阿佐海岸鉄道の70系コースターです。
然し、実用化迄随分時間が掛かりましたね。
最初に実験してたのは北海道で、使ってた車は確かW41系シビリアンだったかと。
『DMV』はデュアルモードビークルの略との事ですが、言う迄も無くトラックやショベルの軌陸車は以前から有ります。
《本文》
道路と線路の両方を走行できる「DMV」の世界初の営業運行が25日始まり、徳島県海陽町で記念式典が開かれました。
徳島県海部郡海陽町と高知県安芸郡東洋町にまたがる阿佐海岸鉄道が導入したこの「DMV」は、マイクロバスを改造してタイヤと鉄の車輪で道路と線路の両方を走ることができます。
25日は、海陽町で世界初の営業運行開始を記念した式典が開かれ、約800人が集まりました。
(乗客)「最初は普通のバスと思っていたが、鉄道の区間に上がるとガタゴトと、本当に車輪の乗り心地が伝わってきておもしろかった」。
DMVは約20人乗りで、3台で1日15往復運行されます。
ABCニュース
然し、実用化迄随分時間が掛かりましたね。
最初に実験してたのは北海道で、使ってた車は確かW41系シビリアンだったかと。
『DMV』はデュアルモードビークルの略との事ですが、言う迄も無くトラックやショベルの軌陸車は以前から有ります。
《本文》
道路と線路の両方を走行できる「DMV」の世界初の営業運行が25日始まり、徳島県海陽町で記念式典が開かれました。
徳島県海部郡海陽町と高知県安芸郡東洋町にまたがる阿佐海岸鉄道が導入したこの「DMV」は、マイクロバスを改造してタイヤと鉄の車輪で道路と線路の両方を走ることができます。
25日は、海陽町で世界初の営業運行開始を記念した式典が開かれ、約800人が集まりました。
(乗客)「最初は普通のバスと思っていたが、鉄道の区間に上がるとガタゴトと、本当に車輪の乗り心地が伝わってきておもしろかった」。
DMVは約20人乗りで、3台で1日15往復運行されます。
ABCニュース