ShifoWEB~RELAX~

なんのために歌うのか

なんのために歌うのか

なんで私は音楽をやっているのだろう


他人と同じようなものをものまねで作りたいわけではない
中学のころからおぼろげに
自分だからしかでないオリジナルを作品として世に残したいと切に願っていた

でも大人になってわかったことは
自分を、他人をも説得できるような歌を作り出すというのは
簡単ではなかったということ

なんで歌うのか
なんでこの歌を選んでお客さんに聞いてもらうのか
には本当は訳がないと意味がない
私は最近そこに気づいて
今自分でも1曲を選んで歌うことにとても苦労している

コーラス隊もそうなんだな~とあるとき気づいた
そうなるとライブで歌える歌がなくなってしまった
自分が好きだから だけでは人に説得することができない
これは一度仕切りなおししないと今後つぶれてしまう
みんなもこんな自分には付いてこれるわけないだろうな と思って
コーラス隊は今日で解散になった
でもとてもいい人柄のメンバーたちだったので
終わってしまうことに
自分がそういう風に自然と持っていってしまった原因があるので
本当に本当に申し訳ないと思った
別れを惜しんで泣いている人がいっぱいいた
それぞれの人生にいろいろ抱えていてそれをここでストレス発散させたり
人と話すことが苦手だった自分を変えるために参加していたり
参加するにはやはり意味があったようだった

でもとにかく今日のメンバーは輝いていた
とても時間を有意義に使ってここにいることを喜んでいたのが伝わって
それが歌のパワーになって感動した

けんちゃんはコーラス隊の一員だが仕事の都合で栃木に住んでいて
たまに地元に戻ったときに練習に顔をだす結成初めからのメンバー
彼はいきなり今日久々来て解散とみんなが泣いているときに立ち会った
彼にしてみればびっくりである
なにも自分の気持ちが変わるわけでもないし
別れとも思っていない
とけんちゃんらしい意見で笑った
でもその一言と今までかかわってくれたけんちゃんと私たちの間柄を感じて
仲間だな~ て思った
ひとつ 一体であればコーラスが終わろうが付き合いがとくに終わる意味はない
彼はやはり生き方の達人だ

今回つい最近入ったばかりのメンバーもいたのに2ヶ月で解散になってしまって
「なにそれ」と驚かせてしまった主婦のメンバー
帰り際にお話しできてやっと笑いあえた
私が練習のときにあまりに笑わないから冷酷人間だと思っていたみたい
「しほさんて人間臭かったんですね~」
そう言われて「あ~・・笑えなくなってしまっていたんだな」と思った

私なんのために音楽をしているんだったっけ
音楽がないと生きていけないことくらいわかっているんだけど
今まで本質を見ていなかった気がする
やっぱりその人の生き様が音楽に出ないと伝わんないんだ
そりゃまだ出来ない

でもせっかく作ったスタンドバイミーでの歴史は私にとってはドラマなんだから
それが私の人生の糧にはなっているわけだから
それは私にしか感じれなかったことだろう

それをへたくそでも自分の言葉で伝えていけるように
これから努力していこうと思っている

コーラス隊のメンバーには今回たくさんのことを教わって本当に本当に感謝しています

気分上々↑↑作曲のシンガーソングライターShifoの日常と活動をお届けしています。

コメント一覧

コーラス隊のケン
コーラス隊の件
アウラライブではお世話になりました。
コーラス隊の件では、大変な決断であったとお察しいたします。
人に何かを「教え」つづけていくことが、どんなに大変なことかを思いつつ、今までのご指導に深く感謝しております。   
今回のことで、Coupe&ShifoやShifoさんご自身の音楽活動が、一層充実したものになっていかれたら、それはとても喜ばしいことだと思います(V.SBMにとっては、大ごとではありましたが)。
「心情」や「思い」は、コトバや文字ではなかなかウマく伝わらない、伝えられないこともありますが、これからもよろしくお願いいたします。        
Shifoさん退任後は、クーペさんが指導されるとのウワサを聞いておりますので安心しております。クーペさん、よろしくお願いいたします(クーペさんご本人から聞いたウワサではありますが)。

あっ、あと、何だか「生き方の達人」なることが書かれていましたが、これはたぶんおじさんバンドの方々のことではないかと。
私の方は、いま人生リハーサル中ですので。
失礼いたしまし。た。
trym man
あの~
いきなりですが・・・

