今年の帰省ではカメラを持ち出した機会は一度しかなかった。母の介護施設の契約や盆の準備で毎日多忙であった。また、天候にも恵まれず大山などの行楽地に行くことはなかった。
台風一過の翌日にやっと見えた青空。秋の空のように天が高い。
電線の織りなす光景も雲が背景だと絵になる。
東京に戻る朝もあいにくの雨であった。また夏の暑さがやって来ることがあるのだろうか。
今年の帰省ではカメラを持ち出した機会は一度しかなかった。母の介護施設の契約や盆の準備で毎日多忙であった。また、天候にも恵まれず大山などの行楽地に行くことはなかった。
台風一過の翌日にやっと見えた青空。秋の空のように天が高い。
電線の織りなす光景も雲が背景だと絵になる。
東京に戻る朝もあいにくの雨であった。また夏の暑さがやって来ることがあるのだろうか。
台風が去り、やっと夏の青空が広がりかけた夕暮れであった。昨日(11日)のことである。
天気が回復したので日野川の土手に行き大山を狙った。
時折、その勇姿を雲の合間から覗かせるが、何度見ても心落ち着く風景だ。山はどっしりと待っている。どんな風雨にさらされようが、大きな変化を見せることはない。
今日は大山も撮りたかったが、その上に広がる夏空を撮りたかった。
台風一過ではダイナミックな空と雲が期待出来る。レンズは24mmで縦位置で限り無ない空を出来るだけ引き寄せる。
空をよく見ると台風が置いて行った低い雨雲と、鱗雲のような秋の空が混在した空であった。
宇宙の星空も果てのない世界を幻覚のように見せてくれるが、夏から秋の空模様も自然の力が作り出す一期一会の作品だ。
山陰に帰省して早くも6日が経過した。時間はあっという間だ。なかなかカメラを持って出掛ける機会が少ない。昨日、墓に花を供えたりと盆を迎える準備を行なった。
毎年行なっていることなのだが、過ぎ去れば自然の営みとして平凡な一日の中に記憶は埋もれて行く。 しかし、今年は少し違う。母の介護施設の入居を決めたので、実家で家族で迎える盆は最後かもしれない。仕方がないことと思うが、いろいろな環境が毎年変わって行き、生活の変化は老いと言うものを必ず巻き込んで行く。それでも、健やかな安寧に満ちた日々を過ごすにはどうするか、施設の暮らしが母にとって本当に安らぎをもたらしてくれるかどうか心配である。
倉敷の女子小学生誘拐事件は無事に解決したようだ。本人が無事である事が何よりも喜ばしいことだ。しかし、一時と言え相当な恐怖心にさらされていたことは否めない。十分な心のケアを専門家の人達にはお願いしたい。
昨日も書いたが、防犯をもっと前面に出したグッズや保護システムを確立することが急務のように思う。昨今の進んだITやネットワークを活用すれば抑止効果のある効果の高い防御システムが出来そうな気がするのだが。
今日は突然の雷雨に見舞われるかもしれないと天気予報が警告していた。夕方、ちょっとした雷雨があった。この時間、まだ安心はできない。写真は夏空を意識して入れた水元公園の光景である。
公園内にある水元大橋は今の季節が一番絵になると思う。高い夏の空、白い雲、豊かな水の上に鎮座する姿は水元を表現するには最上の人工物だ。
広角ズームで周辺光量が落ち、角が暗くなってしまう現象を過去書いたことがある。その対策として露出を絞り込むことが有効であるとわかった。今回は24mmで撮影することが多かったが、露出を15以上にしたところ目だった光量落ちがなかった。
EOS-40Dの時は出なかった現象で、フルサイズとなった6Dにしてから目立つようになった。 キヤノンのショールームでもアドバイスを受けて理屈は理解したが、その時は高い純正レンズを使っていてそれは無いのではと思ったが、物事には使い方を理解した付き合い方があると言うことを改め知った。全ては満足できる光景が切り取れれば良いということだ。
今年の梅雨は始まりが早く、終りが遅いと言う。湿度の高い不快な日々が長く続くということか。
しかし、雨の似合う風景もある。軽井沢で写した新緑は雨が良く似合う。
空の色が青でなくても季節の空気を感じることが出来れば良い。
しっかりと植物を観察しよう。精一杯手を広げるような存在を一枚一枚の葉っぱの中に感じる。
せっかく長い梅雨ならば、その中にある自然の美しさを探すこともまた面白いではないか。
