紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

明日の『チコちゃんに叱られる』予想20240105

2024-01-04 22:49:35 | 映画・番組・CM
⚫️『マラソンが42.195キロなのは何故?』

(私の予想)マラソンの語源はマラトンって言う地名だったと思う。
歴史の教科書で『マラトンの戦い』って言う言葉が有ったと思うので、戦争と関係有るのでは?
戦争中に急いで何処かに行く必要が有って、其の人が走った距離が其の距離だったとか。
後で色々修正が加わって今の距離になったのでは?
関係無いけど、其の42.195キロは以前は車で走って其の走行距離で測って居たと言うイージーなやり方だったが、誤差が出る事に気付いて、其の後は巻尺か何かで態々測って居ると聞いた。

(答)1908年のロンドンオリンピックで、イギリス皇太子妃のメアリーが、自分が座る貴賓席から見易い様にしろ抔と我儘を言った結果そうなった(因にメートル法では無くマイル法)

然し、下掲のサイトでは、マラソンが元々40km位だった理由と名前の由来が『マラトン』の戦争の由来だったと書いて有ります。其処には後にメアリーが我儘言って42.195kmになった事も書いて有ります。
私の予想は42.195kmの理由では外れましたが、マラソンの元々の由来では当たってました‼️(o^-‘)b

《下掲のサイト本文》
①マラソンの名前と距離の由来
フルマラソンの距離42.195kmの由来は、マラトンからアテネまでの距離が約40kmだったことです。

紀元前490年、ペルシャ軍との戦いに勝利したことを伝えるため、ギリシャ軍兵士の1人がマラトンからアテネまで走ったあと、力尽きて絶命します。亡くなった兵士を偲び、兵士が走った約40kmを第1回オリンピックに採用したのが起源と伝えられています。


②42.195kmになった理由
その後、フルマラソンは「約40km」という曖昧なルールで実施されていました。しかし、第4回オリンピックで当時のイギリス王妃が「スタート地点は宮殿の庭で、ゴール地点は競技場のボックス席の前に」と注文をつけたため42.195kmになったといわれています。

ニッポン放送"マラソンの由来"


⚫️『表彰式が彼の曲になったのは何故?』

(私の予想)タイトルが『勝利を称える歌』だったよね?
何でやろ? 戦争に勝った時の戦士を称える時の曲かな?

(答)『勝利を讃える歌(原題:『見よ、勇者は帰る』)』は元々は売れない音楽劇『ヨシュア』の戦勝者を讃えるシーンに使われた楽曲だったが、
作曲者のヘンデルが此の曲を個人的に気に入って居て、此の曲を、ヒットして居る音楽劇『マカベウスのユダ』の、同じ様なシーンに捩じ込んだ所、広く知られる様になり、表彰式等の式典に使われる様になった。


⚫️『墨って何?』

(私の予想)木炭で字が書けるから、此れを削って水を混ぜたら字が書けると思って色々やって見たのでは?

(答)煤を膠で固めた物
大きく分けると、松を焼いて其の煤を膠で固めた『松煙墨』と、植物油を焼いて其の煤を膠で固めた『油煙墨』の二種類有る。
松煙墨の方が歴史は古いが、現在は油煙墨の方が主流。
何方も練り合わせて型に嵌めた後、5年位乾燥しなければならない。

(乾燥してる間の油煙墨。此れ、小学校の時に使った奴や‼️懐かしい‼️)


(ネットで調べたら、古梅園と言うメーカーの『紅花墨』と言う製品でした。最初の『ゐ』みたいな字は『紅』の草書体)



⚫️『給食で牛乳を飲むのは何故?』

(私の予想)昔は脱脂粉乳だったんでしょ? 敗戦後にGHQが、子供の成長の為に牛乳(乳製品)を摂取させろと政府に命令したのでは?

(答)戦後間も無い頃のアメリカ大統領のハーバート・フーバーが日本を視察した後、日本の子供の栄養失調を案じて、日本で学校給食を始めて給食で子供達に牛乳を飲ませろとGHQのマッカーサーに命じた。
又、当時のアメリカでは牛乳がダブ付いて居て、保存の為に脱脂粉乳にして居たが、其れを日本に安く買わせて学校給食に振り向ける事で解決した。なので、当初は牛乳では無く脱脂粉乳だった。
←大正解‼️‼️大統領は知らんかったけど。


最新の画像もっと見る