![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/c203143ebc4a280e2726c7924806d958.jpg)
ロングツーリングもいよいよ最終日です。「家に着くまでがツーリング」ですから、油断することなく今日も元気に走ります。
2012年03月20日(火)晴れ
05:50
起床しました。
昨夜もぐっすり寝れたので、快適な朝です。
とりあえず一風呂浴びに行きます。
露天風呂では駿河湾の潮風を受けながら沖にいる漁船を眺めることができます。
のどかですねえ。
風呂上りにまったりと新聞を読んでいたら、いつの間にか7時を過ぎていました。
オッといけない。ミクトモのおぶちゃんとの待ち合わせに遅れてしまうので、大急ぎで支度をします。
ちなみにここの料金は割引クーポンのおかげで、入館料1470円+深夜料金1050円=2520円でした。
07:25(66912)
予定より15分ほど遅れて出発します。
こんな時に限って、道路は少し渋滞気味です。
08:03(66942)
富士川SAに併設された道の駅「富士川楽座」到着。
おぶちゃんはすでに到着していました。
久しぶりの挨拶もそこそこに、まずは朝食タイムですね。
いつものマクドナルドは混んでいますね。
となりのサンドイッチのお店でコーヒーとゆで卵がセットになったやつを買って、お外で食べます。
でも、おぶちゃんはダイエット中とのことで、ゆで卵は文吉の胃袋に二個とも収まりましたけど。
文吉が名古屋城で買ってきたお土産を渡すと、おぶちゃんはボンビーな文吉のためにお土産を用意してくれていました。
しかも、文吉の分だけでは無く、ゴクヒンなポン吉の分まで。
いやあ、おぶちゃんの心使いには本当に感心します。
あんなやつ、道端の雑草でも与えておけばしぶとく生きていけるのに。
帰ってからさっそくいただきましたが、本当においしかったです。ありがとうございました。
しばらく談話のあと、富士山の写真をいくつかパチリンコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/05f6682b047756fb405f3d77055e64ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/90de9859540edb9b6ab1b49c60c85398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/9976998ebc7590b624d63b2992eb4e8a.jpg)
いつもなら、ここから文吉は東名に乗るのでお別れですが、今日はコースを変更します。
この天気ですから、もっと富士山を堪能したいんです。
河口湖を通って、中央道で帰ることにします。
おぶちゃんは途中まで先導してくれることになりました。
入り口から100Mほど降りたところに滝はあるのですが、お土産屋さんでいい物を発見しました。
メダルです。例のイニシャルや日付を打刻できる昔ながらのメダルです。
さっそく300円でメダルを購入して、打刻機に入れて、ええっと、20円。
あれ、小銭が足りない。すみません、10円玉1個貸してください。
文吉は本当に図々しい男です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/465b52a5aa83b25141199216c5521235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/eeb14e485834c1f8b4ed42e2651b6183.jpg)
さあ、それでは滝見物にいきますか。
さすがに、景観もよくて一見に値する滝ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/c203143ebc4a280e2726c7924806d958.jpg)
滝壷の左隅に虹ができているのが、わかりますでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/ddc75cea28509103c05c1fa361798ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/24e2db4cdc0a07d0e30e563d428b6158.jpg)
お約束の一枚もパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/decc05c2183f8ed890575651caefbd36.jpg)
滝見物に満足したらちょうど良い時間になっていました。
09:38(66951)
富士宮焼きそばのお店「むめさん」到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/e6e1f532a631a8b66a9d3c9d92910ded.jpg)
可愛いお婆さんのキャラクターが印象的なお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/2e558fb0d85d141535252d4eea5e0c82.jpg)
おぶちゃんいわく「休日のお昼ごろにはライダー達もやってきて賑わう」とか。
注文窓口には可愛い娘さんが二人立っています。
「むめさん」ってどういう意味ですか?
