021年も2月2日でした。
この時は、実に
124年ぶりに2日が
節分になったの
おぼえてますか?

さて、節分なんですが
コンビニセブンとしては
なくてはならないものが


そうなんですよ💦

恵方巻き。

恵方、今年は
西南西を向き、
包丁使わずに、丸かぶり。

それを売らなければ
ならない日なんですよ^_^

恵方巻きの由来は
諸説あります。
土用の丑の日に
鰻を食べる日があるならと

関西の寿司屋組合が
海苔巻きの日を作ろうととか、
あるんですが
今夜は、
別口の話。

なぜコンビニで恵方巻きを
販売?

実は恵方巻きを全国的に
販売したのが
セブンイレブンなんです^_^

1989年に広島のセブンイレブンの
オーナーさんが
節分の日に
太巻き海苔巻を販売したところ
これがうれたんです❣️



そのことを知ったセブンの
商品部が
よし‼️
全国展開して
節分の日に
恵方巻きとして
大々的に販売しようじゃないか

そして
1998年
セブンイレブンは
恵方巻きを全国展開しました。

東京は江戸っ子の😎

なんだそれ?
東京には、節分に
海苔巻き食べる習慣なんぞ
なかったから
広く展開して売りまくりなさいと
指示がでたんですが、
全く売る意欲もないまま
数年が過ぎ、
その後、他コンビニ。スーパー
寿司屋まで全国で販売されるようになり、
当時は、僕は
渋々売ってましたよ💦


どこの店も
大量に積み上げ展開販売。
そして近年
食品ロス問題になった
キッカケが
恵方巻きの販売方法でした。
それからというもの
全ての食品のロス問題へと
続きいまとなりました。

いまは、皆さん
無理はしませんが
スーパーなどは
相変わらず昨日も今日も
山積みにして販売してましたね💦
コンビニ各社は、
ロス問題から当日店頭販売から
予約販売に徐々にきりかえています
今日、買いに行かれた方
いますか?
店頭販売していないコンビニも
あったとおもいます。

僕の店はいかんせん
古いので多少は
店頭販売はしています。
しかし、今日の東京は
雪⛄️予報。
朝から雨にかわりましたが
いや〜売り切れるか
先程までがんばりました。
どうにか完売❣️
僕のコンビニ人生最後の
恵方巻き販売。
無事に終わりました❣️



僕は巳年🐍の年男😎👍

縁起がいい😎から
皆さんに
贈りますね♪〜

鬼は 外🎶〜👹

福は 内🎶〜😀

今年は皆さん
きっといい事ありますよ😎❣️





🌹🌹🌹🌹🌹🌹