今日、派遣元の営業の方が更新の確認に来られました。
派遣先の担当者(課長)は3月のドタバタ時期の後、特別何か改正をしたわけでは無いけれど、
親会社の方たちに「てるてるさんが一人で処理してるから、無理難題は言わないでくれ」と
お願いはしてくれていたらしい。(そんなことを言ってたとは知らなかった)
正式にキチンと誤ってはいないけれど、親会社との関係もあるし、分かってほしい…というのが
課長の考え。
私…もちろんそれは分かっている。無理難題や、暴言も仕方ない時もある。
(男ばかりの現場の仕事場だから…)
まぁ、今はヒマヒマなので、誰も無理難題は言ってこないし、あれほどの仕事量の時に
どうなるんだ!って感じだけど、もう年内はそんなことはおこらないし~。
と、言って来年の2月、3月にどんなことになるかを、その時に確認するのもなぁ…。
今は同じ部屋の男子たちにもCADの使い方や仕事の流れを伝えているので、その時になったら
今年のようなことは無いかも…と思いつつ、このままこの会社で3年MAXまで勤めるのが
ベストなのか?
そんなことを悶々と考えていました。
とりあえず、今の契約は6月末までで、9月末までは更新しました。
あと1回(12月末)更新すると、マジで来年3月末までは辞められなくなるだろう。
ヒマヒマすぎて、会社に行くのも申し訳ない…というのもあるし。
環境が良いと、変わることを躊躇するなぁ。今までの私なら「スパッ」と答えは出たのに。
新しい派遣先に行く事がちょっぴり不安になる。年齢的なこともあるのかなぁ。
派遣元の営業のかたには次をどうするかは早めに連絡します~とだけ返事した。
悩むなぁ。
若くて健康な時は色々な会社で色々な仕事を経験したいと考えていましたが、老化により体のガタとかきだすと新しい職場に移るのが億劫になりますね。
また、新しい仕事を覚えるのも楽しみから苦痛に変わってきますよね。
そうなんですよ!また新しいところで
一からいろいろと覚えないといけないかと思うと
躊躇してしまいます。
でもずっと働かないといけないのでそんなことも言ってられないんですけどね…。
難しいところです~。
今のところは家からホントに近いし、
ヒマな時は平和だし、ヘタッてきた身体にも丁度いいかな…と思うのです。
どんなところへ行っても嫌なことはあると思えば、今のところでMAXまで居るのがいいのかな?
と毎日悩んでいます~
(そんな風に見えないでしょうが…)