紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

明後日の『チコちゃんに叱られる』予想20220128

2022-01-26 22:03:07 | 映画・番組・CM
⚫️『「こんにちは」って何?』

(私の予想)文字通り「今日(きょう)は」だから、本来は後に「御日柄も良く」みたいな科白が続いたのでは無いかと。

(答)「今日は迚も御機嫌が良いですね」の略
其の他にも昔の挨拶は「今日は」の後に色々な言葉が続き、「今日は天気が良いで御座る」と言う例も有るので、私の「今日は御日柄も良く」で正解だ‼️


⚫️『シャンプーとリンスの違いは何?』

(私の予想)リンスってシャンプーよりもヌルヌルしてますよね。
シャンプーは油分を落とす役割を、リンスは油分を補う役割を果たしてるのでは?

(答)シャンプーはマイナスの電気 リンスはプラスの電気を帯びて居る。
シャンプーの界面活性剤は人の髪の毛の油汚れに馴染む。又、髪の毛はマイナスの電気を帯びて居て、シャンプーのマイナスとは反発するので、水で洗うとシャンプーは髪の毛から落ちるので、結果的に、髪に付いた油汚れは落ちる。
又、リンスはプラスに帯電した界面活性剤と油剤を持って居て、リンスのプラスは髪の毛のマイナスと引き合い、リンスの油分を髪の毛に与える。然し、水を掛けると油分以外は流される。
→半分は当たってたな。

因にリンスインシャンプーは、水を掛けると時間差でシャンプーよりもリンスの成分が後で流れる様になって居る。


⚫️『何故食卓用のナイフは先が丸い?』

(私の予想)そりゃ怪我しない様にでしょう。包丁みたいに尖ってたら危いがな。
そして刃も鈍ら刀だよね。彼れも怪我しない様にでしょう。

(答)歯の隙間を掃除させない為
17世紀のフランスの宰相リシュリューが、貴族達が食事の後で歯の隙間をナイフの先で掃除するのが下品だとして、食卓用のナイフは先が丸いナイフを製造しろと言う旨の勅令を出した。
然し、此れは諸説有り、ルイ14世が食事の席での暗殺を恐れた為とも言われて居る。


⚫️NHコニュース『関東地方と首都圏の違いは?』

(私の予想)関東地方は県単位、首都圏は其の中で都市部のみの名称だと思う。
→首都圏は関東地方(一都六県)+山梨県。
首都圏の方が範囲が広いのか。知らんかった。


最新の画像もっと見る