大分のハズヲタ。16歳だそうです。
彼は古いバスが好きで、特に此の富士重工6Eが好きだそうです。
こんなの、少し前迄腐る程走ってたんだけどなぁ。16歳から見たら、生まれる前の貴重な車なのでしょうね。
5Eだったら教習所で運転した事有りますよ。いすゞのLV314KとLT312J。私はキュービックの方が好きなので、キュービックだったら良いのになぁと思いつつ運転しました。
3EのいすゞCJM470と日デU20Hも運転しましたよ。『こんな襤褸バス』と思いながら。彼が見たら涙流して喜ぶんじゃ無いでしょうか。
彼曰く、此のバス協型のテールランプが飛び出して居る所が萌えだとか。私の世代では全然珍しく無い。
目ん玉もマイチェン後の角目だし、私から見たら『古い』と言う感じがしません。
大分交通の人の許可を得て車内に入らせて貰いました。
入る前に6Eに一礼しました。
此の古い匂いが堪らないらしいです。
他は
◯福井でブライダルカーの代わりにひむバスで新郎新婦を送迎
(ブライダルカーが恰も福井丈の物みたいに言ってたけど違うぞ‼️全国に有ったぞ。写真のクラウンコンフォートやセドリックに設定有りました。言う迄も無いですが、花嫁が角隠しを付けた儘乗り降り出来る様に左後部の天井が開閉します)
◯なにわ男子の送迎
◯大分で高校生を集めて椎茸農家の手伝い
と言う内容でした。