「私のおばあちゃんの名前です」
なるほどねえ、このキャラクターがむめさんで、実のおばあちゃんなんですね。
文吉はてっきりこの地方の方言か何かと思っていました。
ここの「焼きそばパン」は1個100円で大人気商品とのことです。
それほど大きくはないというので、文吉はお昼用に2個注文しました。
おぶちゃんは15個注文しました。・・・15コおおおお!!
おぶちゃん、ダイエット中じゃなかったの?
今日は知り合いの方の引っ越しがあって、みんなの分を買って帰るのだとか。納得しました。
ここにもおぶちゃんの優しい心遣いが、あるんですね。
おぶちゃんとはここでお別れします。それではお元気で・・・
10:45(66955)
139号を少し北上するとおぶちゃんお勧めのお店がまたありました。
朝霧高原で育った乳牛たちのしぼりたてのミルクを楽しめるお店。
その名も「ミルクランド」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/328c95ddf1ff812a84dff25235c6d04d.jpg)
これはやっぱりソフトクリーム食べないわけにはいかないでしょう。350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/07f77acacafcc72ad883b07551965e54.jpg)
濃厚でおいしかったです。
朝霧高原は雄大な富士山を楽しむことができます。
富士山は裾野のほうまで広がって見えてこそ、雄大って言えるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/216a1422c2433d91eb08ee1a22ab9b45.jpg)
途中で「本栖湖」や「精進湖」、「西湖」への案内もでていましたが、誘惑に負けずにひたすら走り続けます。
いちいち寄り道していたら、明るいうちに帰れなくなりそうです。
11:50(66992)
河口湖到着。
とりあえずこの大きな湖を時計回りに一周してみます。
県道21号(河口湖精進湖線)に乗ったあたりから、河口湖大橋までの区間は湖を隔てて富士山を楽しめます。
富士山が垣間見えるたびに一時停車してパチパチ。
河口湖美術館を過ぎたあたりが文吉にとって一番のポイントだと思いましたね。
ただ、残念だったのはだんだん雲が出てきて富士山のお顔を隠してきたことです。
富士山を眺めながら釣り糸を垂れるだけで気分が良いですね。釣果は二の次ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/c36c78a3e32950515913f6c7dc3c8a30.jpg)
さあ、これで思い残すことはありません。
新御坂トンネルを抜けて国道137号(御坂みち、旧鎌倉往還)をひたすら北上します。
12:35(67019)
中央道「一宮御坂」ICから高速に乗り込みます。
高速はガラガラです。いままで、こんなに空いている中央道は走ったことがありません。
12:50(67024)
釈迦堂PA到着。
走っている内に大きなものをモヨオシてきたので、ここですっきり出しときます。
13:55(67059)
談合坂SA到着。
ここまできたらもう旅の終わりというような哀愁がありますね。
お腹もすいたので、焼きそばパンを食べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/574a30b9d362d37f2d4aae63357293f7.jpg)
具がたっぷり詰まって、おいしいです。
冷えていてもこんなにおいしいのだから、焼き立てだったらどれだけおいしんだろう。
文吉だけこんなおいしいものを食べるのは悪いから、SHADOW750にもごちそうしてやりました。
ガソリン 12.41L @155 1924円
燃費 25.5KM/L 上出来ですねえ。
快適に時速100キロを維持しながら八王子JCTを左折して圏央道に入ります。
15:10(67107)
入間所沢ICで高速を降ります。1300円
当然、休日なので半額料金の適用ですよ。
下道の所沢周辺は相変わらず渋滞しています。
17:20(67136)
いつものスタンドへ到着。
SHADOW750にこのツーリング最後のご褒美です。
3.06L @153 468円
燃費 25.2KM/L 上出来です。SHADOW750よ、お前は本当に頑張ったね。
17:25(67137)
無事に自宅に到着しました。
全走行距離 888KM ←ゾロ目で、しかも末広がりの縁起の良い数字がうれしいですね。
・・・オシマイ
<付録>
文吉はツーリング中にはかなりこまめにメモを取るようにしています。
文吉と一緒にツーリングしたことがある人は、わかると思いますが、かなりしつこいメモ魔です。
ボイスレコーダーだったり、直接メモ用紙に書いたりとその時によってやり方は違いますが。
帰宅後にはそのメモをもとに色ペンで補足説明をつけたして原稿の下書きにしています。
これさえあればかなり日数がたってからでも、ブログをアップすることができます。
今回は特別にそのメモを公開しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/d5fdf03fc3d4dd1510ddbd429d8d8d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/a5843914ac3f5e07592ab57be578c488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/d142ca85db031d4aefea318e770faca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/5e5d18ba112465eb27f4e9deae0721fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/febef2aca2ec5e80a40f58c287ffc90d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/fa3b034656455b9632fb9ee7842480fa.jpg)
