古谷あつみさんって人、私は知らなかったんですが、Wiki見たら元国鉄職員で、駅員やってたとの事❗️素晴らしい‼️
単なる鉄ちゃんとか鉄子とか鉄ドルとかじゃ無くて本職ですよ。其れ丈で説得力が有る。
『ぐるっと関西おひるまえ』にも出演されてたそうです。番組は知ってますが、滅多に見ないからなあ・・・
今回のテーマは『道南いさりび鉄道』。元江差線の一部を第三セクター化した物です。
一日乗車券を買って五稜郭駅から乗ります。

キハ40をパチリ。
同鉄道は全車キハ40だったかと。

キハ40に乗り込みます。

車内は灰皿を撤去した以外は国鉄時代と同じ。シートも青い儘。変にアコモ改造して無い所が良い。

上磯駅でキハ40を降りて見送る古谷さん。


形式とか自重とかが排障器に書いて有る❗️珍しい‼️
普通、両運転台やったら顔に書いて有るやろ。

『架線注意』が側面に貼って有るし。

スマホで撮り鉄をする古谷さん。

茂辺地駅を降りて、24系客車『北斗星』が置いて有る所に行きます。

結構ボロい。

近付いて見ると更にボロい。


近所の商店で食べ物を買って、『北斗星』を眺めながら食事。
御誂え向きにテーブルとベンチが有り、御満悦の様子。


札苅駅で降りて、スマホで撮り鉄。

然し、木が被ってて失敗。車両の長さを計算してませんでした。
本人曰く75点だとか。

旅鉄番組って、大抵が列車を降りたら鉄道と無関係な話ばっかしして退屈でしょうも無かったりするんですが、少なく共、此の番組の此の回は退屈しませんでした。何でかなぁと思ったら、列車を降りても撮り鉄したり、客車を眺めたり、あと、此処には書きませんでしたが駅舎を眺めたりと、鉄ちゃん要素が有ったからですね。旅鉄番組としてはセンスが良いと思いました。
又、鉄タレに有り勝ちな、自分はマニアなんだぞとでも言いた気な、態とらしい無駄に高いテンションが無い。此れが良い。
此の番組の構成も古谷さん御本人がされてるらしいです。成程、其れでセンスが良いのかも知れません。此の人が大好きになりました。

古谷さんのブログを検索しましたが、アメブロは2019年に終わって居て、今はインスタとかツイッターのみの様です。
下掲に古谷さんの車内販売員時代や駅員時代の事が書いて有りました。
東洋経済
単なる鉄ちゃんとか鉄子とか鉄ドルとかじゃ無くて本職ですよ。其れ丈で説得力が有る。
『ぐるっと関西おひるまえ』にも出演されてたそうです。番組は知ってますが、滅多に見ないからなあ・・・
今回のテーマは『道南いさりび鉄道』。元江差線の一部を第三セクター化した物です。
一日乗車券を買って五稜郭駅から乗ります。

キハ40をパチリ。
同鉄道は全車キハ40だったかと。

キハ40に乗り込みます。

車内は灰皿を撤去した以外は国鉄時代と同じ。シートも青い儘。変にアコモ改造して無い所が良い。

上磯駅でキハ40を降りて見送る古谷さん。


形式とか自重とかが排障器に書いて有る❗️珍しい‼️
普通、両運転台やったら顔に書いて有るやろ。

『架線注意』が側面に貼って有るし。

スマホで撮り鉄をする古谷さん。

茂辺地駅を降りて、24系客車『北斗星』が置いて有る所に行きます。

結構ボロい。

近付いて見ると更にボロい。


近所の商店で食べ物を買って、『北斗星』を眺めながら食事。
御誂え向きにテーブルとベンチが有り、御満悦の様子。


札苅駅で降りて、スマホで撮り鉄。

然し、木が被ってて失敗。車両の長さを計算してませんでした。
本人曰く75点だとか。

旅鉄番組って、大抵が列車を降りたら鉄道と無関係な話ばっかしして退屈でしょうも無かったりするんですが、少なく共、此の番組の此の回は退屈しませんでした。何でかなぁと思ったら、列車を降りても撮り鉄したり、客車を眺めたり、あと、此処には書きませんでしたが駅舎を眺めたりと、鉄ちゃん要素が有ったからですね。旅鉄番組としてはセンスが良いと思いました。
又、鉄タレに有り勝ちな、自分はマニアなんだぞとでも言いた気な、態とらしい無駄に高いテンションが無い。此れが良い。
此の番組の構成も古谷さん御本人がされてるらしいです。成程、其れでセンスが良いのかも知れません。此の人が大好きになりました。

古谷さんのブログを検索しましたが、アメブロは2019年に終わって居て、今はインスタとかツイッターのみの様です。
下掲に古谷さんの車内販売員時代や駅員時代の事が書いて有りました。
東洋経済