![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/c5434a01e6398995c53fd0a02a6ce1c7.jpg)
今日のお山歩、少し距離が長めなのと、鎖場、ロープと小さな子には少々頑張って貰わなければならないコース設定、
そのため普段の登山開始時刻よりちょっと早めの7時スタートを予定。
今日のルートは先日公開したルートマップ+状況判断で西峰も制覇
スタートが7時設定だったため、伊万里のはるさらFは私の隠れ家に前泊し備えました。
が、しかし案じていた通り12時過ぎまで談笑となり、よりよりさんを30分以上待たせることとなり申し訳なかったです。
今回のコース
正面登山口(8時)~合野越(9時)~マタエ(10時30分)~男のみ西峰ピストン~東峰(11時35分)
西峰・東峰・東登山口分岐から少し下った昼食場所(12時)~日向越(14時)~日向岳(14時18分)
自然観察路経由で下山~正面登山口(15時38分)
全行程10km
計画より1時間遅れの8時スタート。
むちゃくちゃ気持ちの良い天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/5d968a9c087144ee309b8b6b751174e0.jpg)
新緑の中、談笑しながらのお山歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/075424b4f86abab820316020e3db0fc3.jpg)
ヨウコちゃん、サラちゃんマタエに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/4d023d4718f42797a628aabf6812a7ee.jpg)
ハルくん、西峰までがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/c0336df1d7446cd2a7e0bc39f7605e9a.jpg)
登りはいいのですが下りは怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/7575c8c2e19916d29f8145c68adb3454.jpg)
よりよりさん西峰制覇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/d0b9460884912ba18c70672de28e2f16.jpg)
はるさら父子も頑張って西峰制覇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/0876b4b0e70129becb975059e7e3350a.jpg)
同じ頃、ヨウコちゃんサラちゃんも東峰制覇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/d7b9090cb59e0bd4c22d57b2004bd245.jpg)
昼食会場のデッキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/db0ad36df80ea201abfff02dddd0adfb.jpg)
やっぱり主食は山ラーメン。
はるさらさん次回は水忘れないようにね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/ebf4142e2e15e1e961a90804d00df006.jpg)
しばらく難所が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/60572510ef46f65ac65b61c0ee0e6390.jpg)
丘みたいな日向岳と思ってましたが、
下りコースでの登り、15分程度ですがきつかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/f2387469787ed1365b78028b92481c1d.jpg)
日向岳からは多少のアップダウンがありますが、好きなルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/ddeed454af2e310eacc6b45a7bfd8e2b.jpg)
無事下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/0eec16780bc40a7ac45c56fc3ddfba97.jpg)
今回のお山歩、スローペースだったためほぼ歩きっぱなしで子どもたちにはきつかったようですが、
みんな元気に歩きました。
今回歩いたこのコース、変化に富楽しめますよ、次回はお鉢をプラスしてのまるっと由布岳を楽しみたいです。
フォトアルバムはあとで!
そのため普段の登山開始時刻よりちょっと早めの7時スタートを予定。
今日のルートは先日公開したルートマップ+状況判断で西峰も制覇
スタートが7時設定だったため、伊万里のはるさらFは私の隠れ家に前泊し備えました。
が、しかし案じていた通り12時過ぎまで談笑となり、よりよりさんを30分以上待たせることとなり申し訳なかったです。
今回のコース
正面登山口(8時)~合野越(9時)~マタエ(10時30分)~男のみ西峰ピストン~東峰(11時35分)
西峰・東峰・東登山口分岐から少し下った昼食場所(12時)~日向越(14時)~日向岳(14時18分)
自然観察路経由で下山~正面登山口(15時38分)
全行程10km
計画より1時間遅れの8時スタート。
むちゃくちゃ気持ちの良い天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/5d968a9c087144ee309b8b6b751174e0.jpg)
新緑の中、談笑しながらのお山歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/075424b4f86abab820316020e3db0fc3.jpg)
ヨウコちゃん、サラちゃんマタエに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/4d023d4718f42797a628aabf6812a7ee.jpg)
ハルくん、西峰までがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/c0336df1d7446cd2a7e0bc39f7605e9a.jpg)
登りはいいのですが下りは怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/7575c8c2e19916d29f8145c68adb3454.jpg)
よりよりさん西峰制覇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/d0b9460884912ba18c70672de28e2f16.jpg)
はるさら父子も頑張って西峰制覇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/0876b4b0e70129becb975059e7e3350a.jpg)
同じ頃、ヨウコちゃんサラちゃんも東峰制覇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/d7b9090cb59e0bd4c22d57b2004bd245.jpg)
昼食会場のデッキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/db0ad36df80ea201abfff02dddd0adfb.jpg)
やっぱり主食は山ラーメン。
はるさらさん次回は水忘れないようにね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/ebf4142e2e15e1e961a90804d00df006.jpg)
しばらく難所が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/60572510ef46f65ac65b61c0ee0e6390.jpg)
丘みたいな日向岳と思ってましたが、
下りコースでの登り、15分程度ですがきつかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/f2387469787ed1365b78028b92481c1d.jpg)
日向岳からは多少のアップダウンがありますが、好きなルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/ddeed454af2e310eacc6b45a7bfd8e2b.jpg)
無事下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/0eec16780bc40a7ac45c56fc3ddfba97.jpg)
今回のお山歩、スローペースだったためほぼ歩きっぱなしで子どもたちにはきつかったようですが、
みんな元気に歩きました。
今回歩いたこのコース、変化に富楽しめますよ、次回はお鉢をプラスしてのまるっと由布岳を楽しみたいです。
フォトアルバムはあとで!
子供たちも頑張っていますね!(^^)!
由布岳、私も早く行ってみたいです!
アルバム、お待ちしておりま~す。(妄想するの♪)
どこかでいい岩ころがってたら教えてくださいね。
初めての由布岳でしたが、新緑の中を歩き岩場をよじ登りと変化に富んだ山歩きはとても楽しかったです
それにしても西峰はかなりビビリました(爆)
次はどこの山に行きましょう
目の前に由布岳が見えたので・・・・
とっても登りたかったです(>_<)
新緑の中のお山歩は気持ちよかったですよ、
次回は是非ご一緒しましょう。
♪めいし~さん
4人パーティの若者(大学生風)が岩直登と言う想像すら出来ないコースで登ってきました。
今度めいし~さんも剣ノ峯を直登して下さい(爆)
♪よりよりさん
お疲れさまでした。
筋肉痛になってないですか?
次回は平治岳ですよ。
あっ!山テント早く逝って下さいね。
♪ハヤト
福万山ですか、青年の家で合宿のときは毎回登ってました。
次は由布岳に登りましょう。
おかげで楽しい山歩になりました!!!
西峰は本当にすごかったですね!いつかはさらも行けたらいいです^^
またよろしくお願いします!!!
峠を攻めるんですね、下りで転倒しないように気を付けてね。
ミヤマキリシマの頃は二足で山に行きましょう。
♪はるさらさん
こちらこそ、お陰様で大変楽しいお山歩ができました、
次回は平治岳でしょうか。
西峰へは戻りの方が怖いのでお鉢を回った方が楽でしょう、
秋の再訪を目標にしましょう。