**************************************************************************
【文吉からのお願い】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。
人気blogランキングへ
***************************************************************************
2012年03月20日(火)晴れ
05:50
起床しました。
昨夜もぐっすり寝れたので、快適な朝です。
とりあえず一風呂浴びに行きます。
露天風呂では駿河湾の潮風を受けながら沖にいる漁船を眺めることができます。
のどかですねえ。
風呂上りにまったりと新聞を読んでいたら、いつの間にか7時を過ぎていました。
オッといけない。ミクトモのおぶちゃんとの待ち合わせに遅れてしまうので、大急ぎで支度をします。
ちなみにここの料金は割引クーポンのおかげで、入館料1470円+深夜料金1050円=2520円でした。
07:25(66912)
予定より15分ほど遅れて出発します。
こんな時に限って、道路は少し渋滞気味です。
08:03(66942)
富士川SAに併設された道の駅「富士川楽座」到着。
おぶちゃんはすでに到着していました。
久しぶりの挨拶もそこそこに、まずは朝食タイムですね。
いつものマクドナルドは混んでいますね。
となりのサンドイッチのお店でコーヒーとゆで卵がセットになったやつを買って、お外で食べます。
でも、おぶちゃんはダイエット中とのことで、ゆで卵は文吉の胃袋に二個とも収まりましたけど。
文吉が名古屋城で買ってきたお土産を渡すと、おぶちゃんはボンビーな文吉のためにお土産を用意してくれていました。
しかも、文吉の分だけでは無く、ゴクヒンなポン吉の分まで。
いやあ、おぶちゃんの心使いには本当に感心します。
あんなやつ、道端の雑草でも与えておけばしぶとく生きていけるのに。
帰ってからさっそくいただきましたが、本当においしかったです。ありがとうございました。
しばらく談話のあと、富士山の写真をいくつかパチリンコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/05f6682b047756fb405f3d77055e64ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/90de9859540edb9b6ab1b49c60c85398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/9976998ebc7590b624d63b2992eb4e8a.jpg)
いつもなら、ここから文吉は東名に乗るのでお別れですが、今日はコースを変更します。
この天気ですから、もっと富士山を堪能したいんです。
河口湖を通って、中央道で帰ることにします。
おぶちゃんは途中まで先導してくれることになりました。
入り口から100Mほど降りたところに滝はあるのですが、お土産屋さんでいい物を発見しました。
メダルです。例のイニシャルや日付を打刻できる昔ながらのメダルです。
さっそく300円でメダルを購入して、打刻機に入れて、ええっと、20円。
あれ、小銭が足りない。すみません、10円玉1個貸してください。
文吉は本当に図々しい男です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/465b52a5aa83b25141199216c5521235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/eeb14e485834c1f8b4ed42e2651b6183.jpg)
さあ、それでは滝見物にいきますか。
さすがに、景観もよくて一見に値する滝ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/c203143ebc4a280e2726c7924806d958.jpg)
滝壷の左隅に虹ができているのが、わかりますでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/ddc75cea28509103c05c1fa361798ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/24e2db4cdc0a07d0e30e563d428b6158.jpg)
お約束の一枚もパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/decc05c2183f8ed890575651caefbd36.jpg)
滝見物に満足したらちょうど良い時間になっていました。
09:38(66951)
富士宮焼きそばのお店「むめさん」到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/e6e1f532a631a8b66a9d3c9d92910ded.jpg)
可愛いお婆さんのキャラクターが印象的なお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/2e558fb0d85d141535252d4eea5e0c82.jpg)
おぶちゃんいわく「休日のお昼ごろにはライダー達もやってきて賑わう」とか。
注文窓口には可愛い娘さんが二人立っています。
「むめさん」ってどういう意味ですか?
