![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/71a9cee071d62e7e86bca3713738315f.jpg)
昨日とは打って変わってピーカンの良い天気。こころもはずむ二日目です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
富士山が一年間で一番綺麗に見れる季節です。日本人に産まれて良かったなと感じるツーリングです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
2009年2月1日(日)晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
06:20
キャンプの朝です。外はすっかり晴れて小鳥もさえずっています。
昨日、寒くて寝つきが悪かったので少し寝坊してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
早速朝食の準備です。
今朝はY君が張り切っています。お米を研いで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
えっ、今から研ぐの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これでは炊き上がるまでに1時間以上かかってしまいますね。まあ、いいか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
焚き火は完全に消えているので、最初の火おこしからです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
Y君の考えた朝食メニューは目玉焼きと納豆、赤だしの味噌汁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
赤だしは名古屋勤務の長いY君らしいですね。ちなみに納豆は奥さんが信州育ちのため毎日欠かせないとか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
09:23(41236)
マスターに挨拶アンド見送られて「サイクルヤ」を出発。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
昨日は雨だったので、どこも見物できなかった分、今日は寄り道をしたくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
09:40-10:28(41240)
七滝(ななだる)到着。
ここは河津で一番の観光スポットです。伊豆の踊り子像に会うのが楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
土産屋の前の駐車場にバイクを止めたら早速愛想の良いおばさんが出てきました。
帰りに何か買うことを条件に無料駐車させてもらいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
細い遊歩道を登っていくと、踊り子と書生さんが出迎えてくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/08467db13b3cf6186db1795c22dc1e28.jpg)
左手に流れる川にはいくつかの段差があって、高低によっては「滝」になります。
水量は豊富で勢いよく流れています。
触ってみると思っていたより冷たくない。意外でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/203d2bae32401be55efdc6656884e0de.jpg)
「蛇滝」のところにまた踊り子カップルがいました。
どうやら先回りして疲れたらしく踊り子は腰掛けています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/a6614ce3aad3aa5a8694afbe4cbaf750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/4b839a015d8597f82797d1882029dfc1.jpg)
「海老滝」を見たところで文吉はギブアップ。このあとの長くて細いのぼり道をみただけで満足です。
見物はここまでにして帰りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
先ほどの土産屋に立ち寄って、一番安いものを物色しましたが結構な値段ばかり。
結局地元産の蜂蜜を購入してさようなら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
すぐに河津名物のループ橋に遭遇します。
グルグルと回りながら上昇していくのは天にも昇る気持ちですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
11:07(41255)
道の駅「天城超え」到着。
休憩をかねて名物の「わさびソフトクリーム」をたべます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Y君は「わさび」、文吉は「わさびとバニラのミックス」です。
それでも結構来ていますので、Y君はさぞや・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/353db67ad3918f39550e4c0b73e3d952.jpg)
<Y君のバンディエット>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/c2d06aabc22309a7b4b8c30fe41c3631.jpg)
136号を延々と走り続けます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
12:20
沼津港に立ち寄りました。
途中から波間に見える富士山が気になっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ちょうど良い所に土産屋があったので、立ち寄って土産をかいました。
ここから見る富士山は海を前に配してなかなか雰囲気がありますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/9c71b7b464dfced03f20490d8120f23f.jpg)
しかし、ここからが大変。大渋滞につかまりました。
沼津市街まで続く海沿いの一本道なかなか抜け出せません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
13:15(41293)
東名沼津ICまでもう少しのところまでやって来ました。
Y君とはここでお別れです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
文吉はここを右折して裾野ICまで下道で行くことにします。
でないと割引が受けられなくなりますから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
途中で富士山がにょっきり顔を出しました。
さすがは裾野市です。富士山もでっかい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/71a9cee071d62e7e86bca3713738315f.jpg)
13:55(41309)
スタンドに立ち寄ります。
12.79L @109円 燃費24.35Km/L 上出来です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ここを出るとすぐに裾野IC。東名高速道路に乗り込みます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
