
台風の進路が気になりながらも、ちゃり走り、お山歩を楽しむために
九重にあるキャンプ場「高原の里」にお世話になってきました。
今回も例年通り、トレーラー、キャンカーのオフ会と重なりましたが
オーナー武田さんの好意によりわがままサイトでゆっくりくつろげました。
1日目
高原の里には9時ジャスト到着、
受付で3~40分ほどトレーラー時代の知り合いと山談義に花が咲く。
そうこうしているうちにsyuちゃんkaoちゃん到着。
ルーフにちゃり、カッコイイ!

テント、タープを設営し終わると、syuちゃんからチャリトレのお誘い、
当然imasoraさんを誘い、出発。
今回のルートは飯田高原~湯平~湯布院町川西から県道11号~水分峠~飯田高原
全54.4kmと初の50km越え、楽しかった。
syuちゃん、imasoraさんお世話になりました。
水分峠直前、橋の下は高速道路

※syuちゃんは水分峠から豊後中村~九酔峡~飯田高原のルート
当日は何ともなかった足ですが、3日目の今日は今までに味わった事の無い場所がピクピク筋肉痛(爆)
2日目
中日の今日はお山歩、ルートは牧の戸駐車場を出発し、黒岩山~泉水山~長者原駐車場のお気楽縦走。
今日がデビュー、KITAKYUさん、ヒロトくん父子、ものすごく嬉しそう

黒岩山、山頂じゃないけどテンションの高いはるさらさん。

あっくんは、モナちゃんをしょってのお山歩。
モナちゃん安全な所は自分で歩きます。

ピークみたいな岩場が何カ所もあり、爽やかな高原の風が吹き抜けます。

身持ちの良い縦走路




無事にお山歩を終えて、キャンプ場へ戻り、さぁ~お昼ご飯です。
ハラヘリンコ。
お昼は、そうめん流し、10mほどもある流し台、大人も子どもも、楽しんで頂きました。
大量にゆがいたそうめん、ソバがあっと言う間に無くなり終了。
オーナーの武田さん、TMLのみなさん差し入れやそうめん流し台ありがとうございました、
この場をお借りしてお礼申し上げます。 来年も宜しくお願いします(笑)

夕方から予定外の風雨、これも台風の影響か?
夜中になるにつれ、半端無い風と雨、何度も起きては張り綱の掛け直しや
タープに溜まった雨が気になり、まともに寝むるコトができなかった。
3日目
早朝より撤収、キャンプ場を9時前に出たのは初めてかも。
でも楽しかった、高原の里でのキャンプ、夜はダウンが大活躍するほどの寒さで、無事に現実逃避することができました。
ご一緒して頂いたみなさん、ありがとうございました。
沢山の美味しい料理の数々がありましたが、食べる事と談笑に夢中になり過ぎて写真がありません、ゴメンナサイ。
また来年もお世話になれるとイイな!。

