![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/059ced426bb03774adc57a65fb15e34e.jpg)
2014年9月19日(土)快晴
良い天気でウキウキしますが、長七郎(赤城山)の後で左坐骨神経痛?一時的な悪化?
山は自信がありませんので、ドライブしましょう
シィーモ「雲の上のドライブに行こう」
・・・・・まだ、死にたくないんですけど・・・
とりあえず長野方面のようです
国道145を通り軽井沢へ向かう途中の「道の駅 八つ場ふるさと館」不動大橋の上は多くのカメラマンの方で賑わってます???
皆さんのカメラの方向は、橋の下
機関車かと思いきや2両編成のドンコウ列車にシャッターを押しています
後日わかったのですが八ッ場ダム工事に伴いダム湖に沈むJR吾妻線の最後の姿を撮影していたようです
(ダム湖に沈む線路と国道145号線)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/5238581ba5b71a1a18761e9bb42b2849.jpg)
水没予定地区の運行は9月24日が最終日だそうで、川原湯温泉駅や渓谷の日本一狭いトンネル付近はカメラマンで賑わっているようです
せっかく立ち寄ったので源泉かけ流しの足湯につかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/cef7166466251254d15f04dc9b23d578.jpg)
陶器市を眺めたり、ご当地嬬恋キャベツを買ったり、焼きとうもろこしを食べたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/fe68eabad6e0af9e7151aeffb73c9bbd.jpg)
あれっ?どこに行くんだっけ?
そうそう!雲の上!
軽井沢から佐久へ
シィーモ「あれ?道間違えた!!雲の上通らずに道路を通ってきちゃったね~」
チィーモ「・・・(まだ雲の上に逝くには早いよ)」
白樺湖が見えたので散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/5fa4c2f8b008f9877906c0883ef067cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/2b377228304479d9a8d3d415bbaf431d.jpg)
蓼科山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/a8d9a2cee5af067de41a122d46c2a9e7.jpg)
ビーナスライン沿いにあったオーガニックのお店に立ち寄ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/a68d7600287d479c74910dca57ded9dd.jpg)
2棟の建物で奥がフレグランスやアロマテラピーなどのリラクゼーショングッズ(アロマブルームベーシックビオ蓼科店)
手前の建物は化粧品や食材。蓼科のソーセージ屋さん(腸詰屋)パン屋さんになってました
リゾート地蓼科らしい素敵なお店でした
シィーモがリサーチしてくれた蓼科のカフェ『千之壺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/53692c613504e83b3b3511f33273e683.jpg)
ゆったりとしたカフェ~「ごきげんよう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/4de5d60043ae859569bed57217b8de02.jpg)
テラス席でお天気も良くて秋風が気持ちがよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/cfdf9d6a404234f0053740ac06946a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/9d0e3dfe73f68d36d823ca285a2d599e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/dd3a49cf0f051978b6bde95878cd952e.jpg)
シィーモはアツアツサクサクアップルパイとバニラアイス、コーヒーセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/2164ae3fb5c4eaa7118833207c903a8d.jpg)
チィーモは信州林檎のタルトタタンと豆乳生クリーム、紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/8133e93350f5b38304e5d3dd1f7efb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/cd/659588cd9a58ee1475b936213a69dc0e_s.jpg)
ロケーションも素敵
赤毛のアンを連想します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/40961c1c251ab412961a6dab5a926b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/aa00cd0cd2b0947796cc754dc1725d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/eb0b091c3b9e6376a3865ff0ea5a36a6.jpg)
帰りは、いよいよ雲の上経由で帰ります
八ヶ岳北部を縦断して走る人気のドライブルート『メルヘン街道』(国道299号線)
日向木場展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/ee2bf340b47403f4e62593435470e666.jpg)
ここからは、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳が展望できますが・・・・
若干展望台前の木々が成長しているので、少々展望の邪魔になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/9cdda79416478159730386e2cffdc9cd.jpg)
白樺やカラ松の美しい道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/0e82df265f38798d0433655b631869fc.jpg)
メルヘン街道・八ヶ嶺橋から望む夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/a697181351862dfe38665bf80b800811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/b28fe5f7d0012063e4c37d9b4ddb5a11.jpg)
雲上を行くつづら折れのワインディングを楽しむ・・・・・・・・・・はずが夕焼け小焼けでした
腰痛のおかげでいつもと違った休日を過ごしてみました
では また(^_^)v![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
最後までご覧いただき ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
よろしければ コメントをお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
良い天気でウキウキしますが、長七郎(赤城山)の後で左坐骨神経痛?一時的な悪化?