Adobe Creative CloudのPhotoshop写真家向けプログラムと言うサービスを契約している。
しかし、最近思った。写真を撮影した時はPhotoshop Lightroomは必ず使うがPhoshopはそうでもない。もっと使った方が良いのではないかと。
今年の抱負としてPhotoshopを学ぼうと誓ったはずだ。もう半年になろうとしているのに何も新たなことは学んでいないことに気が付いた。
そこで今日は非常に簡単なアレンジをやってみた。
Photoshopを立ち上げてフィルターでステンドグラスを選択するだけだ。ガラスの大きさは調整できる。
結果的に面白い画像が得られた。と同時に単純なことだがもっと触らないとだめだと感じた。
写真を眺めていても、その画像をどうしたいのかわからない。どうしたいのかわからないからPhotoshopの出番がないではもったいないではないか。
いろいろと遊んでみることが必要かと思う。
今年も平井運動公園にポピーが咲いた。通勤の電車から毎日見ていて、今週末には撮りに行こうと思っていた。
今年のポピーはほぼ赤だ。
蔵前通りと総武線の間にポピー畑が4つのブロックに分けて作ってあった。写真の区画が一番勢いがあった。
今日は自転車にカメラや三脚を積み込んで向かった。午前中は強い風が吹いていたが、昼過ぎにやっと弱まってじっくりと撮影できるようになった。
最初のショットは70-200mmの望遠を使った。今旬の花と終わった花、これから咲こうとする花と混在していた。ポピーは花の命は短いのだろうか。
2時間弱の撮影を楽しんだが強い陽射しに腕や顔が真っ赤に日焼けしてしまった。風があったので帽子を持っていかなかったのだ。失敗であった。
レンズは3本持って行った。また現像出来次第紹介していこう。
東京の都心で新緑のシャワーを浴びたいなら北の丸公園が最適だ。昨年の散歩写真を紹介しよう。
竹橋から科学技術館を目指して歩くのも良いし、武道館から入ってくる方法もある。
千鳥ヶ淵を見下ろす高台の方は大きな樹木がたくさんある。自分はこのもみじの林が好きである。
この連休で皇居の周りを散策する機会があるならぜひ立ち寄ってみたいおすすめスポットだ。
年度末ということで生活の変化が数多く発生する時期である。仕事では転勤する人、退職する人、転職する人など様々だが、生活に大きな変化が起きることには間違いない。今年は自分の身の周りにそのような境遇に遭遇した知り合いが多いと感じた。
今までは他人事と思ってさほど気にせず過ごしてきたが、よく考えてみれば還暦を過ぎたわが身としてはいつ大きな変化が訪れてもおかしくない境遇だ。
「いつまでも、あると思うな自分の席」と思って過ごしたほうが良いと感じる。
桜の開花が毎日聞かれるようになったが、東京では来週末が花見として良さそうだ。
その前に菜の花の写真は紹介し終えておきたい。
消費税のアップ前に今一度買うべきものを考えてみた。写真関係ではストロボだ。6Dには内蔵ストロボがないので、孫が来た時に室内の暗いところでの撮影ができなかった。孫の撮影だけではない。いつかは買わなければいけないと思っていた。
先日、品川にのキヤノンショールームに行って品定めはしておいた。
スピードライト430EXIIか320EXのどちらにしようか迷っていたが、量販店の価格差を考慮して光量が多い430EXIIにしておいた方が良さそうだと思いこちらの機種に決めた。
手に入れたらさっそく試してみたい。
ここ浜離宮は水上バスの乗船場になっている。隅田川ラインと言うコースの途中にある乗船場だ。
天気に恵まれたこの日はたくさんの人たちが浜離宮で降り立っていた。外国からの観光客が多いのに驚いた。狭い入口を旨くすり抜けて行く。
水上バスは一度だけ乗ったことがある。5月の連休で朝早くから両国の乗船場に出かけて行って並んで切符を買った。隅田川を下り東京湾まで出て、葛西臨海公園まで行きそこから荒川を登り、運河を通って再び隅田川に戻る周遊コースであった。
浜離宮で行き交う水上バスを見ていたら久しぶりに乗ってみたくなった。当時はカメラに目覚めていなかったと思う。今では面白い写真がたくさん撮れそうだ。
春の到来を予感させるような画像を作りたくて梅の写真を加工してみた。
Photoshopの技もまだこれくらいしかできない。モノクロの中に浮かび上がる現実のカラー。効果の期待できる画像が必要だ。