これだけで10日はかからんやろと、いつものようにGW勉強スケジュールを立てた。
ライフワークと考えている大学教養レベルまでの数学の勉強を再開すべく、取り敢えずはマセマの大学基礎数学を最初からノートをとりながら、通読。
もう一度高校数学も関数の所で挫折しているのでそこからさきをノートを取りながらやる。
専門知識の分野では、看護学書の臨床検査の本を通読
あと、積ん読になっているロビンス基礎病理学最新版を流し読み。
英語関係も再開したい。
読むだけ勉強法に傾倒しているので、速読英単語かなあ?とも思ったが、自分は英単語を高一レベルは既にマスターしているので、ここはエバーグリーン総合英語と英文法語法問題集を先にやろうかな?
あとはスキマ時間に引き寄せ本を何冊か読んで、ダイアンロビンスの本も読もうかなと、てんこ盛り。
地元はコロナが爆裂しているので観光はまたの機会に。
でもボーっとしていたら10連休なんてあっという間。
スケジュール帳を活用して是非とも有効な連休にするぞ‼️