「私のおばあちゃんの名前です」
なるほどねえ、このキャラクターがむめさんで、実のおばあちゃんなんですね。
文吉はてっきりこの地方の方言か何かと思っていました。
ここの「焼きそばパン」は1個100円で大人気商品とのことです。
それほど大きくはないというので、文吉はお昼用に2個注文しました。
おぶちゃんは15個注文しました。・・・15コおおおお!!
おぶちゃん、ダイエット中じゃなかったの?
今日は知り合いの方の引っ越しがあって、みんなの分を買って帰るのだとか。納得しました。
ここにもおぶちゃんの優しい心遣いが、あるんですね。
おぶちゃんとはここでお別れします。それではお元気で・・・
10:45(66955)
139号を少し北上するとおぶちゃんお勧めのお店がまたありました。
朝霧高原で育った乳牛たちのしぼりたてのミルクを楽しめるお店。
その名も「ミルクランド」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/328c95ddf1ff812a84dff25235c6d04d.jpg)
これはやっぱりソフトクリーム食べないわけにはいかないでしょう。350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/07f77acacafcc72ad883b07551965e54.jpg)
濃厚でおいしかったです。
朝霧高原は雄大な富士山を楽しむことができます。
富士山は裾野のほうまで広がって見えてこそ、雄大って言えるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/216a1422c2433d91eb08ee1a22ab9b45.jpg)
途中で「本栖湖」や「精進湖」、「西湖」への案内もでていましたが、誘惑に負けずにひたすら走り続けます。
いちいち寄り道していたら、明るいうちに帰れなくなりそうです。
11:50(66992)
河口湖到着。
とりあえずこの大きな湖を時計回りに一周してみます。
県道21号(河口湖精進湖線)に乗ったあたりから、河口湖大橋までの区間は湖を隔てて富士山を楽しめます。
富士山が垣間見えるたびに一時停車してパチパチ。
河口湖美術館を過ぎたあたりが文吉にとって一番のポイントだと思いましたね。
ただ、残念だったのはだんだん雲が出てきて富士山のお顔を隠してきたことです。
富士山を眺めながら釣り糸を垂れるだけで気分が良いですね。釣果は二の次ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/c36c78a3e32950515913f6c7dc3c8a30.jpg)
さあ、これで思い残すことはありません。
新御坂トンネルを抜けて国道137号(御坂みち、旧鎌倉往還)をひたすら北上します。
12:35(67019)
中央道「一宮御坂」ICから高速に乗り込みます。
高速はガラガラです。いままで、こんなに空いている中央道は走ったことがありません。
12:50(67024)
釈迦堂PA到着。
走っている内に大きなものをモヨオシてきたので、ここですっきり出しときます。
13:55(67059)
談合坂SA到着。
ここまできたらもう旅の終わりというような哀愁がありますね。
お腹もすいたので、焼きそばパンを食べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/574a30b9d362d37f2d4aae63357293f7.jpg)
具がたっぷり詰まって、おいしいです。
冷えていてもこんなにおいしいのだから、焼き立てだったらどれだけおいしんだろう。
文吉だけこんなおいしいものを食べるのは悪いから、SHADOW750にもごちそうしてやりました。
ガソリン 12.41L @155 1924円
燃費 25.5KM/L 上出来ですねえ。
快適に時速100キロを維持しながら八王子JCTを左折して圏央道に入ります。
15:10(67107)
入間所沢ICで高速を降ります。1300円
当然、休日なので半額料金の適用ですよ。
下道の所沢周辺は相変わらず渋滞しています。
17:20(67136)
いつものスタンドへ到着。
SHADOW750にこのツーリング最後のご褒美です。
3.06L @153 468円
燃費 25.2KM/L 上出来です。SHADOW750よ、お前は本当に頑張ったね。
17:25(67137)
無事に自宅に到着しました。
全走行距離 888KM ←ゾロ目で、しかも末広がりの縁起の良い数字がうれしいですね。
・・・オシマイ
<付録>
文吉はツーリング中にはかなりこまめにメモを取るようにしています。
文吉と一緒にツーリングしたことがある人は、わかると思いますが、かなりしつこいメモ魔です。
ボイスレコーダーだったり、直接メモ用紙に書いたりとその時によってやり方は違いますが。
