弾みで追突したのはクオン(マイチェン前)CWorCD系ダンプです。
追突された車は分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/a90967de02ece7aad17b8b8a97bbf8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/dad469d60059a6e2699539e5e2236432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/8b73ff022bea50c6b7aa329c0615809e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/5340755b9e710eb74e4cc8feec44edbe.jpg)
(事故を起こしたフェリー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/b9989a3be2bb6f1d651c08557ecc3c36.jpg)
《本文》
21日昼前、愛媛県松山市沖の中島でフェリーが岸壁に接触する事故がありました。
乗客の男性1人がけが、油の流出などはないということです。
21日正午前、松山市中島の大浦港で中島汽船の「フェリーななしま」から「出港直後、岸壁に接触し動けなくなった」と松山海上保安部に通報がありました。
事故当時、船内には乗客45人のほか、車やバイクなど19台が載っていましたが、浸水や油の流出などもないということです。
松山海上保安部によりますと、当初はけが人がいないということでしたが、その後、男性1人がけがをしていたことが分かりました。
フェリーは船体の一部が防波堤にかみ込んで、動けなくなっていましたが、午後1時45分ごろにタグボートを使い離岸したということで、船は港に戻りました。
海上保安部によりますと、当時、現場の海域では北東の風10メートルが吹いていて、海上風警報が出されていました。
フェリーの船長は「船の向きを変えていて風にあおられ岸壁に衝突した」と話していて、松山海上保安部は事故の原因などをくわしく調べています。
FNNニュース
追突された車は分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/a90967de02ece7aad17b8b8a97bbf8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/dad469d60059a6e2699539e5e2236432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/8b73ff022bea50c6b7aa329c0615809e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/5340755b9e710eb74e4cc8feec44edbe.jpg)
(事故を起こしたフェリー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/b9989a3be2bb6f1d651c08557ecc3c36.jpg)
《本文》
21日昼前、愛媛県松山市沖の中島でフェリーが岸壁に接触する事故がありました。
乗客の男性1人がけが、油の流出などはないということです。
21日正午前、松山市中島の大浦港で中島汽船の「フェリーななしま」から「出港直後、岸壁に接触し動けなくなった」と松山海上保安部に通報がありました。
事故当時、船内には乗客45人のほか、車やバイクなど19台が載っていましたが、浸水や油の流出などもないということです。
松山海上保安部によりますと、当初はけが人がいないということでしたが、その後、男性1人がけがをしていたことが分かりました。
フェリーは船体の一部が防波堤にかみ込んで、動けなくなっていましたが、午後1時45分ごろにタグボートを使い離岸したということで、船は港に戻りました。
海上保安部によりますと、当時、現場の海域では北東の風10メートルが吹いていて、海上風警報が出されていました。
フェリーの船長は「船の向きを変えていて風にあおられ岸壁に衝突した」と話していて、松山海上保安部は事故の原因などをくわしく調べています。
FNNニュース