14:04-37(41322)
足柄SA到着
考えてみたらお昼がまだだったので、手っ取り早く済ませちゃいます。
そんなわけで、「讃岐うどん」390円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鰹節がたっぷり入って美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/d1c9d32831301f4360cc897daeb83084.jpg)
ここからみる富士山もまた美しいですねえ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/05591efffddcb17dcc82d3a3c24fcd02.jpg)
15:40-55(41373)
海老名SA到着。
このころから、事故渋滞で高速は詰まってきています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
トイレだけすまして出発します。
途中で事故車がいました。単独事故のようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
車の前部がペチャンコで警官から事情聴取されているオヤジが泣きそうな顔しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
16:21(41399)
東京IC通過。割引が利いて1550円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そのまま首都高へ進入して100Km/Hで走り続けます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
17:36(41459)
自宅の近くのスタンドにつきました。
6.42L @100円 燃費23.36Km/L これまた上出来です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
17:43(41460)
無事に自宅へ着きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
総走行距離 481Km
【文吉からの願い】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。クリックしていただければ嬉しいです。
2月4日のランキングは56位でした。念願の20位以内にどんどん近づいています。50位以内まではもう一歩のところです。
皆様のあたたかい一票をよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
富士山が一年間で一番綺麗に見れる季節です。日本人に産まれて良かったなと感じるツーリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
2009年2月1日(日)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
06:20
キャンプの朝です。外はすっかり晴れて小鳥もさえずっています。
昨日、寒くて寝つきが悪かったので少し寝坊してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
早速朝食の準備です。
今朝はY君が張り切っています。お米を研いで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
えっ、今から研ぐの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これでは炊き上がるまでに1時間以上かかってしまいますね。まあ、いいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
焚き火は完全に消えているので、最初の火おこしからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
Y君の考えた朝食メニューは目玉焼きと納豆、赤だしの味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
赤だしは名古屋勤務の長いY君らしいですね。ちなみに納豆は奥さんが信州育ちのため毎日欠かせないとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
09:23(41236)
マスターに挨拶アンド見送られて「サイクルヤ」を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
昨日は雨だったので、どこも見物できなかった分、今日は寄り道をしたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
09:40-10:28(41240)
七滝(ななだる)到着。
ここは河津で一番の観光スポットです。伊豆の踊り子像に会うのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
土産屋の前の駐車場にバイクを止めたら早速愛想の良いおばさんが出てきました。
帰りに何か買うことを条件に無料駐車させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
細い遊歩道を登っていくと、踊り子と書生さんが出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/08467db13b3cf6186db1795c22dc1e28.jpg)
左手に流れる川にはいくつかの段差があって、高低によっては「滝」になります。
水量は豊富で勢いよく流れています。
触ってみると思っていたより冷たくない。意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/203d2bae32401be55efdc6656884e0de.jpg)
「蛇滝」のところにまた踊り子カップルがいました。
どうやら先回りして疲れたらしく踊り子は腰掛けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/a6614ce3aad3aa5a8694afbe4cbaf750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/4b839a015d8597f82797d1882029dfc1.jpg)
「海老滝」を見たところで文吉はギブアップ。このあとの長くて細いのぼり道をみただけで満足です。
見物はここまでにして帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
先ほどの土産屋に立ち寄って、一番安いものを物色しましたが結構な値段ばかり。
結局地元産の蜂蜜を購入してさようなら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
すぐに河津名物のループ橋に遭遇します。
グルグルと回りながら上昇していくのは天にも昇る気持ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
11:07(41255)
道の駅「天城超え」到着。
休憩をかねて名物の「わさびソフトクリーム」をたべます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Y君は「わさび」、文吉は「わさびとバニラのミックス」です。