レス遅くなり申し訳ございません。
お会い出来ると思ってましたが、ニアミスで終わりませたね、
秋の紅葉トレッキングはご一緒出来ると思ってます。
そうめん流し大好評でした、お世話になりました。
山の写真いいですね。すばらしいです。
高原の里ではニアミスだったみたいですね。
PS.あの竹は私が割りました。
ハードと言うより充実したお休みでした、
家族にはあきられてましたけどね(笑)
暑いお休みは無~理~なので高原へ行きましょう
現実逃避したいならダウンを持って高原の里へ
夜はマジ寒過ぎです。
お山歩いかがですか、K○T○K○Uさんもデビューしましたよ、
気持ちイイ~の連発でした。
でも楽しそです!!!
私はハードな暑さなおやすみでした
夜はダウンがいるほど冷えたなんて羨ましい(笑)
山歩きも楽しそうだな~
久しぶりに一緒に歩けて楽しかったよ、
今度は山キャンプに行きましょう。
それまでトレーニングしててくださいよ。
あの雨はやっぱりとしパパの祟りだったんだ(爆)
リクと来ればよかったのに、きっと満足な休日が過ごせたと思います。
来年も必ずやりますので、まれ家全員で参加して下さい。
そうめん流し、子ども達は大はしゃぎで楽しんでました。
10mオーバーで一斉に楽しめる楽しいイベントです。
来年はみんなで参加して下さい、待ってます。
よければお山歩も(爆)
昨日まで筋肉痛だったのでまだまだ体力アップしなきゃです。
帰るときいじめるので風雨の祟りがあったみたいですね(笑)
久しぶりの山行楽しかったです
しかし筋肉痛が発生!!
鍛えないといけませんね
次回もよろしくお願い致します!!
いいなぁ~現実逃避(笑)
リクとふたりで強行すれば良かったかな?^^;
また来年、企画よろしくお願いします!(笑)
これで食べると子供達も大喜びでしょうね^^
50kmオーバー自転車に乗った翌日に
山登りですか!
凄い体力に脱帽です(笑)
お疲れ様でした^^
いや~まさかの娘2人連れキャンプ、
もうこれ以上怖い物はありませんね。
我が家もヒナの面倒を見て頂きありがとうございました(爆)
またご一緒して下さいね。
あっ!またチタンマグやしゅしゅが我が家に遊びに来てますよ、そのうち持って行きますね。
半端無い風雨にはまいりましたが、
ダウンが大活躍な涼しさで満足満足な連休でしたよ。
現実逃避第2弾は当然ラピュタじゃなかった、
坊所しかないでしょう。
毎日をがんばるために充電ご一緒しましょう。
やっぱりこの時期はくじゅうですね、
下界では考えられない涼しさです。
来年は参加してヤマメの捕獲をお願いします。(笑)
毎回、美味しい料理をありがとうございます。
今度、食材は餃子のみのキャンプやりましょうね(爆)
あっ味の素は禁じ手となっております。
だって、ず~っと寝てたでしょう、
まぁ何時もしゃべっているので気にもしませんでしたが(爆)
長崎からは遠いけどまた、山キャンプも行きましょうね
水分峠で待っていたのに~(笑)
仕事、お疲れ様でした。
来年と言わずに、年内ちゃり持ってキャンプに行きましょう。
ヒルクライムでブッチ切れるよう精進します。
ちゃりキャンプ計画よろしくね~
今回もいろいろと娘たちがお世話になりました(^^ゞ
どうなるかと心配?でしたが、無事に父子キャンプと山歩きを終える事が出来ました(^^)
避暑キャンプ、来年も決まりですね(笑)
二泊できるように頑張ります!
次回の外遊びも、またよろしくお願いします(^^)
でも楽しい三連休。大人も子供も大喜びですね。
次なる現実逃避はどんな計画なのでしょう?
待ち遠しいですね。
清々しい夏という感じでいいですね^^
そうめん美味しそうです^^
しかし台風の影響でしょうね
長崎も朝から風がすごかったですよ
早く筋肉痛治るといいですね
撤収が早すぎてご挨拶も出来ずに失礼しました^^;
でもやっぱ皆さんに会いたかったんで楽しかったです!
今度はいつ?何?やりましょうかね^^
たぶん、しげちゃんが帰ったあとに 起きたのかな?
山歩、そうめん流し、いろんな企画を ありがとうございます。
でも今回は、あんまり お話しなかったような?(涙)
ソロ参加で寂しいかと 思いましたが、
おかげさまで 楽しい3日間でした。
これからも よろしくお願いします。
来年は、用意周到に休みを確保し参加させていただきま~す(笑)
私は苦手です。イベント参加出来るよう精進しましょうね。
雨撤収でしたが、ちゃり+山+キャンプとイイとこ取りで
満足出来ましたね。
奥様、子ども達には申し訳なかったですが・・・
ちゃり、これからも宜しくお願いします。
秋には別府港から一宮駅まで走れるよう頑張りましょうね。
キャンプとちゃりとありがとうございました。
おかげで楽しいひと時を過ごす事ができました。
そんなに褒められるとすぐその気になるので、持ち上げないように。
まぁ、体重をどこまで絞れるかが課題ですね。
今年いっぱいトレーニング頑張りますね。
さまざまな企画打ち合わせ等してくださり
家族そろって楽しく参加できました。
初日の自転車では、自分の体力のなさにビックリ。次回はついて行けるよう精進しますのでまた行きましょう^^
これからも宜しくお願いいたしますw
お山歩に参加して頂きありがとうございました。
当初予定の長者原スタートにしなくてホントに良かったです。
SASSANには物足りなかったでしょうが(笑)
たまには大勢でのんびり歩くのも楽しいでしょう、
また宜しくお願いします。
実はしげちゃんのヒルクライムパワーにはちょっとビビりました。
体重落として軽いホイールで走ると面白いことになると思いますよ!
また一緒に走れる日をヒジョーに楽しみにしてます。
大勢で楽しく歩けてよかったです。
あのルートを選択して正解でしたね!
次回の山キャンプでは
フル参戦したいと思いますので
よろしくお願いします。