シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

霊山嵩山(たけやま)

2012-07-01 | 山歩き
2012.6.30(土)

・・・シィーモは早朝より釣りの予定でしたが昨夜の蚊の襲来で不眠「頭が痛い」と顔色が優れません
午前中まったり過ごしなぜかバイクの音がしたような気がしましたがどこか行って来たのかな

仕事を終え「さあ出かけようエリィーモ

シィーモ頭痛消失一緒に行けるとのこと

シィーモがいるなら心強いシィーモ、チィーモ、エリィーモ3人で登山です
正午登山なので、遠出はできません「荒山」「たけやま」「岩櫃」あたりかな?っとシィーモ隊長

たけやまか岩櫃ということで吾妻方面へ出発

車中、ワイルドとアドベンチャーどっちがいいかエリィーモの意見を聞きアドベンチャーランドたけやまに決定

途中、「たけやま」という御饅頭屋さんに寄りお昼のお弁当と御饅頭を買い急ぎます。
道の駅「霊山たけやま」の広場でお昼を食べいざいざ

単調なS字急登を登りますが、なにせ今日は暑いヒーヒーしているのはチィーモだけです
あっという間に南面中腹にある展望台


気持ちいいですね~

そして岩登り

「蝙蝠穴」岩場の2番観音様

エ「何、この観音様は頭がギリギリじゃない!!」
チ「この番号があるところに、こうして観音様がいるので探すのがちょっとしたワクワク
エ「楽しそう」

時間があまりないので、観音様探しはいくつか飛ばします

そして、八番~十番観音様探し、落ち葉と土砂で滑る急斜面で道なき場所
エ「ここ、登るとこぉ~道ないし~マジすご~アドベンチャーランドだよ

そして、胎内くぐり
メジャーボロボロです
まずは、シィーモ

次に、エリィーモ

エリィーモ無事胎内くぐりできました

中天狗を通り抜け、次に見えてきたのは鞍部にあるたくさんの石仏「御城の平」 


そして、「経塚」から「大天狗」へ・・・鎖で岩登り頂上までもう一息
 
目の前にある頂上を目前に記念写真


さて、最後の追い込みエリィーモ


エ「♪インディージョーンズのメロディーが聞こえてきた」だそうです
 

頂上からの眺めは何とも言えませんし・あ・わ・せ

さて時間がないので帰ります
シィーモ気を付けてね


下る途中の「一升水」は進入禁止なのでパスです

ここで、寄り道
 
エリィーモ頑張ります
 

「今日のビールは美味いぞ~


かなりエリィーモは楽しめたようです

帰りに「ガリガリ君食べたい」とエリィーモが言うので、コンビニに立ち寄ってと思ったら渋川市になるまでコンビニがありませんでした
エリィーモは疲れてガリガリ君を食べずに夢の中へ

親子3人でこうして遊べるのも今のうちなのでしょうね









では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪

よろしければ コメントをお願いします


ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓
日記@BlogRanking














最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおぉ! (やまこ)
2012-07-01 22:30:15
楽しい一日でしたね

私も霊山嵩山は何度でも行きたい山の一つです


やまおが「楽しそうね~」って呟いてます
また一緒に行きたいと思います

返信する
貸し切り嵩山でした (チィーモ)
2012-07-02 09:04:21
天気の良い土曜日だというのに、すれ違う人がいませんでした

エリィーモはインディージョーンズのメロディが流れたくらい楽しめたようだったので、そのワクワクがこちらまで伝わってきて楽しい1日でしたよ

やまこさんのブログにあった木製の人形たち見ましたよ

ほのぼのしていて良いですね
返信する
胎内くぐりの入り方 (シィーモ)
2012-07-02 19:16:36
胎内くぐりの隙間は わずかに「く」の字です
写真の向きの場合には 右半身から入り 出っ張った岩を腹を凹めて通るのが正解です
もし逆に入ると エビ反ってしまい ちょっと苦しい思いをします
返信する
いいなぁ~ (やまお)
2012-07-02 23:37:29
楽しそうだなぁ~

また嵩山行きたいなぁ~

不動岩まで行きたいなぁ~

いいなぁ~

いいなぁ~
返信する
いいだろぉ~ (チィーモ)
2012-07-03 08:08:13
嵩山最高だぜぇ
返信する

コメントを投稿