ラグビー選手の廣瀬俊朗さんと言う人がゲスト。
私は此の人を知らないのですが、大泉洋さん主演のTBSドラマで大泉さんに何かと噛み付く役で出演したそうです。
学歴は大阪府立北野高校→慶應義塾大学理工学部と申し分無し。エリートです。文武両道です。
慶應にはスポーツ推薦では無く、指定校推薦で入ったそうです。詰り、正々堂々と頭で入った訳です。


そして、卒論テーマは何と電車のパンタグラフ!
パンタが離線せずに、安定的に集電する方法を書いたそうです。
昨日、パンタと架線のトラブル起こした山陽電鉄に教えてやりたいですね。
而も、経営の資格MBAを取得!理系なのに経営の資格迄!
而も、後のシーンでバイオリン迄弾いて見せるんですよ!
ドラマで俳優迄やっちゃうし、此の人何者?一体何れ丈能力持ってんだ?スーパーマンか?007か?と思いました。
此の人に凄い興味が湧いて来ました。



で、安住アナは「パンタグラフ作りに東芝に入ったんですか」?と言ったんですが、
私は『阿呆言うな!パンタグラフ言うたら東洋電機と富士電機やろ!東芝はパンタなんか作ってへんわ!』
と思ったんですが、念の為にウィキ見たら、嘗ては東芝や日立もパンタグラフ作ってて、東芝はPG16とか云う型式のパンタが実在した様です。安住さんはそんな事は知る由も無く、電気関係だからと思って安易に口から出任せで言ったんでしょうが、此れは一つ勉強に成りました。
因に東洋電機と富士電機のロゴに就いて分かる範囲で説明します(って言うか私への覚書です)
東洋電機は『DIK』みたいなマークですが、『I』の部分は『T』で、而も読む順番をTとIを逆にして『TDK』(東京電気化学とは別)らしいです。
Tは東京、Dは電機ですが、Kが分かりません。ウィキでもTDKの3文字としか書いてません。
恐らく株式会社のKKのKでは無いかと。

富士電機はもっと分かり難くて、富士なのに何でSみたいなマークなのかと思ってたら、
『S』は(恐らく技術供与元である)シーメンスの頭文字だそうです‼️
長年の疑問がやっと解けました!!
『S』には蔦の様に何かが絡まってますが、其れが『f』で、古河の頭文字だそうです。富士のfでは無いそうです。古河グループの関係なんでしょう。
私は此の人を知らないのですが、大泉洋さん主演のTBSドラマで大泉さんに何かと噛み付く役で出演したそうです。
学歴は大阪府立北野高校→慶應義塾大学理工学部と申し分無し。エリートです。文武両道です。
慶應にはスポーツ推薦では無く、指定校推薦で入ったそうです。詰り、正々堂々と頭で入った訳です。


そして、卒論テーマは何と電車のパンタグラフ!
パンタが離線せずに、安定的に集電する方法を書いたそうです。
昨日、パンタと架線のトラブル起こした山陽電鉄に教えてやりたいですね。
而も、経営の資格MBAを取得!理系なのに経営の資格迄!
而も、後のシーンでバイオリン迄弾いて見せるんですよ!
ドラマで俳優迄やっちゃうし、此の人何者?一体何れ丈能力持ってんだ?スーパーマンか?007か?と思いました。
此の人に凄い興味が湧いて来ました。



で、安住アナは「パンタグラフ作りに東芝に入ったんですか」?と言ったんですが、
私は『阿呆言うな!パンタグラフ言うたら東洋電機と富士電機やろ!東芝はパンタなんか作ってへんわ!』
と思ったんですが、念の為にウィキ見たら、嘗ては東芝や日立もパンタグラフ作ってて、東芝はPG16とか云う型式のパンタが実在した様です。安住さんはそんな事は知る由も無く、電気関係だからと思って安易に口から出任せで言ったんでしょうが、此れは一つ勉強に成りました。
因に東洋電機と富士電機のロゴに就いて分かる範囲で説明します(って言うか私への覚書です)
東洋電機は『DIK』みたいなマークですが、『I』の部分は『T』で、而も読む順番をTとIを逆にして『TDK』(東京電気化学とは別)らしいです。
Tは東京、Dは電機ですが、Kが分かりません。ウィキでもTDKの3文字としか書いてません。
恐らく株式会社のKKのKでは無いかと。

富士電機はもっと分かり難くて、富士なのに何でSみたいなマークなのかと思ってたら、
『S』は(恐らく技術供与元である)シーメンスの頭文字だそうです‼️
長年の疑問がやっと解けました!!
『S』には蔦の様に何かが絡まってますが、其れが『f』で、古河の頭文字だそうです。富士のfでは無いそうです。古河グループの関係なんでしょう。
