文吉のバイクってます。

文吉は「生涯旅人」をモットーにツーリングしまくっちゃいます。
愛車は【HONDA Revel500】です。

100627【番外編】熱海宴会リベンジ麻雀編

2010-07-05 | ツーリング
さて、「魚釣り」というミッションを果たした文吉は、休むまもなく次のミッションに果敢にいどむのでありました。
昨年は寝不足と勉強不足のためにあっというまに敗れ果てた文吉ですが、今回は強力な助っ人とタッグを組んでリベンジしたいと乗り込んだのでありました。

2010年6月26日(土)晴れのち曇り

15:20
魚釣りで見事に昨年のリベンジを果たした文吉は、一路熱海へと凱旋していきました。
途中で眠気のために、何度も目をこすりながら、首の運動をしながら運転します。
うしろの席には大先輩をひとり乗せていますので、居眠り運転で事故でも起こしたら大変です。

なんて、大げさなもんではなくて、あっという間に熱海の別荘へ到着しました。

すでに、直接熱海に集合の人達はほとんど来ていましたので、着いたとたんに宴会開始です。
今日は何しろ大漁ですから、この宴会で食べきれない分は全員にお土産として持って帰れると思います。

【釣果】


部屋に入ると今年もK先輩からお酒が届いております。
いつも、すみません。ありがたくいただきます。



今回は、Y先輩の沢庵やブルーベリー、N先輩の玉ねぎなども花を添えてくれました。




ビールもたくさん、用意してあるみたいです。
いつの間にか皆さんととけあったもっちゃんも楽しそうにグラスを傾けています。

文吉は、どうせ下戸ですよ。グラスに水入れて氷を浮かばせて飲みますよ。
そのかわり、料理をしこたまいただきますから。

Y先輩が今日の料理レシピをちゃんと用意してくれています。



それを基にさらに手を加えて後輩のM君が美味しい料理にしてくれます。





【ナスの揚げ物】


その間にひと風呂浴びることにします。
先輩の別荘は温泉つきのマンション形式のため、1階に大きな共同浴室があります。
実に、きもちのいい温泉です。
例によって少しなめると、ちょっと塩辛い味がします。
切り傷、疲れ等に効きそうです。

さて、男料理と侮ること無かれ、次々にみんなの胃袋に流れ込むための料理がでてきます。
誌面の都合もありますので、そのうちのほんの一部を写真で提供します。

【メジナの刺身】


【サラダ】


【ポテト】


【サザエ】


【かまぼこ】


【プラム&オレンジ】




みなさん、談笑したり料理やお酒に舌鼓しているあいだに文吉は少し仮眠します。
どのくらい寝たでしょうか。たぶん、1時間くらいだと思います。
頭もさえて、みなさんの輪の中に入ります。

さて、文吉にとってもうひとつのリベンジをはたす時間になってきました。
いわずとしれた仲間内のマージャン大会です。
昨年は睡眠不足でわけの分からないうちに鴨にされてしまいましたが、今度はそうは行きません。

何しろこの日のために、文吉はi-podの四人打ち麻雀ゲームを通勤時間中にチョロチョロやってきたえてきました。
でも、いまだに点数の計算はできませんけど何か?

最初の半ちゃんがはじまりました。
いきなり積もったのは文吉でした。
安い手ですが、これは幸先いいぞ。

結局、半ちゃん終了時点では2位でいくらかプラスでした。

すかさず、M君お手製のサンドイッチが運ばれてきました。


相棒のもっちゃんが眠そうなので、仮眠のために戦線離脱しました。
その代わりに入ったU先輩が強いこと、文吉の上家(カミチャ:左となりのこと)のため、
文吉はペースが乱されっぱなしです。

最終的に、なんとマイナスはもちろん、「焼鳥」というPCゲームではあまりなじみのないペナルティまで加算されてしまいました。

あとは、しょぼくれて眠るだけです。
おやすみなさい。


2010年6月27日(日)晴れのち曇り
5:50
すがすがしい朝です。
しかし、このメンバーはみんな早起きです。
さすがに平均年齢が文吉より10歳は多いと思われる方々です。
そろそろお迎えが来ても良いような年なので、みなさん寝る間がもったいないのでしょうか。

しかし、さすがは太っ腹のもっちゃんは文吉が起こしにいくまで、でっかいいびきで寝ていました。
彼はぜったい将来大物になります。
たぶん、あと50年後くらいには・・・

まずは、ひと風呂あびて、朝食は昨日の残り物で軽く済ませて、みんなで記念写真を撮って帰宅の途につきます。
余った釣果はみなさんで、氷入りの袋や発砲スチロールの入れ物に入れて持ち帰ります。

10:20
行きはもっちゃんと二人でしたが、帰りはM先輩をお送りさせていただきます。

途中で、皆さん行きつけの「干物」の安いお店に入ります。
文吉も勢いで、鯵とホッケの干物を購入しました。本当に安いのでびっくりです。

戸塚を右折して、M先輩のご自宅につきました。
先輩のおごりで天ぷらがふんだんに付いたお蕎麦をご馳走になりました。

その後は途中でもっちゃんの最寄り駅で休憩。
冷たいコーヒーを飲んで、おさらばです。

大井から首都高に乗り込んで、あとは戸田南まで時速80キロで走ります。

18:10
自宅に着きました。

おしまい。


【文吉からの願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。クリックしていただければ嬉しいです。

7月5日のランキングは47位でした。
少し上がっていましたね。

なんとか念願の20位以内まで行きたいものです。

それが実現するかどうかは皆様のあたたかい一票次第です。これからもよろしくお願いします。
人気blogランキングへ




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
50年後の大物? (もっちゃん)
2010-07-06 03:53:48
またまた、お疲れ様でした。
「もう一つのリベンンジ」、全くお役に立てない上、途中、眠気に勝てず、リタイアしてしまい、誠に申し訳ない。もし、「次回」という、チャンスあれば、「命がけ」で、がんばらさせて頂きます。

ともあれ、文吉君の先輩や後輩が作った料理の旨い事、旨い事、ホント、驚きです。
その上、皆さん気さくで、楽しい方ばかりで、
初対面の私めを、心よく受け入れてくれる、心の広い人ばかりでした。

おいしい料理に旨い酒、でもって、気持ちいい温泉、もう、何も言うことがございません。
さらに、大先輩方が語る記憶に残る話や、腹の底から笑える話を心行くまで堪能させていただきました。本当に面白かったです。

こんな機会を与えてくれた文吉君に心から感謝しています。
有り難うございました。

最後に、文吉君。

私が「大物」に成るまで長生きする様に、
これは、「命令」です。




返信する
文吉に命令するなんて100年早い (文吉)
2010-07-06 11:06:36
もっちゃん
たのしんでいただけたようで、良かったです。

次回はいつか分かりませんが、暇だったら参加してください。

「憎まれっ子、よにはばかる」といいますが、50年後に大物になるまで、文吉は待てそうにありません。

早いところ大物になって、文吉に小遣いでも恵んでください。
返信する
美味しそう!! (イサカ)
2010-07-07 23:38:29
美味しそうな写真。

男の料理って感じですね。

特に、メジナのお刺身とブルーベリーが美味しそうです。

返信する
ブルーベリー・グッド (文吉)
2010-07-09 15:17:43
イサカさん

いつもコメントありがとうございます。
美味しそうでしょう。
これは写真写りが良いからではありません。
本当に美味しいんですよ。

いやあ、持つべきものは良い先輩と後輩ですね。

それにしても、いまさらに自分の能力の無さを思い知らされた文吉でした。
返信する

コメントを投稿