何のために歌うのか、誰のために歌うのか。

好きだから歌う、じゃダメでしょうか。

お店に通うようになって、もうすぐ4年経ちます。
はじめは取っ付きにくい、
少し行きつけてからも、なかなか慣れないヘンな店。

でも、今日に至ったのは、
他の何でもない、Shifoさんの歌があったから。
それを聴くことが、店にいく目的。
会話もいいけど、歌で癒されたいのです。

自分のことで恐縮ですが、
音楽ではないにしろ、モノをつくる仕事に携わって、30年弱。

若いときは、それこそ必死。
ときに、夢を見たり、
あるときは情熱をなくしかけたり・・・
いろいろありましたが、いまは自分の仕事に感謝しています。

その傍らで、昔のサークル仲間と再び歌うようになった。
いつまで生きられるかわからないけど、
死ぬときに、あの頃は一生懸命歌ってたよな、って思いたい。

音楽を職業にする辛さ・厳しさは想像することしかできないけど、
Shifoさんのように、曲を作れて、ピアノを自在に操り、
そして、あの声であんな風に歌えたら、
どんなに素敵だろうと、掛け値なしに憧れます。

プロだから、食べていかなければいけない。
難しいこと、煩わしいこと、たくさんあると思います。

いまは、混沌の森の中。迷うことばかりかもしれません。
でも、それらを全部削ぎ落としたところで、
いちばん芯になっていることと向き合えばいいのでは。

自分が体験したわけでもないのにエラそうに書きますが、
仮に、すごい大病をし、九死に一生を得て
健康を取り戻したとしたら、
歌えることが、どんなに幸せに感じることでしょう。

何かしたくても、それができない状況にある人を考えたら、
とてつもなく恵まれている自分に気がつきます。

SBMとこれだけの間、関わってきて
最近感じていたのは、
とにかく、疲れてるんだろうなってこと。
状況を少し聞かせてもらっただけでも
大変さ加減の一端が伝わってきます・・・

その上で、敢えて想いを伝えるとしたら、
純粋&シンプルに、楽しそうに歌っているShifoさんに
会いたいな、ということです。

長くなりました。
ときには、寝たいだけ眠ってみるのもいい気分転換になるかと。

ではでは。

ひとつぶ
ライブ楽しかったです〓
アウラホールライブお疲れさまでした。
客席にいた私はとても楽しかったです。

昨日は舞台の上のハプニングも会場全体の暖かい雰囲気があって、
私はこの人間臭さや暖かさがクーペ&shifoらしくて大好きです。

みんなの気持ちが一つになった手作りっていいですね。

帰りにエレベーターホールで気づいてくださって嬉しかったです

今回は去年のように千葉から沖縄へ行くのは難しいから、
沖縄での成功をを願ってジュゴンキーホルダーを作って渡したかったけれど、
作るのが間に合わなくて渡せなかったの。残念。

珊瑚もジュゴンも自然豊かな沖縄だから
基地の町・沖縄だけど戦争より
命を育む沖縄であって欲しいと願っています。

沖縄コンサート
遠くから成功を祈っています。
YG69
ぐるっと
一回りしてまた音楽に向き合ってください。
音を楽しんで!
秀ママ
しほさんは真面目だから・・・
歌にもそれが出ていますよね。
私は思うんですよ。
何にでもこうでなければいけないとかってないと思うのです。
歌を歌うのに人を説得しなければいけませんか?
聞いた人が一人でもその歌に心を感じたらそれで良いのではないでしょうか?
コーラス隊にプロとしての何かを求めるよりも
楽しめるだけでも良いのではないのかと・・・
結局・・・私は甘いのかもしれませんが
歌は自分が楽しんでこそ人にも音を楽しませるものだと思っています。
しほさんの顔に本当の笑顔が見えないような気がずーっとしていました。
本当に良いもの持ってらっしゃるのに・・・
クーペさんも沢山苦労されてるけれど
きっと私の今までの人生本当の事聞いたら
きっときっとクーペさん自分はまだ幸せだと思うかも・・・私は自分がもし死ぬとわかったら自分史を書こうと思っています。
生きていては書けない事ばかりだから・・・
ただそういう人生を生きて来たからこそ
しほさんの生き方は大好きでした。
ただ真面目すぎる所だけは・・・
大いに歌う事を楽しんで下さい。
いつかしほさんと二人っきりで話してみたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事