帰宅後にはそのメモをもとに色ペンで補足説明をつけたして原稿の下書きにしています。
これさえあればかなり日数がたってからでも、ブログをアップすることができます。
今回は特別にそのメモを公開しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/d5fdf03fc3d4dd1510ddbd429d8d8d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/a5843914ac3f5e07592ab57be578c488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/d142ca85db031d4aefea318e770faca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/5e5d18ba112465eb27f4e9deae0721fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/febef2aca2ec5e80a40f58c287ffc90d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/fa3b034656455b9632fb9ee7842480fa.jpg)
**************************************************************************
【文吉からのお願い】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。
人気blogランキングへ
***************************************************************************
これだけ細かくメモしているから 素晴らしいレポができるのすね。 納得、感心。
駿河健康ランドは昨年4回ぐらい泊まりにゆきました。富士川楽座から白糸の滝河口湖も結構知っているコースですが、こんなに綺麗だったかと 感心・・・いいカメラですね。
走った覚えがある所があると 思い出してます
これから本格的にツーリング三昧ですね 確か年始に今年は30回程と 在ったような !楽しみ! こちらは今 吹雪です!どうなるやら グスン!!
ロングツーリングお疲れ様。
でもって、やっぱりおぶちゃんはいいひとですね。
。
むめばちゃんの焼パンとアイスランドのソフトクリーム、機会があったら何がなんでも食べてみたいですね。
最後に、
ちょっと出すぎとちゃいまっか。最近、君の腹のようになってきましてね。
コメントありがとうございます。
文吉のように何も才能も能力もない人間は、継続することによって、何かを残すことができるんだと思います。
このブログも8年ほど書き込んでいるので、文章も写真もだんだん文吉のイメージに近いものになってきました。
これからも続けていきますので、ちょくちょく覗きに来てください。
コメントありがとうございます。
今年はアクティブ文吉を目指して動いていますから、どんどん出かけますよ。
でも、最近はバスツアーも楽しくて、来週は京都へ花見に出かける予定です。
今回はおぶちゃんのように優しい人のお情けでお土産までもらえてよかったね。
これで、飢え死にの一歩手前で生き延びることができたね。
おぶちゃんと、その土産を運んだ文吉に感謝しなさい。
それから、「アイスランド」ではなくて「ミルクランド」だからね。
耳かきのお土産は車に飾ってあります。
ダイエット中なのでサンドイッチおすそわけしようと思っていたけど食べちゃいましたね(^_^;)ごめんね。
文吉さんが来た時の富士宮浅間神社の桜はまだでしたが、今朝通った時は桜きれいに咲いてました。
白糸の滝は、何年かぶりに行きました。
こんなによかったって思いました(^^)虹もずーといたしね♪
むめさんに母と行きました。むめばあちゃんが焼いてくれます。美味しかったでしたよ。
もっちゃんと食べに来て下さいな。
もっちゃん いいひと・・・・そんな(^^)遠く離れた同い年ですよね( ^^) _旦
写真いいですね♪
無事に帰れてよかったですね お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
富士山は本当に良いですねえ。
みるたびに表情が変わって、毎日でも飽きません。
先日はありがとうございました。
お陰さまで無事に帰ってくることが出来ました。
引っ越しのお手伝いで忙しいのに、わざわざ来ていただいてもうしわけありませんでした。
おぶちゃんから最近は花の写真が少ないとのご意見もありましたので、先日は梅を撮りに行きました。
今週末は桜を撮るよていです。
期待していてください。