翔の「今日の一枚」

写真付きで日記です。
毎日、写真を1枚アツプします。

水滴

2013-02-18 22:10:48 | 今日の一枚
 朝から冷たい雨、天気予報ではこの後雪が降り更に雨に変わる一日との事、今日はウオーキングはお休みになるでしょう。

時にはウオーキングから解放されても良いかもしれない。

 昨晩は娘婿とワインを楽しみましたが、おかげさまでよく眠ることができたので、目が覚めたのは午前7時で何時もより2時間近く寝すごしてしまいました。

 雨の一日になったことで、確定申告のe_taxでの作業も終わり、送信作業も終わった。これで明日からの2泊3日の検査入院も安心して受診することができる。

 「今日の一枚」は、昨晩、嗜んだ残骸のワイン瓶を片付けるため、庭の芝生の上に置いたところ、朝から降り始めた霙に覆われ、瓶に付着した水滴が目を引いたのでデジカメに収めてみましたので「水滴」としてみました。




晩冬の一時

2013-02-17 14:49:30 | 今日の一枚
 霜柱が立つ今朝の寒さです。

 昨日と違うのは風が無いことで、午後から日射しが戻り温かさも戻ってくるようです。
 午前9時半頃に家を出ましたが、外の寒さは思った以上に厳しく、耳の痛さは真冬並みでした。

 それでもウオーキングお宅ですので、止めるわけにはゆかず、被写体探しと足の痺れを解放するための休みと・・・元気であれば10分ほどの距離を倍の20分かけて、やっと公園に到着という悲惨さです。

 帰宅後、まずは炬燵にもぐりこみ体を温める始末で、午前中は何もせずテレビ・タイムで過ごしてしまいました。

 午後、お昼寝とパソコン・タイムで過ごしてしまいましたが、19日(火)に検査入院時に持って行く、下着や洗面道具類の準備に熱が入らず直前にどたばたするのが、分っていて手がつけられないのが悲しい私の性格です。

、「今日の一枚」は、風も無く春を迎える準備のためか、農家の人は果樹の剪定に追われ、枯れ葉類の焼却か煙りが棚引き、一層春が近いことが感じられましたので「晩冬の一時」としてみました。




富士に向かってキック

2013-02-17 14:11:33 | 今日の一枚
 天気予報が当たりました

 朝から冷たい北風が吹き荒れ、あー春まだ遠しといつた悲しい気分になってしまいました。

 折角の土曜日も暗いサータディーと言ったところでしょうか、・・・元気を出しましよう !

 昨日、すっかり忘れてしまった整形外科でのリハビリと点滴を・・・今日あらためて行くことにらしました。

 病院は土曜日が午前中診療のとこが多いので、9時過ぎにいてみましたが、思ったより順調で、10時半ころに帰ってくることができました。

 寒い北風の中を歩くのには辛いものがありましたが、午前中にウオーキングのノルマを消化しようと、病院から帰るとすぐトレーニング・ウエアーに着かえ、公園に馳せ参じるウオーキングお宅です。

 幸い空だけは雲ひとつない快晴で、時々の休憩は風が遮られる日だまりでノンビリ体を温めるというロートル・ウオーキングでした。

 午後、風が強いので家に引きこもりで、確定申告の作業を再開しましたが、"減価償却"の計算で躓いてしまい、何度やっても昨年のようにスムースに作業が進まず、国税庁の確定申告ソフトにバグが有るのではないかと判断しましたので、休日明けに電話で相談してみることにし、今日は諦めました。

、「今日の一枚」は、北風が強くても公園の芝生広場の上で元気に駆け回る、子供たちの姿が富士山とオーバー・ラップしましたので「富士に向かってキック」としてみました。




パーゴラの向こう

2013-02-15 17:59:36 | 今日の一枚
 窓越しの空はどんよりとした曇空で、雨はすぐにでも降りたそうな・・・そんな朝が始まりました。

 ウオーキングも空と眺めっこしながら、ぐずぐすしているうちにポッン・ポッンと雨粒が落ちてきました。

 何時もですと公園まで歩いてゆくのてすが、帰りに雨の中を帰るのも嫌ですので公園まで車で出かけました。

 本降りまでには、まだ大丈夫だろうと見極めをつけ歩き始めました。

 いつもは富士山を見ながらのウオーキングですが、あいにくの曇空で回り山々も悲しさからか顔を出してくれません。

 芝生広場では、元気なシニアがグランド・ゴルフに興じていましたが、ついつい羨ましさを感じてしまいました。

 帰宅後、雨も降り始めましたので、途中で作業を休んでいる確定申告書の作成にとりかかりました。

 医療費控除の適用を受けるための明細の打ち込みに思ったより時間を要し、今日中に終わることができれば酔いのですか゛ ?

、「今日の一枚」は、公園の芝生広場でグランド・ゴルフを楽しんでいるシニアの皆さんも、雨が降り始めたため集結し片付けをしていましたので、もっと頑張れと思わず声を掛けそうになり、代わってデジカメのシャッターを押しましたので、なんとなく「パーゴラの向こう」としてみました。




冬の南アルプス鳳凰三山望遠

2013-02-14 18:09:09 | 今日の一枚
 昨日の午後のような透き通る青空が、今日は望めなかったものの、空は淡い冬雲に覆われ、それはそれで絶好の写真撮影日和でした。

 このところ日課のウオーキングも、日射しに温かさを感じるようになってから、ということで今朝も家を出たのが、午前9時半ころでした。

 前段の通り絶好の写真撮影日和でしたが、何時も決まったコースだとなかなかこれはというシュチエーションを見つけられずにウオーキングは終わってしまいました。

 午後、1時半から腰痛の治療の一環としてのMRI撮影を予約してあったため、当地でも最大の病院に行きました。

 MRI撮影そのものは予定通りの時間に終わりましたが、その後の診察が予約時間から1時間以上遅れ、その後で19日からの検査入院の説明と入院手続きのため、帰宅したのが午後5時を過ぎていました。

 そんなことで、今日予定していた確定申告書の作成を終わらせることができず、夕食後だと晩酌の影響でケアレス・ミスが生じる恐れもありますので、明日の午後にということで、結構適当な性格の私です。

、「今日の一枚」は、お世話になっている公園に行く途中の雑木林ごえに見える、冬の冬の南アルプス前山が望遠とは言え、凛として見えましたので「冬の南アルプス鳳凰三山望遠」としてみました。