3月の9日、10日は気温が急激に上がって、大阪でも20度を越えました。
この日を境に鉄の冬毛の生え変わりもピークになりました。
ゴムのブラシを使って抜け毛を取るべく、散歩から帰ってからブラッシング開始。30分続けても、まだまだ抜け毛がどこまでも出てきます。
アンダーコートの密集した毛に抜けた毛が絡み付いている状態で、とても自力で全てを取りきれそうにありません。
ドッグランクローバーに行った時に、シャンプーと同時にこの抜け毛の処理を御願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/bbba6bf11d6684add71f59fd461aacbd.jpg)
シャンプー前の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/4fb705ec434bbccf9f120c3121a44b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/564af37f1853f12ad5b21e874e3bbb41.jpg)
シャンプー中。
冬毛が抜けかけてモコモコでしたが、シャンプーで濡れて張りついた状態ではお肉のボリュームは大したことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/0eeba16bce8e989521f0d4eea4e7d513.jpg)
この時点での抜け毛。
シャンプーと同時に大量の毛が抜けて流されていくので、バスタブの排水口が塞がれて流れなくなってしまいます。すさまじい量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/264fafd2a7086587924aacde7f076938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/0861d9ec5e808fed454351a30348b16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/4292e91eea706b8c38fa4564dfeec194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/5a26b6e85152dd42e92a167adb00bde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/2f23a3d9a7ee7bca151d44419cb59174.jpg)
ドライヤーで乾燥させて後、本格的に抜け毛処理開始。
ブラッシングでどこまでも毛が取れていきます。
シャンプー後なので毛のカラマリが少なくなっているせいか、どんどん取れていきます。
最終的には、大きなゴミ箱一杯分の毛が取れました。
写真のゴミ箱は途中経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/6eb1e53a4d483c7537b5052cc642e044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/f5fb0dd48a18c44b25bc063d0d0b670b.jpg)
お腹と胸、お尻の一部にまだ冬毛があります。
抜けた毛は全て処理されたので、一回り小さくなりました。
残った冬毛はこれからも抜け続けて行くと思われます。
この日を境に鉄の冬毛の生え変わりもピークになりました。
ゴムのブラシを使って抜け毛を取るべく、散歩から帰ってからブラッシング開始。30分続けても、まだまだ抜け毛がどこまでも出てきます。
アンダーコートの密集した毛に抜けた毛が絡み付いている状態で、とても自力で全てを取りきれそうにありません。
ドッグランクローバーに行った時に、シャンプーと同時にこの抜け毛の処理を御願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/bbba6bf11d6684add71f59fd461aacbd.jpg)
シャンプー前の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/4fb705ec434bbccf9f120c3121a44b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/564af37f1853f12ad5b21e874e3bbb41.jpg)
シャンプー中。
冬毛が抜けかけてモコモコでしたが、シャンプーで濡れて張りついた状態ではお肉のボリュームは大したことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/0eeba16bce8e989521f0d4eea4e7d513.jpg)
この時点での抜け毛。
シャンプーと同時に大量の毛が抜けて流されていくので、バスタブの排水口が塞がれて流れなくなってしまいます。すさまじい量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/264fafd2a7086587924aacde7f076938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/0861d9ec5e808fed454351a30348b16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/4292e91eea706b8c38fa4564dfeec194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/5a26b6e85152dd42e92a167adb00bde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/2f23a3d9a7ee7bca151d44419cb59174.jpg)
ドライヤーで乾燥させて後、本格的に抜け毛処理開始。
ブラッシングでどこまでも毛が取れていきます。
シャンプー後なので毛のカラマリが少なくなっているせいか、どんどん取れていきます。
最終的には、大きなゴミ箱一杯分の毛が取れました。
写真のゴミ箱は途中経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/6eb1e53a4d483c7537b5052cc642e044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/f5fb0dd48a18c44b25bc063d0d0b670b.jpg)
お腹と胸、お尻の一部にまだ冬毛があります。
抜けた毛は全て処理されたので、一回り小さくなりました。
残った冬毛はこれからも抜け続けて行くと思われます。