それでも結構来ていますので、Y君はさぞや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/353db67ad3918f39550e4c0b73e3d952.jpg)
<Y君のバンディエット>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/c2d06aabc22309a7b4b8c30fe41c3631.jpg)
136号を延々と走り続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
12:20
沼津港に立ち寄りました。
途中から波間に見える富士山が気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ちょうど良い所に土産屋があったので、立ち寄って土産をかいました。
ここから見る富士山は海を前に配してなかなか雰囲気がありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/9c71b7b464dfced03f20490d8120f23f.jpg)
しかし、ここからが大変。大渋滞につかまりました。
沼津市街まで続く海沿いの一本道なかなか抜け出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
13:15(41293)
東名沼津ICまでもう少しのところまでやって来ました。
Y君とはここでお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
文吉はここを右折して裾野ICまで下道で行くことにします。
でないと割引が受けられなくなりますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
途中で富士山がにょっきり顔を出しました。
さすがは裾野市です。富士山もでっかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/71a9cee071d62e7e86bca3713738315f.jpg)
13:55(41309)
スタンドに立ち寄ります。
12.79L @109円 燃費24.35Km/L 上出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ここを出るとすぐに裾野IC。東名高速道路に乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
14:04-37(41322)
足柄SA到着
考えてみたらお昼がまだだったので、手っ取り早く済ませちゃいます。
そんなわけで、「讃岐うどん」390円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鰹節がたっぷり入って美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/d1c9d32831301f4360cc897daeb83084.jpg)
ここからみる富士山もまた美しいですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/05591efffddcb17dcc82d3a3c24fcd02.jpg)
15:40-55(41373)
海老名SA到着。
このころから、事故渋滞で高速は詰まってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
トイレだけすまして出発します。
途中で事故車がいました。単独事故のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
車の前部がペチャンコで警官から事情聴取されているオヤジが泣きそうな顔しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
16:21(41399)
東京IC通過。割引が利いて1550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そのまま首都高へ進入して100Km/Hで走り続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
17:36(41459)
自宅の近くのスタンドにつきました。
6.42L @100円 燃費23.36Km/L これまた上出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
17:43(41460)
無事に自宅へ着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
総走行距離 481Km
【文吉からの願い】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
文吉もランキングに参加しています。クリックしていただければ嬉しいです。
2月4日のランキングは56位でした。念願の20位以内にどんどん近づいています。50位以内まではもう一歩のところです。
皆様のあたたかい一票をよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
タイヤは近日中に交換します。危ないですしね。
柳川ツーリング晴れたらいいね。
先日はお世話になりました。
かあちゃん、とうちゃんにもよろしく伝えてください。
マグナム250、勝手に借りて稲佐山まで走ってみました。
軽くて良いねえ。
でも、後ろのタイヤは早いとこ何とかしたほうが良いよ。
下道はともかく、高速は怖いから。
もしかして、妹のむすこですか?
よく来てくれましたね。
まあ、おじちゃんのブログで遊んでいってください。
がんばってください。
1段階をノーミスで通過おめでとうございます。
ライダーの仲間入りまでもう少しですね。
大歓迎ですよ。免許取ったら何に乗るかは決めたのでしょうか。
早く一緒にツーリングいける日が来ると良いですね。
おひさですっつ
今、教習所に通っています。リーマンなので仕事帰りに週1時間と土、日を目いっぱいかけて通っています。
早く免許がほしいです。やっと1段階を突破しました。ノーミスですよ。
うまく免許を取るこつがあったら教えてください。
そう言えば、帰りは温泉に寄らなかったですね。
そんなに寒くなかったのと、初日に二箇所お風呂に行ったので、それほど体が求めていなかったのかもしれませんね。
この季節の富士山は何度も言いますが、一年で一番綺麗です。
ああ、日本人に生まれて幸せって感じです。
温泉にはよらなかったのでしょうか。
せっかくの新車なのに寒いからといって乗らなかったら可愛そうですよ。
防寒対策して乗り出せばけっこう走れるもんです。
伊豆や房総方面ならけっこう暖かいですしね。
北海道ツーリングは青森からフェリーに乗るんですね。
文吉は中々休みが取れないので、都合がついたら途中まで付き合いましょうか。
岩手あたりまでなら一泊の行程でいけると思いますよ。
宮崎はあったかいでしょうねえ。
こちら関東では埼玉県までが限界でそれ以上北へ行くと凍っていたり、雪が降っています。
寒いのはいくらでも防ぐ手段はあるけれどこれではバイクに乗れません。
さて、伊豆のほうは晴れたら結構暖かいです。ぜんぜん寒さを感じませんでした。
1000円で遠くまで走れる日が楽しみですよね・・・北海道ツーリングでは、青森まで自走で行く予定です。
伊豆(その2)快晴で良かっですね
一度バイクにて見に行きたいな~
朝PCで見ましたよ~
今会社からのコメントです
2月は野暮用が多くてチーム響の走りも参加出来ない状態宮崎は気温昼間は16~17度とツーリングには持ってこいの天気
貧乏暇無しです
ランキング ボチと押しときました。
52にUPしてましたよ~
でも20以内まではまだまだですね
頑張ってブログの更新を…笑い