紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

『チコちゃんに叱られる』2月14日の予想

2020-02-11 16:09:30 | 映画・番組・CM
▽大根おろしの不思議
(当日の設問)『大根おろしの辛さは何?』

(私の2月11日の予想)何処が不思議なのか分かりませんが、『生き物の神秘的な戦略』と有るので、恐らく繊維を切る様に大根をおろしたら辛くなるのは何故と言う事でしょうか。
そうだとしたら、大根としては繊維を切られるのは死活問題なので、切られたら辛くなる様なメカニズムになってるのでは無いかと(河豚の毒みたいに)

(正解)『大根なりの最後の抵抗』
イソチオシアアネートと言う成分で、食べる動物に「俺を食べたら辛いぞ」と警告しているのです。
自分は食われるけど、他の大根の為に身を犠牲にして警告してるのです。
→繊維は関係無かったけど正解‼️



▽お風呂と湯船
(当日の設問)『浴槽は何故湯船と言うか』

(2月11日の私の予想)名称の違いの話でしょうか。
だとしたら、『風呂』は古来からのサウナ風呂状態(確か、大昔はサウナ風呂状態だったと聞いた気がしました)を指し、『湯船』は現在と同じ様に湯を張る風呂を指すのでは無いかと。

(正解)『湯船』と言う船が有ったから
江戸時代に、船の中に浴槽を作って、銭湯みたいに商売して居た屋形船が居たそうです。
江戸時代は庶民の家迄水道が行き届いて無くて、庶民は銭湯に入ってました(初期の銭湯は矢張りサウナ状態‼️其処丈は当たってました)
でも、郊外には其の銭湯も無かったので『湯船』が川を巡回したそうです。



▽エスカレーターの謎
(当日の設問)『大阪の人は何故右に避けるか』

(2月11日の私の予想)日本でのエスカレーターの習慣?右に避けるとか左に避けるとかの話?昔はあんな習慣無かったけどな。でも私はせっかちなのであの習慣は良いと思う。無くそうとするなんて以ての外だ。
で、習慣に就いての疑問?関東と関西では避ける側が違うとか?其れは偶々最初に始めた人が関東と関西で違うから右と左の違いが生じたんじゃ無いの?

(正解)『阪急が始めたから』
1967年に阪急が動く歩道とエスカレーターを設置した時に構内放送で呼び掛けたそうです。
私も避ける時は右に避けるなぁ。大阪じゃ無くて兵庫だけど。

東京で避ける習慣が始まったのは1989年頃、新御茶ノ水駅で、交通ルールに準じていると言われ居ます。



《本文》
岡村隆史さんと一緒にチコちゃんに挑むのは前田敦子さんと土田晃之さん。毎日使うエスカレーターですが、日本に普及する中でなぜかある習慣が。お風呂にまつわる疑問からは日本の粋な文化が見えてきます。そして大根おろしの不思議を明らかにしていくと、生き物の神秘的な戦略が。楽しみながら、ためになる話題ばかりです。キョエちゃんは静岡県に、ある名産地を訪ねます。おはがきは結婚式をしたいというほほえましい相談です。


最新の画像もっと見る