山は自信がありませんので、ドライブしましょう
シィーモ「雲の上のドライブに行こう」
・・・・・まだ、死にたくないんですけど・・・
とりあえず長野方面のようです
国道145を通り軽井沢へ向かう途中の「道の駅 八つ場ふるさと館」不動大橋の上は多くのカメラマンの方で賑わってます???
皆さんのカメラの方向は、橋の下
機関車かと思いきや2両編成のドンコウ列車にシャッターを押しています
後日わかったのですが八ッ場ダム工事に伴いダム湖に沈むJR吾妻線の最後の姿を撮影していたようです
(ダム湖に沈む線路と国道145号線)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/5238581ba5b71a1a18761e9bb42b2849.jpg)
水没予定地区の運行は9月24日が最終日だそうで、川原湯温泉駅や渓谷の日本一狭いトンネル付近はカメラマンで賑わっているようです
せっかく立ち寄ったので源泉かけ流しの足湯につかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/cef7166466251254d15f04dc9b23d578.jpg)
陶器市を眺めたり、ご当地嬬恋キャベツを買ったり、焼きとうもろこしを食べたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/fe68eabad6e0af9e7151aeffb73c9bbd.jpg)
あれっ?どこに行くんだっけ?
そうそう!雲の上!
軽井沢から佐久へ
シィーモ「あれ?道間違えた!!雲の上通らずに道路を通ってきちゃったね~」
チィーモ「・・・(まだ雲の上に逝くには早いよ)」
白樺湖が見えたので散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/5fa4c2f8b008f9877906c0883ef067cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/2b377228304479d9a8d3d415bbaf431d.jpg)
蓼科山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/a8d9a2cee5af067de41a122d46c2a9e7.jpg)
ビーナスライン沿いにあったオーガニックのお店に立ち寄ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/a68d7600287d479c74910dca57ded9dd.jpg)
2棟の建物で奥がフレグランスやアロマテラピーなどのリラクゼーショングッズ(アロマブルームベーシックビオ蓼科店)
手前の建物は化粧品や食材。蓼科のソーセージ屋さん(腸詰屋)パン屋さんになってました
リゾート地蓼科らしい素敵なお店でした
シィーモがリサーチしてくれた蓼科のカフェ『千之壺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/53692c613504e83b3b3511f33273e683.jpg)
ゆったりとしたカフェ~「ごきげんよう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/88e2182049ea9b3cfcc54ee26af3d7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/4de5d60043ae859569bed57217b8de02.jpg)
テラス席でお天気も良くて秋風が気持ちがよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/cfdf9d6a404234f0053740ac06946a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/9d0e3dfe73f68d36d823ca285a2d599e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/dd3a49cf0f051978b6bde95878cd952e.jpg)
シィーモはアツアツサクサクアップルパイとバニラアイス、コーヒーセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/2164ae3fb5c4eaa7118833207c903a8d.jpg)
チィーモは信州林檎のタルトタタンと豆乳生クリーム、紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/8133e93350f5b38304e5d3dd1f7efb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/61/f99427cf34bad25510cd6ac1b96e16e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c4/caebbf3d979304ea93a0d34266bb8b1c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/44/26a43c37252040c21e657501118d07f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/cd/659588cd9a58ee1475b936213a69dc0e_s.jpg)
ロケーションも素敵
赤毛のアンを連想します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/40961c1c251ab412961a6dab5a926b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/aa00cd0cd2b0947796cc754dc1725d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/eb0b091c3b9e6376a3865ff0ea5a36a6.jpg)
帰りは、いよいよ雲の上経由で帰ります
八ヶ岳北部を縦断して走る人気のドライブルート『メルヘン街道』(国道299号線)
日向木場展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/ee2bf340b47403f4e62593435470e666.jpg)
ここからは、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳が展望できますが・・・・
若干展望台前の木々が成長しているので、少々展望の邪魔になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/9cdda79416478159730386e2cffdc9cd.jpg)
白樺やカラ松の美しい道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/0e82df265f38798d0433655b631869fc.jpg)
メルヘン街道・八ヶ嶺橋から望む夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/a697181351862dfe38665bf80b800811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/b28fe5f7d0012063e4c37d9b4ddb5a11.jpg)
雲上を行くつづら折れのワインディングを楽しむ・・・・・・・・・・はずが夕焼け小焼けでした
腰痛のおかげでいつもと違った休日を過ごしてみました
では また(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
最後までご覧いただき ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
よろしければ コメントをお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます